fc2ブログ

・*・さっちゃん的日常・*・

~愛と笑顔の音楽の伝道師さっちゃんのブログ~

2011-08

●瀬戸の花嫁●


昨日は、みっちゃんまきちゃんさっちゃんで、大型高齢者施設へ。
午前中は25分ステージ3本、午後は1時間ステージ1本。
アイドルコンサート並の本数です(笑)

だいたい、慰問コンサートは、リクエストコーナーを設けることが多いのだけど、全てのフロアで「瀬戸の花嫁」が…。
私達が乙女だったからでしょうか?(笑)
皆さん、よく唄って下さいました(*^_ ’)

実はこの「瀬戸の花嫁」、最初は原曲より上げたBでやっていたのです。
しかし、高齢者さんが唄いにきそうにしていて…。
コンサート後、施設の利用者さん数名に協力して頂き、キーをとりました。
そしたら、Gでした。

以来、利用者さんと一緒に唄って楽しむ曲は、高齢者さんのキーに合わせるようにしています。

当たり前のことなんですけどね…(^^;

今は福祉音楽に役立てる為、介護の勉強もしています。


2011/8/30なごみの郷

午前中は下記より↓

憧れのハワイ航路
知床旅情
村祭り
夏の思い出
青い山脈
りんごの唄
瀬戸の花嫁
真っ赤な太陽
四季の歌
ふるさと
上を向いて歩こう
北国の春
銀座カンカン娘
アメージンググレース


午後のステージ↓

憧れのハワイ航路
17才
野に咲く花のように
知床旅情
愛燦燦
まきさんオリジナル
銀座カンカン娘
青い目の人形
上を向いて歩こう
瀬戸の花嫁
ふるさと
アメージンググレース
夏の思い出



*--さっちゃんの主な出演スケジュール--*
(「さっちゃんと音もだち」以外の出演も含みます)


■9月3日
のらいぶ(都内、公開リハーサル)

■9月23日(祝)
テイクまつり
花田第一公園
12~15時のうち約一時間ステージ(フリー)

■10月
越谷市特別支援学校中等部

■10月
ララガーデン(音の彩)

■11月4日
越谷市中央市民会館(劇場)13時~15時(フリー)

■11月13日
福祉まつり
アコスホール、野外ステージ、他(フリー)

■12月3日
イマジンコンサート
慧光寺

■12月24日
東京衛生病院(聖歌隊、夕方)



【さっちゃんと音もだち】公式サイト

http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/otomodachi.html


【さっちゃんと音もだち】公式Twitter

http://twitter.com/STO48
スポンサーサイト



「ねんこ」


焼けた~!
パンの昼食の後、子供たち(甥)を寝かし付け中。

10ヶ月の隼たんは子守唄で眠ってくれたけど、二歳の浩たんは、音楽が好き過ぎて、テンションアップしてしまい(笑)、ジブリから演歌までギター弾き語りをせがまれた(笑)
そして、今、私のスカートに顔を突っ込んで(笑)、うとうとモード。

「美作市」

なでしこジャパンが中国に旅立ちました。

彼女達が合宿を行ったのは、岡山県美作市。
美作には、祖母と母の姉夫婦等が住んでいます。
30分間車を走らせても対向車に出会うことがなかったこともあるくらいの自然豊かなところ。
親戚宅も山ごとお家だし(笑)、狸もいます。
その山からは、中国山脈も見え、やまびこごっこも出来ます。

いい空気、美味しいお食事に癒されて貰えてたなら、嬉しいなぁ。
行ってらっしゃい!!

「お料理と音楽と。」


何て美しい色!
今日は糠床の発酵が早かった気がする…胡瓜は少々漬かり過ぎちゃったけど(^_^;)

お料理は、大好き★
素材と対話しながら、足し算や引き算の答えを掛け算にしていく。

これって、音楽とよく似てるとふと思う。

昨日、無事に手術終えたさっちゃんより♪

福祉音楽はやめられない!

これだから、福祉音楽はやめられないと痛感します…。

昨日も慰問先のデイサービスで、「ふるさと」等で涙を流される方、利用者さんとの記念撮影で、肩を組ませて頂くと、感激して目を潤ませる方も…。

有難うございます!!

