fc2ブログ

・*・さっちゃん的日常・*・

~愛と笑顔の音楽の伝道師さっちゃんのブログ~

2011-07

お薬…

お薬追加。

ちょっと願いと魔法と愛情をかけてみる…。

よく効いてくれますように…★

明日もあなたのよい日を祈ります。

おやすみなさい★
スポンサーサイト



残酷な父娘の会話

大きい方の洗面所を占領中の父に

私「お父さん、髪の毛少ない割に時間かかるね」

父「少ないから時間かかるんや」

私「そっかぁ~」

納得して小さい方の洗面所に向かう娘さっちゃんでありました。

笑いの旅に♪


「さっちゃんと音もだち」は、音楽ボランティア団体です、一応。

そんな音もだちは、プロアマ混合ですが、みんな、楽器は2、3種類出来るの当たり前、ダンスもこなせるメンバーも多数であります(笑)

そして、何よりもお客さんのことを楽しませることに関しては、天才的!!
まさに「芸人」レベル!!
先日なんて、ほぼ温泉巡業のようなコンサートで、皆さんを笑いの旅にお連れすることが出来ました\(^_^)/

いやぁ、私も天然に磨きをかけないと…ねっ?



2011/07/24
そよ風


北国の春 G #体操用BGM
17才 B 
真っ赤な太陽 Bm
ないしょ話 Em
村祭り D
アメージンググレース F
ああ人生に涙あり Dm 
バグパイプ行進 (スコブレ、線路は続くよどこまでも他)
東京音頭 Am
精霊流し Dm
銀座カンカン娘 F
青い山脈 Am
島人ぬ宝 1・3番 A
夏の思い出 B♭



*--主な出演スケジュール--*



■8月7日
郡山ビックパレット(展示ホールホワイエ)
14時~15時(フリー)

仮■8月20日
元気祭り

■8月23日
カレイドライフさいたま

■8月30日
なごみの郷

■9月13日
応援家族越谷

■9月23日(祝)
テイクまつり
花田第一公園
12~15時のうち約一時ステージ(フリー)

■11月4日
越谷市中央市民会館(劇場)13時~15時(フリー)

■11月13日
福祉まつり
アコスホール、野外ステージ、他(フリー)

■12月3日
イマジンコンサート
慧光寺

■12月24日
東京衛生病院(聖歌隊、夕方)

浴衣♪


おなご二人は、浴衣&浴衣ドレスで♪

季節感って大切。

認知症の方や、普段お外にあまり出られない高齢者さんが多いし、耳の聴こえない方、目の見えない方の前でもコンサートさせて頂いています。

衣装も私たちにとって、音楽のひとつです(*^_^*)

お料理と音楽


無事に機材搬入終了、そして会議の為に事務所へ。

リハは、リーダー兼歌い手の自分なしで進行してもらうことに(^^;
音もだちは、出来る人の集まりなので、感謝☆


昨晩はキャロットケーキを焼いた。
お料理も音楽も足し算や引き算の結果を掛け算にしていくことが似ているね♪

さぁ、ミーティングの後は、戻って本番、1時45分から♪

帰国しました!


ただいま~\(^_^)/
先ほど、欠航することなく、無事に成田に到着しました!

日本は涼しいねぇ。
ペナンに着いた時、この時期はこちらの方が少し気温が低いなぁと感じてたんだけど…台風の影響なのね。

写真はちょうど24時間前。
屋台でバクテーという薬膳鍋を食べているところです。
笑顔が正直だわ(笑)

今回、「音楽とリハビリの旅」でした。
やっぱりまだ体力なくて、300メートルくらい歩いては休憩をしているような状態だったけど、逆にそれがローカルとの交流になって、楽しかったなぁ!
音楽も沢山の出会いをくれました。

近々、旅日誌をホームページにアップするので、お楽しみに(*^_ ’)


テレマカシー!

