お客様からプロデュースされました(笑)



「それ、いいねー」
「それもいいねー」
「そっちもいいねー」
「あー、それがいいっ!!」
と、言って頂けた「それが」に当たるのは、ミニーちゃんのカチューシャ!!(笑)
本番直前、僅かな時間があったから、施設の利用者さんのADLなどを把握するのも兼ねて、レクスペースにある鏡でコミュニケーションとりながらその日につけるカチューシャを選んでいたのでした…。
私は、大きなお花にする予定ったんですが、まさかミニーちゃんが選ばれるとは!(笑)
他のカチューシャ(うさ耳なども有)は、利用者さんにつけてもらって、もう、たまらなくかわゆくて(#^_^#)
おばぁちゃま方、少女のようにキラキラお目目してました(≧∇≦*)
で、こんな出で立ちでみんなで唄った昭和歌謡や童謡…。
リクエストがきたので、「さざんかの宿」も、即興で挑戦させて頂きましたよ、ミニーちゃんルックで…(*^^)v
2013/2/21 ニチイケアセンター越谷北やわらぎ
カチューシャ
雪
ゆりかごのうた
テネシーワルツ
遠くへ行きたい
オリーブの首飾り
マジック
アメージンググレース
さざんかの宿
荒城の月
春よ来い
そして、奇跡が起きました
元々は弟の結婚式の為に、人生で初めて振り付けアレンジした曲。
こちらは退院6日後のコンサートのもの。
筋力低下でふらふらブレブレ…本来なら、人様にお見せするべきではない状態。
しかし、この時、本当の意味で、心で踊ることを知りました。
沢山の病気を抱えた子に生まれてきて、ずっと親にごめんなさいって思ってたけど、生んでくれて、ありがとう!って、思えたの(*^^*)
仲間への感謝の気持ちも溢れてきました…。
そんな心のまま、音に身を委ねたのでした…。
そして、奇跡が、起きました…。
●君をのせて●
http://m.youtube.com/#/watch?v=gs76Qk3-s0E&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3Dgs76Qk3-s0E&gl=JP
こちらは退院6日後のコンサートのもの。
筋力低下でふらふらブレブレ…本来なら、人様にお見せするべきではない状態。
しかし、この時、本当の意味で、心で踊ることを知りました。
沢山の病気を抱えた子に生まれてきて、ずっと親にごめんなさいって思ってたけど、生んでくれて、ありがとう!って、思えたの(*^^*)
仲間への感謝の気持ちも溢れてきました…。
そんな心のまま、音に身を委ねたのでした…。
そして、奇跡が、起きました…。
●君をのせて●
http://m.youtube.com/#/watch?v=gs76Qk3-s0E&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3Dgs76Qk3-s0E&gl=JP
2/20 ホット横丁東京さよならライブのお知らせ
音もだち、音もだちライブを観て下さった方、ファンの皆様へ
いつもお世話になっております。
既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、「ホット横丁東京」が、2月20日(水)をもちまして、閉店いたします。
新しい店舗は、現在のところより徒歩二分、しかし、ギンステージはないそうです…。
私達「さっちゃんと音もだち」も、とてもお世話になりました。
オリジナル「ホット横丁で会いましょう」もやりましたね(*^^*)
また、さっちゃん考案メニューも限定販売して頂きました。
横丁の音楽プロデューサーの薫さんからは、今年に入って、「今度いつ横丁でやるの?やらないの?」とお話しを頂いて、そのままになってしまったのが、心残りです…。
さて、20日は、近藤薫さん率いるギンバンドが、19時より3ステージ、最後の公演を行います!
お時間のある方は、是非一緒に応援いたしましょう!!
●2月20日(水) 浜松町駅北口改札18時20分集合●
(もしくは、直接、お店へ)
http://tokyo.hotyokocho.com/
浜松町駅集合される方は、事前にさっちゃんへメール下さいね。
ありがとう!、ホット横丁東京!
これからも応援しています(*^^*)
感謝m(_ _)m
いつもお世話になっております。
既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、「ホット横丁東京」が、2月20日(水)をもちまして、閉店いたします。
新しい店舗は、現在のところより徒歩二分、しかし、ギンステージはないそうです…。
私達「さっちゃんと音もだち」も、とてもお世話になりました。
オリジナル「ホット横丁で会いましょう」もやりましたね(*^^*)
また、さっちゃん考案メニューも限定販売して頂きました。
横丁の音楽プロデューサーの薫さんからは、今年に入って、「今度いつ横丁でやるの?やらないの?」とお話しを頂いて、そのままになってしまったのが、心残りです…。
さて、20日は、近藤薫さん率いるギンバンドが、19時より3ステージ、最後の公演を行います!
お時間のある方は、是非一緒に応援いたしましょう!!
●2月20日(水) 浜松町駅北口改札18時20分集合●
(もしくは、直接、お店へ)
http://tokyo.hotyokocho.com/
浜松町駅集合される方は、事前にさっちゃんへメール下さいね。
ありがとう!、ホット横丁東京!
これからも応援しています(*^^*)
感謝m(_ _)m
心に響いた