いつも力を頂くのは、私たちです。


音楽ボランティアは、慢性的に人手不足だし、やりたくても一歩踏み出せないミュージシャン、現実問題に直面して挫折してしまう方(かなり多い…)、また、受け入れサイドが慣れていないことも多数あるのが実状です。

なので、私は、音楽ボランティアと並行して、「福祉音楽普及活動」も行ってます。
(一昨年は、セミナー講演させて頂きました。)


福祉音楽は、あくまでも慰問先のペースをつかみつつステージングすることが大切です。
また、自分達の音楽の発表の場ともちょっと違います。
(勿論、構成の中に、多少はオリジナルや馴染みのない曲も入れますが)
あくまでも利用者さんとその時間、音楽を通してお話ししたり唄ったり、体を動かしたりして、交流することに重点を置くのがベターのようです。
また何よりも、認知症や障がいをお持ちの方が殆どで、敬意の心を持って接すること…。

日本で、世界中で、もっと音楽ボランティアが一般的になるよう願います。



2011/8/23カレイドライフさいたま

真っ赤な太陽 
りんごの唄 
村祭り
白い色は恋人の色  
青い山脈 
蘇州夜曲 
テルーの唄  
  #高齢者施設でジブリリクエストは初!
まきさんオリジナル
上を向いて歩こう
バラが咲いた(ボディーパーカッションゲーム) 
ふるさと
北上夜曲
銀座カンカン娘
憧れのハワイ航路
アメージンググレース 
夏の思い出 
瀬戸の花嫁(アンコール)



*--さっちゃんの主な出演スケジュール--*
(「さっちゃんと音もだち」以外の出演も含みます)


■8月30日
なごみの郷

■9月3日
のらいぶ(都内、公開リハーサル)

■9月23日(祝)
テイクまつり
花田第一公園
12~15時のうち約一時間ステージ(フリー)

■10月
越谷市特別支援学校中等部

■10月
ララガーデン(音の彩)

■11月4日
越谷市中央市民会館(劇場)13時~15時(フリー)

■11月13日
福祉まつり
アコスホール、野外ステージ、他(フリー)

■12月3日
イマジンコンサート
慧光寺

■12月24日
東京衛生病院(聖歌隊、夕方)



【さっちゃんと音もだち】公式サイト

http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/otomodachi.html


【さっちゃんと音もだち】公式Twitter

http://twitter.com/STO48

no title


浴衣で若さ(笑)とお色気(?)プラスの音楽を楽しんできました♪

「ふるさと」等で涙ぐまれる方、記念撮影で歓喜の涙を流される方…。

有難うございます!

音もだち 公式Twitter試運転開始!

いつもブログに足を運んで下さりありがとうございますm(__)m

「さっちゃんと音もだち」の公式Twitterが出来ました!

ボランティア音楽を必要とされている方や施設さんは沢山いらっしゃいます。

しかし、音楽ボランティアさんの絶対数は足りてない実状です。

世の中にもっと福祉音楽が広がれば…と願いを込めて立ち上げたTwitterです。
もっと音楽が身近になりますよう願いを込めてつぶやかせて頂きます(*^_ ’)

是非ともフォロー宜しくお願いしますm(__)m




【さっちゃんと音もだち】公式Twitter

http://twitter.com/STO48

「メイプルシロップ」


メイプルシロップを作っているところ。
これからもっと煮詰めていきます。

今、全粒粉をホットケーキにしてるので、ナイスハーモニーしょう(*^_ ’)

しかし、メイプルシロップって、買った方が安上がり!?(笑)

雨読…


雨のひんやりとした月曜日、ヒートテックの腹巻きを着用…冷え性には厳しい気温。

今日は家事と音楽系の事務と読みかけの本を読むのに丁度いい。

写真は鶏肉のバルサミコ酢風。
ケータイには作ったお料理が多数アップされぬまま残っている…(^^;

今日も良い日にしましょ♪

「ジャイアントO・KU・RA」


母の友人から頂いた家庭菜園のオクラは、全長15センチ!

先日の暑さで巨大化した模様。

ジャンボオクラ和え物…繊細な味に仕上げたつもりっ♪

デザート♪

遅目の昼食は「月見とろろうどん」。
これ、私の定番。
そして、食後のデザートは、いつものお薬+抗生剤。
沢山服用しているからか、抗生剤飲んで暫くは、吐き気と動悸に苦しみます(><)
抗生剤は明日まで。
頑張ってバイ菌やっつけよう!!
抗生剤効かないと手術なので(^^;

告知なんだか?