一期一会…


只今ローカルしか行かないような屋台で昼食タイム。
ご飯にひよこ豆煮込み、ゴーヤチャンプル、オクラとお豆の煮込みを乗せて、ライムジュース注文して、RM1.4!!(1RMは30円弱)
しかもゴーヤは美味しすぎる!!

写真は、20年前にYAMAHAでギターを習っていたというおじさん。
ギター抱えて歩いていたら、唄ってとリクエストされ、「北国の春」など数曲披露(?)
お礼にライジングサンとか弾いてくれた(*^_^*)

ご飯を食べている時も、何人か、私のテーブルまでありがとうを言いに来てくれた。

音楽がくれた出会いに感謝★

バツフェリンギよりこんにちは


ギターを持って、じゃらんじゃらん(お散歩)。
弾かなくても色んな人が話しかけてくる。
テレサテン聴きたいと言われて、「つぐない」唄ってみたり…。
日本の曲は、やはりマレーシアでも人気★

お昼は屋台でナシチャンプル。
(お豆腐とサラダをご飯の上に乗せて、まぜまぜ)
写真の彼は親日家の通称しんちゃん。
石原慎太郎が好きなんだって!(笑)

ペナン盆踊りなう!


只今、ペナン島最大級のお祭り、日本人会主催の「盆踊り」でございます♪
異文化交流でワクワク★
三万人も集まるって!

音楽は、トモダチ


朝から植物園でペナンで一目惚れしたギターをじゃかじゃか。

蘇州夜曲やポニョや未来へとか、「さっちゃんと音もだち」レパートリーがこちらでも人気で、ジョギングしている方々が耳を傾けて下さったりして、嬉しかったなぁ(*^_ ’)

このギター、手作りなんだよー、かなり雑な作りだけど、ちいちゃい!軽い!可愛い!響く!…トラベルギターに最適♪
体へのフィット感も抜群!
いいお買い物したなぁ。

その後、この前まで入院した病院の系列のホスピタル内にある教会に行って、歓迎され…(*^_^*)


色んな出会いが楽しいな♪

今夜は日本人会主催の盆踊り行くのよ♪
それまで休憩です。
おやすみ★

世界遺産よりこんにちは


ジョージタウンは、街が世界遺産。

今日は、歴史的遺産の密集地カピタン通りでウクレレ弾いてしまったよ!(笑)

色んな人の反応が面白かったな~。

アニソンは人気あるね★

因みに大人は「北国の春」が大好き★
(こちらでは中国語でカバーされてるよ)

セント・ジョージ教会で「アメージンググレース」やったら喜ばれたよ(写真はその教会にて)。

楽器を持ち、唄っているだけで、様々な出会いがあるね!
素晴らしい!!

正に音楽は世界共通、そしてトモダチ、「音もだち」♪

明日は昨日一目惚れして即決購入した可愛いミニギター連れて行こう♪




キューカンバージュースを飲みながらカピタン通りにて

ペナン島よりアパカバール!


日本の真夏より穏やかなペナンより、ご機嫌いかが?(笑)
今朝、無事に到着。
ちょっと街に繰り出し、ムルタバ(さっぱりしたオムレツのよう)とか食べたよ★
さて、これから、三時間、睡眠タイム…。
少し動いてゆっくり休んで楽しい旅にしていくね!

行って来ます!


これから搭乗です!

シンガポール乗り継ぎです。

ウクレレ持参で癒されてくるね(*^_^*)

行って来ます!!

7/7 たなばたコンサート(わ~くわっく草加)


今、外は夏らしからぬ爽やかな風が吹いています。
この風は、そっと自分の心に入り込んでくるような感じ、優しくね…。

そんなコンサートが出来たらと思う。

先日はたなばたコンサートでした。
認知症が進行し、常にスタッフさん付きりの方が、リクエストもし、さらに一時間も座って楽しむことができた!と、職員さんが…。

いつも訪問先では、私達が、音楽の力に驚かされているし、力を頂いてます!

