人生で初めて振り付けした曲
私が人生で初めて振り付けしたのは、天空の城ラピュタの「君をのせて」。
とはいえ、その時は、殆ど先生に手伝ってもらい、自分のアレンジは三分の一くらいです(^^;
弟夫婦の結婚式で踊る為でした。
私には、ダンスの基礎がありません。
... リズム縄跳び(音楽・体操・縄跳びの融合)、マーチング、バトン、バレエ、ジャス、エアロ、ラテン、フラ等をそれぞれちょびっと齧った程度。
どのジャンルが一番好きというのはなくて、ただ、音に身や心を委ねるのが、心地よいのです・・・。
今は、色んなタイプの曲のダンスアレンジをしたり、曲によっては、全てアドリブで踊ったりしています。
ステージのスペースや床のコンディションはその時その時によって違うので、瞬時のアドリブが重要なのです、下手ですが(笑)
この動画は、退院6日後のもの。
体力低下によりバラつきや音に転がしきれなかったり筋力不足でアドリブで元々のアレンジから変えてしまっていて、お見苦しいところ多数ですが、自分で言うのも何ですが、「お父さん、お母さん、仲間に愛される子に育ててくれて有難う」と、感謝の思いがこもっていると思います。
ステロイドや心臓のお薬等の副作用で、ホルモンバランスが崩れ、お乳が出るようになり(笑)、かなり太りました(^^;;;
それでも、コブタちゃんであっても、うまくなくったっても、病気で著しく体力がなくても、魂の踊り子を目指したいです!
是非、ご覧下さい^^
さっちゃんと音もだち「君をのせて」(ダンス)
とはいえ、その時は、殆ど先生に手伝ってもらい、自分のアレンジは三分の一くらいです(^^;
弟夫婦の結婚式で踊る為でした。
私には、ダンスの基礎がありません。
... リズム縄跳び(音楽・体操・縄跳びの融合)、マーチング、バトン、バレエ、ジャス、エアロ、ラテン、フラ等をそれぞれちょびっと齧った程度。
どのジャンルが一番好きというのはなくて、ただ、音に身や心を委ねるのが、心地よいのです・・・。
今は、色んなタイプの曲のダンスアレンジをしたり、曲によっては、全てアドリブで踊ったりしています。
ステージのスペースや床のコンディションはその時その時によって違うので、瞬時のアドリブが重要なのです、下手ですが(笑)
この動画は、退院6日後のもの。
体力低下によりバラつきや音に転がしきれなかったり筋力不足でアドリブで元々のアレンジから変えてしまっていて、お見苦しいところ多数ですが、自分で言うのも何ですが、「お父さん、お母さん、仲間に愛される子に育ててくれて有難う」と、感謝の思いがこもっていると思います。
ステロイドや心臓のお薬等の副作用で、ホルモンバランスが崩れ、お乳が出るようになり(笑)、かなり太りました(^^;;;
それでも、コブタちゃんであっても、うまくなくったっても、病気で著しく体力がなくても、魂の踊り子を目指したいです!
是非、ご覧下さい^^
さっちゃんと音もだち「君をのせて」(ダンス)
スポンサーサイト
「お料理と音楽と」

本日の昼食はご当地色を意識した「鴨のペペロンチーノ」。
鴨の油を生かしたかったので、あえて軽めのサラダ油を少量、ファイテンの金入りの赤いお塩でまろやかさを。
ピーマンは、自家製です。
お料理は、音楽と似ているなぁ。
何をどう生かすか、足し算引き算の答えを掛け算にしていくことが、大切♪
「思い」



先日は、劇場にて唄わせて頂きました。
特に評判だったのが、「アメージンググレース」とヘビロテ状態でやらせて頂いているあの曲。
母のまわりのお客様が、「一曲、知らない曲があった。いい曲…」、「感動した」等とおっしゃっていたそう。
母も義妹も気に入ってくれたみたい。
近藤薫さんの「僕の嘘、君の嘘」。
両手で目を覆いながら泣いてらっしゃる方もいて、私も唄いきれるか大変でしたが、噛み締めるように託した思いは届いたようです。
どんな曲も、それを作った人、歌っている人、その曲を好きな人等、それぞれの思いがあります。
だから、大切に、誠心誠意、全身全霊で唄わせて頂いております。
足を運んで下さった皆様、本番前に私達に内緒で宣伝ビラを配り集客してくれた音もだち広報部(?)、一緒にステージを作り上げてくれた音もだち、どうもありがとう!!!
※焼きそばの差し入れ、さんきゅ★
2011/11/4 越谷市中央公民館(劇場)
バグパイプ行進にて入場
アメージンググレース
思秋期
赤とんぼ
僕の嘘、君の嘘
上を向いて歩こう
バグパイプ行進にて退場
*--さっちゃんの主な出演スケジュール--*
(「さっちゃんと音もだち」以外の出演も含みます)
■11月13日
福祉まつりin草加(フリー)
オープニング草加駅前パレード→10時30分~
草加駅野外ステージ→12時~
アコスホール→14時50分~(早まる可能性あり)
■11月17~23日
デンマーク遠征
■11月28日
越谷ケアセンターそよ風
■12月8日
カレイドさいたま
■12月15日
癒しのデイサービス越谷
■12月18日
王華
■12月24日
東京衛生病院(聖歌隊、夕方)
【さっちゃんと音もだち】公式サイト
http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/otomodachi.html
【さっちゃんと音もだち】公式Twitter
http://twitter.com/STO48
「日本の職人さん」

毎年、三足くらい靴をオーダーメイドしています。
型は日本、製作は中国などのオーダーメイドの靴屋さんが多い中、ここは全ての工程がこの小さな作業所で行われます。
職人さんの真っ黒で分厚い手は、本物を生み出す誇り高き光を放っています。