私が弾くルネサンスギター
ルネサンスギターを始めて一年四ヶ月…。
このギターを作って下さった井上隆生さん曰く、私が一番、本番で弾いているプレイヤーらしい。
それもそのはずかも。
このギターは全て手作りだから、なかなか日本では普及しませんから(^^;
因みにヨーロッパの古楽器で、七本の弦は上州屋の釣糸なんです(o^o^o)
つまり、リュート弦です。
リュートの弦は、日本の釣糸を海外のメーカーが輸入し、リュート弦のパッケージに加工して輸出しているのだから、上州屋で購入した方が遥かにお得!
どんな音かは、動画でご確認下さいね(*> U <*)
●幸せならなら手をたたこう
http://www.youtube.com/watch?v=xeUWgANvYxY
●森の水車(前奏かみあってません(^^;)
http://www.youtube.com/watch?v=UgzZEjRTyOk
このギターを作って下さった井上隆生さん曰く、私が一番、本番で弾いているプレイヤーらしい。
それもそのはずかも。
このギターは全て手作りだから、なかなか日本では普及しませんから(^^;
因みにヨーロッパの古楽器で、七本の弦は上州屋の釣糸なんです(o^o^o)
つまり、リュート弦です。
リュートの弦は、日本の釣糸を海外のメーカーが輸入し、リュート弦のパッケージに加工して輸出しているのだから、上州屋で購入した方が遥かにお得!
どんな音かは、動画でご確認下さいね(*> U <*)
●幸せならなら手をたたこう
http://www.youtube.com/watch?v=xeUWgANvYxY
●森の水車(前奏かみあってません(^^;)
http://www.youtube.com/watch?v=UgzZEjRTyOk
スポンサーサイト