「さっちゃんと音もだち」のみんなの弟的存在のクロマコくんから頂いた家庭菜園の玉葱&じゃがいも。
味がしっかりしていて、美味しかったです!
ご馳走さま~(*> U <*)

明日は大学の先輩とのユニット(キンスト)で、越谷アビーロードにてライブだそう。
お時間ある方は足を運んであげて下さいね♪

キノコくん達の行方


そして(ひとつ前の日記参照)、キノコくん達は、お鍋にへんしーんっ(о^∇^о)

題して「山の恵みのたっぷりキノコ鍋」!

味付けは和風だしベースで、頂く時に山葵と一緒に♪

とろろ昆布もいいアクセントになったよ!




追伸…しかし、まだ大量にしめじとエリンギがあります!(笑)

テンション上げ上げ!


一昨日の閉店間際のスーパー…。

ぶなしめじ 1パック30 円

エリンギ 4パック127円

これはもう、買いでしょ。

(余談ですが、レジのおばちゃんに、「お内裏様みたいなの背負ってるねー、何?」とゆわれた(笑)、それ、ギターです(^^;)


キノコ、特にしめじが好きなさっちゃんはテンション上げ上げ!

明日はキノコ鍋だわ~と楽しみに帰宅しました。



が、しかし、昨日のお昼…。



「手巻き寿司食べたい」と母の一声が。


そうです、我が家は、親の意見は絶対、子供が口答えするなんて、言語道断です。


確かに私もお寿司も好きだし、今日は手巻きにしたかったことにしよう、と洗脳を頑張らせて頂きました(^o^;)

お寿司も大変おいしゅうございましたよ(*> U <*)




さて、やっと今夜「たっぷりキノコの山の恵み鍋」を堪能出来ると思うと、スキップをして階段を踏み外しそうであります…(@゜▽゜@)

ベッドから…

何もなく過ごせたことは、幸いです。

今日、出来たことに感謝しよう。


私たちはロバの子です
馬のように速く走れない
ライオンのように力なんかない
ただのちっぽけなロバの子です
だけどあなた知ってますか、ロバが主のお役にたったこと
イエス様を背中にお乗せして
エルサレムへお連れしたことを
走れなくても 強くなくても
いつもイエス様がいてくれます
私たちはロバの子です
神様の為 神様の為
働きます



子供の頃、先生のギターに合わせて歌った大好きな讃美歌を思い出しました。

今日も一日を有難う(*^_ ’)

「魔法★」


免疫系の病気のさっちゃんは、皮膚がこんなことになってしまってます(写真)。

当たり前のようには治っていってくれないどころか、バイ菌殺せず、化膿してしまいます(^^;
オマケに手術の傷まで膿が…。

そんな時は、お薬に「祈り」という魔法をかけます(*^_ ’)

そして、後は能天気に過ごせばよろしいのです(^-^)v

娘さんの腕の中で…


私のことを好いて下さっていたある女性利用者さんは、娘さんの腕の中で息を引き取ったのだそう…。

最初は、音楽ボランティアというよそ者の私たちに冷ややかだった(笑)彼女。

高齢者さんに馴染みのない今井美樹さんの「愛の詩」で涙を流して下さってから、お互いの距離が縮まりました。

「あんた大好き!好き好き大好き!可愛い!チューしたい!」と、認知症が進行してもちゃんと覚えていて下さっていて、強く優しくハグしてくれてました。

先日のコンサートは、彼女の見えない体温を感じながら、穏やかな光りに包まれているようでした。

高齢者施設の慰問は、多くの出会いと永遠の別れがあります。

それは寂しいけれど、人生の大先輩に学ばせて頂いたことは大切な宝物、また、音楽を通してその方の人生に関われたことを幸せに感じます★

Sさん、長い人生、お疲れ様でした!
有難う!
また会う日まで!!