そうね、どんな風でもいいのかな、いい風ならばね…(*^_^*)




2011/7/7「たなばたコンサート」
わ~くわっく草加

青葉城恋唄
あめふりおつき
青い目の人形
岬めぐり
東京のバスガール
蘇州夜曲
アメージンググレース
さきえるさん角笛ソロ
無縁坂
花の首飾り(ダンスつき)
蘇州夜曲(再びリクエスト)
青い山脈
愛の詩
たなばた



*--主な出演スケジュール--*


■7月13日~21日
ペナン島音楽の旅

■7月24日
そよ風(北越谷)

■8月7日
郡山ビックパレット(展示ホールホワイエ)
14時~15時(フリー)

■8月23日
カレイドライフさいたま

■8月30日
なごみの郷

仮■9月14日
常盤台病院

■9月23日(祝)
テイクまつり
花田第一公園
12~15時のうち約一時ステージ(フリー)

■11月4日
越谷市中央市民会館(劇場)13時~15時(フリー)

■11月13日
福祉まつり
アコスホール、野外ステージ、他(フリー)

■12月3日
イマジンコンサート
慧光寺

■12月24日
東京衛生病院(聖歌隊、夕方)

コナン!

「さっちゃん、どこ行くんだっけ?、コナン?イギリス領だった…」

後者はね、合ってますけどね、こんなん言うのうちの母くらいですね^ロ^;





さっちゃんは、ペナンに行くのでありますよ。

「さっちゃん不在のお知らせ」


いつもお世話になってます!
明日の夜から20日まで、ペナン渡航の為、連絡がつきにくくなるかもしれません。(帰国は21日朝)

尚、パソコンからケータイへのメールは、この間は受信できない設定にしてますので、ご了承下さい。
ケータイからケータイは大丈夫です(^^)

少し歩いていっぱい休んで、現地の方と交流して浜辺で歌ったり、リハビリと音楽の旅にする予定です♪

現地からの更新もお楽しみに!?

写真は今朝焼いたベーコンチーズのパン。

愛してあげよう♪


写真は、昨日焼いたくるみスティック。
ココアパウダーで風味付けしてみたの(*^_^*)

お料理に愛情って、大切だよね!
愛がないと、食べた人に見抜かれる。
だから私は出来るだけ食材に有難うしながら、家族を思い浮かべて作ってるよ♪


今日は鎮痛剤の数、多し…。
これが私の体なのだから、愛そう(*^_ ’)

「お手紙」


請求書に添えられていた短いお手紙。
その一言が嬉しいね(*^_^*)
手紙とは、その時間、相手のことを思っていたよという時間のプレゼントだね♪

爽やかに♪


いつもの焼おにぎりに、あんかけ、やくみ…ただそれだけで、ご馳走に早変わり!!
山葵でさらに爽やかさを演出。

お料理は、足し算か引き算の答えを、掛け算にすること(*^_^*)
これがさっちゃん流♪

no title


たった今、「ベーコンチーズパン」が焼き上げました\(^_^)/
食べたい方は、さっちゃん宅まで♪

しかし、どこまでも私はお料理しか出来ない人と感じるなぁ(笑)
生活文化(家庭科)だけは本能的に得意だったかも。

さっちゃんパン工房よりお知らせ


たった今、「ベーコンチーズパン」が焼き上げました\(^_^)/

食べたい方は、さっちゃん宅まで♪


しかし、どこまでも私はお料理しか出来ない人と感じるなぁ(笑)

生活文化(家庭科)だけは本能的に得意だったかも。

あなたの笑顔と七夕イブと。


今日は七夕イブ。

去年も今年も、コンサート。
有難いね。

明日は沢山の笑顔に出会えいたいな♪

それが、私の元気の源だから。

私は、いつも、貴方の笑顔に生かされているよ(*^_^*)

ありがとう。

明日は笑顔がリレーされますように(*^_ ’)


写真は、先日焼いたガトーショコラ。

オレンジピール♪


冬に作っておいたオレンジピール(*^_^*)

ピールと言えないくらい大きいでしょ(笑)