ミュージシャンは、音を大切する。
それは、当然のこと。
ミュージシャンの端くれにもなれない自分は、だからこそ音にならない部分をも大切する。
私そのものが音楽であれるよう気持ちだけはそう思うようにしています。
そのお陰か、初心者ギター弾きであっても、耳の不自由なお客様までも感動して下さる…実に、有り難い。
きっと、ダンスも同じでしょう。
数年振りにさっちゃんの先輩「平吹孝子フラチーム」と共演させて頂きました。
目の不自由な方が、楽しそうに一緒に踊っている!!
…心が感じ、体も動く。
素晴らしい!!
この日は、「テネシーワルツ」にも挑戦させて頂きました。
リクエスト下さった方の潤んだ瞳を見ると、感無量…。
ありがとうございます!!
2013/2/7 癒やしのデイサービス越谷
青い山脈
カチューシャ
雪
七里ヶ浜の哀歌
~フラ~
レインリイリイ
マイレ スイング
スイート レイ カ レファ
月の夜は
憧れのハワイ航路
湯の町エレジー
津軽海峡・冬景色
テネシーワルツ
~フラ~
ラナイカウラ
イカポーメケアオ
カイマナヒラ
アメーシンググレース
蘇州夜曲
しゃぼんだま
春よ来い
音の力


三回目のご訪問、認知症専門病院へ。
今回はデイケアフロアと病棟で。
終末期医療の現場での公演は久しぶりでした。
寝たきりや、胃ろうなど栄養を経口摂取出来ない方も多い。
そんな少し重たい空気が漂う中、手が動いたり口が動いたり、表情が明るくなっていく…。
これが音楽の力と言わずして、何と言う?
デイケアと違い、病棟は殆どの方がオムツと思われます。
人は老いれば、認知症になったり下のコントロールがつかなくなっていくのもヒトとしての自然なのかな…。
皆、生まれた時は、母親や周り人にオムツを取り替えてもらっていたんだよね…。
ありがとうって、思う。
ふと、そういう気持ちも入り混じったこの日…。
●2013/2/4 川口さくら病院●
~デイケアフロア~
春よ来い
鐘の鳴る丘
アカシアの雨が止むとき
テネシーワルツ
オリーブの首飾り
マジック
アメージンググレース
子鹿のバンビ
バラが咲いた
北国の春
青い山脈
~病棟~
カチューシャ
雪
寒い朝
さくら貝の歌
マジック
アメージンググレース
東京ブギウギ
幸せなら手をたたこう
オリーブの首飾り
マジック
北国の春
七つの子
春よ来い
嬉しいことがあったわ♪


順調…何てココロ踊る言葉なのでしょう!
夕方、左の鼻の裏の炎症の処置がありました。
麻酔するから痛くないけど、去年は右の炎症の処置に半年間もかかりました(^_^;)
免疫系の病気があると、感染症に弱いし、傷や炎症も治りにくく、先生からは回復の遅さを指摘されてたのでした。
それが、今回は、順調!!
嬉しいねぇ(*⌒▽⌒*)
当たり前のことが、当たり前ではなくなってしまうのが病気だけに、順調なだけで、テンション上がります!!
嬉しかったことをもうひとつ。
採血結果が悪かったら病院より呼び出されることになっていたんだけど、電話かかってこなかったぁ(*^^)v
他にも嬉しいことがあったけど、それらは心の中の日記だけに記しておきます(*^^*)
写真は、先月焼いたかぼちゃのケーキ★