2011/8/11わ~くわっく草加

真っ赤な太陽
村祭り
憧れのハワイ航路
アメージンググレース
見上げてごらん
りんごの唄
幸せなら手をたたこう
なごり雪
ああ人生に涙あり
上を向いて歩こう
夏の思い出



*--主な出演スケジュール--*


■8月23日
カレイドライフさいたま

■8月30日
なごみの郷

■9月3日
のらいぶ(都内、公開リハーサル)

■9月23日(祝)
テイクまつり
花田第一公園
12~15時のうち約一時ステージ(フリー)

■10月
越谷市特別支援学校中等部

■10月
ララガーデン(音の彩)

■11月4日
越谷市中央市民会館(劇場)13時~15時(フリー)

■11月13日
福祉まつり
アコスホール、野外ステージ、他(フリー)

■12月3日
イマジンコンサート
慧光寺

■12月24日
東京衛生病院(聖歌隊、夕方)

命の出入り!?

生まれてくる命、旅立つ命…お盆は沢山の生命が誕生し、また新しい世界へ、そして戻ってくるような気がする。

おじいちゃん、おばあちゃん、ご先祖様。

生まれてきてくれて有難う!

私を誕生させてくれて、有難う!

「苦味」


ねぇ、ししとうやゴーヤって、ちょっと大人な味と思わない?

甘辛く煮るのが好きなんだけど、この苦みがいいんだわ(*^_ ’)

エアコンピック♪

鎮痛剤投入…。
最近、飲み過ぎかしら。
温かい方が痛みは楽なので、エアコン使わずに過ごしてるのに…。

エアコンと言えば、さっき、肋骨のあたりに探していたピックが貼り付いていた!
…冷房入れず、汗で数時間くっついたままに(笑)
そしてそのピックを見た母は、「そのレッテル何?」(^_^;)

避難所へ演奏の旅へ




3月11日より、毎日祈りました、祈っています。
殆ど毎日唄いました、体調が厳しい時は、心の中で。

そして、今日も。

先日は、「さっちゃんと音もだち」北関東隊で避難所慰問コンサートへ。

郡山ビッグパレットは現在200名くらいで土日の為、事務さん曰く殆ど外出しているとのこと。
それでも40名程ステージに集まって下さいました。

いつも、色んなところで音楽の種を蒔かせて頂いてます。
一番多いのは高齢者施設さん、続いて障がい者施設さん、その次は保育所などなど・・・・。

やはり、頑張って欲しいけど、「頑張って」とは言えなくて。
音楽で励まそうなんて、100年早くて。
それはどこでコンサートしても同じよう。
(例えば、私の乏しい人生経験では、烏滸がましいし(^^;)

ただ、自分達(?)出来ることは、その場、音楽を一緒に楽しむことだけでした。
リクエストをとって、曲をチョイスしてみたりして、臨機応変に選曲。
水戸黄門のテーマも意外性があったらしく、楽しんでいただけました(笑)

終演後、ご挨拶に行くと、手を取って「有難う」と涙を流す女性。
「また来てね」と握った手をなかなか離さないおばあちゃん・・・・。
その言葉に、かける言葉見つからず涙必死に堪えて笑顔の自分・・・・。
お手洗いの行き来の時も、おじさん等、ご丁寧にお礼を言いに来て下さいました。

恐縮です・・・・・・。

私に出来ることは、祈ること、唄うこと、一日一日を大切に生きること。
勿論、具体的な経済支援や体や時間が許せば避難所等に足を運ばせて頂くことも・・・・。

私は病気で沢山の命とのお別れを経験しましたが、生かされていることを忘れてはならないと感じています。
そして、隣人が苦しんでいる時に、寄り添える心を持っていたいです。

どうか震災の被害に遭われた方の心に平安と、日常を取り戻せるよう切に願います。

写真は、終演後のメンバー撮影と、日本や世界からのメッセージ。
日本は世界中からやさしくされていますよね!
そのことにも感謝していたいです!!