冷凍保存してました。

小さくカットして使う予定だったんだけどね、この時期、そのまま食べると美味しい(*^_ ’)

アイスのように凍ってなくて、適度なヒンヤリ感と酸味と甘味がいいわ~\(^_^)/

【育ち過ぎでしょ(笑)】


本日の主な家庭菜園の収穫は、お茄子と胡瓜。
お茄子は八宝菜に、胡瓜はサラダに。

しかし、育ち過ぎました…。
1リットルのみりんと同じ背丈の胡瓜くん(笑)

可愛いなぁ♪


可愛いなぁ♪、なんて可愛いのでしょう、ニラ(笑)
うちのお庭で採れたのよ(*^_^*)
だから、可愛いのっ♪

そのさっちゃん宅のニラで、中華合えに(*^_ ’)

…生命って大切だね!
よくコンサートで子供たちとかに伝えてるけど、食物連鎖の頂点である私たちは、日々、沢山の命を頂いて生かされています。
その恵みを感謝していたいよね★

「いただきます」と「ごちそうさま」は、素晴らしき日本の言葉です。

「ぬか連さっちゃんより」


今日もこれでもかこれでもかと糠床をかき混ぜる私…。
今は日に4回も!
まぁ冷蔵庫に入れれば発酵遅らせることできるけど、自然発酵で、季節や糠と微生物と対話しながら漬けるのが好きなんだよねっ♪
お野菜は洗わず皮のまま漬けるのが本来の姿。
今年は放射能対応で、しっかり洗って皮をむいてから漬けています。

no title


朝から母にパン指導。
もぉ、やだぁ!!

「さっちゃん、スキッパーどこ?」

町内中に響き渡る大きな声(@゜▽゜@)

だからさ、お母さま、「スケッパー」だって!!

そんなリアルコントなプチパン教室で焼き上げたのは、レーズンとアーモンドのノア・レザン。


おかーしゃん、お願いだから、同じ間違いを繰り返さないで下さいm(._.)m


娘より。

生命


ようこそ、7月さん。

今日は1日。
朝はサンサンと輝く光を有難う。
夕方は、ゴロピカと私の苦手な雷と共に(笑)、恵みの雨を有難う。

ほらね、お庭の胡瓜はこの通り(写真)。
瑞々しく成長してくれてるよ!

神様が与えて下さったこの恵みに、今日も「いただきます」と心から…。

現実逃避の一日…


こちらも、本日焼いたコーンマヨパン。

今日は(も?)何だかとても現実逃避したくなり、お料理ばかりしていた気がするなぁ。
お台所は、一昔前までは、女性の聖域。
一応、おなごである自分はとても落ち着く場所。
だから、お料理やキッチンは、私にとっては精神安定剤かしら(笑)

まだ、体調的に、休み休みでないと調理できないけどね…。

しかし、墓穴掘ったわ!
体動かし過ぎたなぁ。
合併症の関節の痛みが…(>_<)
そして、その放散痛で背中がジリジリ…(;_;)

やっぱりさっちゃんは、天然でしたわ。
というか、過信してたのかも。
やりたいことと、体力が伴わないの(-_-;)

あぁ。

それって、実はとても心が苦しいことなのよね…。

 | HOME | 

 

プロフィール

さっちゃん♪

Author:さっちゃん♪
ルクプル藤田隆二氏とのユニット「こころ楽団」ボーカルを経て、「さっちゃんとみんなのおうた」(東野純直プロデュース)によりCDデビュー。
浴衣美人コンテストグランプリ。
難病を抱える身体と小さなギターを手に日本をはじめミャンマー・カンボジア・リトアニアなど世界へと「ありがとう」を奏でる愛と笑顔の音楽の伝道師。
ファミリーコンサート・チャーチコンサート・命の授業などに定評あり。
出演のお問い合わせは事務局まで。

●さっちゃん事務局●
070-6973-1214
info_sachiyo@yahoo.co.jp

 


KEWPIEおんらいん

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する