2011/8/7 郡山ビッグパレット 展示ホールホワイエ

17才
手のひらを太陽に
アメージンググレース
ビューティフルサンデー
シーラブズユー
恋の季節
真っ赤な太陽
バラが咲いた
青い山脈
ああ人生に涙あり~どんぐりバージョン~
どんぐりころころ
森のくまさん
心のうた
島人ぬ宝
四季の歌(アンコール)



*--主な出演スケジュール--*



■8月11日
わ~くわっく草加

仮■8月20日
元気祭り

■8月23日
カレイドライフさいたま

■8月30日
なごみの郷

■9月23日(祝)
テイクまつり
花田第一公園
12~15時のうち約一時ステージ(フリー)

■10月
越谷市特別支援学校中等部

■11月4日
越谷市中央市民会館(劇場)13時~15時(フリー)

■11月13日
福祉まつり
アコスホール、野外ステージ、他(フリー)

■12月3日
イマジンコンサート
慧光寺

■12月24日
東京衛生病院(聖歌隊、夕方)

つぶやきのような・・・・体調報告?


昨日は循環器通院。
そして今日は皮膚科のクリニックへ。

一昨日の晩から体が痒い痒い!!
診断結果は、

「虫刺され&アトピー」

笑。

抗アレルギー剤の内服と外用ステロイドで対処することに。


私の体、あちこちでおかしなことが起こってます。
実は先週はお乳が出てました(汗)

これは、心臓のお薬の副作用。

来月は心電図だし、お薬調整して貰おう。


喘息の調子もあんまりだし、アトピーと虫刺されが同じ場所に起きていてカユカユカユカユなので、これも思えば、先週少しUCで使っているステロイドが減ったから、体のバランスとるの難しくなってるのかな~とも思う。

アレルゲン抑えるのには・・・・。

よく寝ること。
バランスよく食べること。
ホコリ、タバコの煙を避ける。
鉄弦も自粛・・・・・・・・。
(フォークギターからガットに転向かなぁ?)


UC合併症の関節の痛みと、痒みとで、もう、地獄・・・・・(笑)

笑うしかないかも~!?
ヒキツッテルと思うけど~。


●写真は、先日、甥と一緒に作る予定だったパン。
 ディズニーランド疲れで爆睡されてしまって・・・・。
 甥のこーたんは、お料理が好きなんです*^_^*

あ~


茶太郎くん。

あなたは何て格好を…=^・ω・^=

「兄弟」


今日は甥っ子くんと一緒にパン作りする予定だったけど、二人とも爆睡!

二歳のこーたんより10ヶ月のはやたんの方が大きく見える(笑)

「スチールとナイロンと自分の体と」


マレーシアで購入したローカルチャイニーズによるセミハンドメイドのギターは、鉄でもナイロンの弦でもオーケーなユニークな構造。

早速ナイロンに♪
こ~んな弾きやすいクラシックギターはなかなかないのでは!?
讃美歌が似合いそうな音色も私好み。

あぁ、私はやっぱりナイロン弦が好き。
ルネサンスギターもウクレレもナイロンだし、何よりも、皮膚が痒くならない!!
アリガタイわ(*^_ ’)

手抜きデス(笑)


ん~、お味噌に漬け込み過ぎてしまい、お水に数時間浸して塩分除去する方法もあるけれど、お菓子作りの余りの焼きパインで中和させた(ごまかした)…アハハ。

摂取する塩分量には変化ないけどね(笑)

解凍しなきゃね…


体が冷える…。

冷凍さっちゃん…(><)

ん~昨日はどこに行っても冷房ついてたからねぇ、病院とかだから、当たり前だけど。

今夜は根菜(きんぴら)で解凍しよ~♪

特定疾患…


昨晩から風邪っぴき(^_^;)
昨日は通院だったから、感染しちゃったかな?早く治さないと!


…さて、今、お国の難病認定の継続申請を提出の為、駅から歩いて保健所へ向かってます。

ただ今第一次休憩中(笑)

 | HOME | 

 

プロフィール

さっちゃん♪

Author:さっちゃん♪
ルクプル藤田隆二氏とのユニット「こころ楽団」ボーカルを経て、「さっちゃんとみんなのおうた」(東野純直プロデュース)によりCDデビュー。
浴衣美人コンテストグランプリ。
難病を抱える身体と小さなギターを手に日本をはじめミャンマー・カンボジア・リトアニアなど世界へと「ありがとう」を奏でる愛と笑顔の音楽の伝道師。
ファミリーコンサート・チャーチコンサート・命の授業などに定評あり。
出演のお問い合わせは事務局まで。

●さっちゃん事務局●
070-6973-1214
info_sachiyo@yahoo.co.jp

 


KEWPIEおんらいん

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する