花畑病院より(*^_^*)

おはよう\(^_^)/
お薬が効いてが、今朝は吐き気は楽♪
昨日はけいさんから向日葵をた~くさん頂き、病室は向日葵畑となりました(*^_^*)
ありがとうございます!
向日葵は、まーっすぐに太陽に向かって伸び、全力な笑顔で私たちを楽しませてくれます(*> U <*)
素敵だね★
毎日毎日、一日の殆どが点滴。
今日もみんなで顔晴りましょう♪
スポンサーサイト
【流動食開始\(^_^)/】

今日のお昼より、流動食が始まりました。
わーい(≧▼≦)…と思いきや、意外と食べられない(飲めない)ものね。
「食事する」という動作は、かなりエネルギーがいるんですね。
少し食べて、横になって…40分かけて、半分あまりを頂きました(^^)
美味しかったですよー、お粥の上澄み汁でも(*^_^*)
有難いね、流動食でも♪
【うわうわうわ…お空が】

お空。
爽やかな5月のお空かな?と眺めたら、雲の流れが速い。
何を慌ててるの?
どこに行くのよ、あなたたちは。
そんな感じ。
今の私と世間様も似ている。
この雲のように、世の中は進んでいるんでしょうね…。
ただ、私は、私らしく、私の速さで流れればいいだけなんだよね。
シークレットライブ!

今日は音もだちが、私の為にシークレットライブ!
ボサノバユニット「KIND」だよ★
贅沢だ…(*^_^*)
本当に、私って、幸せ者!
ありがとう(*> U <*)
安静タイムに♪

脇田パパが足を運んで下さった(*^_^*)
エンジニアの彼が手掛けた近藤薫さんと下山亮平さんの作品を持って♪
今、安静タイムのBGMにしています。
心地よい…。
パパ、ありがとう゜+。(*′∇`)。+゜
始動♪

雨の日曜日、どんな朝をお過ごしですか?
私は、今日は少し調子がよく、ルンルン♪
さて、本日から、さっちゃん、始動。
リハビリを開始します!
ベッド上のストレッチと軽い筋トレとお散歩。
ちゃんと、バレエシューズ持参してます(笑)
今は病気と副作用とて、著しく体力ありません。
このままでは自宅への二時間の旅も厳しい(^_^;)
よくなっていく自分を想像するのは、楽しい♪
体調と相談しながら、ゆっくり体力つけていきます(^^)v
良い休日を★
幸せ者゜+。(*′∇`)。+゜

病室に来て頂いたお仲間に、ギターにメッセージをお願いしてます♪
私って、愛されてるなぁと痛感。
隣の芝生は青く見え、元気でお仕事等できる人がうらやましく感じることもあるけれど、私には、自分を思ってエールをくれる人が沢山いる!
「有難う」と心から伝えたくなる相手が沢山いるのは、何て素晴らしいことなのでしょう!
どうも有難う!!
【まぁるい命】

イルカさんですね(笑)
おはようございます!
雨の土曜日、「I like Chopin」が聴きたくなります。
梅雨の時はよくラジオから流れますね♪
さて、朝のお仕事、終了!
3つあったお花を2つにまとめてみました(*^_^*)
どうかしら?(笑)
…しかし、私はステロイドの副作用で、どんどんまるっこく太っていきますねー。
点滴絶食なのに、痩せる気配なし(涙)
何も知らない人は、「病気に見えないねー!元気そうだね」と言う(^_^;)
乙女心は、複雑です(笑)
だけど、この「まぁるい命」は、今日も顔晴ります!!
雨の週末、お出かけされる方は、気をつけて♪
今日もいっぱい笑おうね゜+。(*′∇`)。+゜
【消灯後の病棟から】
病室を抜けて、ラウンジに避難中です。
何だか、病室にいられない心境…(^_^;)
夕方、看護学生さんによる聖歌隊が病棟へ。
嬉しかったなぁ!
知っている讃美歌は一緒に歌いました。
私も聖歌隊したことあるので。
何だか、泣けてきました…。
讃美歌は、「祈り」だからね…。
普段、私は、福祉施設を中心に慰問をしています。
よく私の歌声で涙を流される方がいらっしゃるけれど、何となくその気持ちが分かるような気もしました…。
認知症や知的障がい(障害の害という漢字は、福祉業界ではあまり使いません)や、病を患う人って、魂レベルで音楽を感じ取るのです…。
いつも、私の心を、全て見透かされているんだね…。
本番になると、私は、理性で歌うことができなくなります。
だから、共感できるのかもね。
さぁて、そろそろ病室に戻ろうかしら。
明日もがんばろう!
良い安息日をお過ごし下さいね★
何だか、病室にいられない心境…(^_^;)
夕方、看護学生さんによる聖歌隊が病棟へ。
嬉しかったなぁ!
知っている讃美歌は一緒に歌いました。
私も聖歌隊したことあるので。
何だか、泣けてきました…。
讃美歌は、「祈り」だからね…。
普段、私は、福祉施設を中心に慰問をしています。
よく私の歌声で涙を流される方がいらっしゃるけれど、何となくその気持ちが分かるような気もしました…。
認知症や知的障がい(障害の害という漢字は、福祉業界ではあまり使いません)や、病を患う人って、魂レベルで音楽を感じ取るのです…。
いつも、私の心を、全て見透かされているんだね…。
本番になると、私は、理性で歌うことができなくなります。
だから、共感できるのかもね。
さぁて、そろそろ病室に戻ろうかしら。
明日もがんばろう!
良い安息日をお過ごし下さいね★
【開発者様へ】

点滴の固定テープを剥がしたら、皮膚の弱い私は、表皮まで剥けてしまいました( ̄~ ̄)ξ
開発者の皆さん。
お肌にやさしいテープの開発を宜しくお願いしますm(__)m
来週から、点滴の本数減るかも!
深夜2時
ねぇ、さっちゃん、知ってた?
痛みを感じるのは何故だかって。
それは生きているからだよ(^^)
痛みも生きている証だよ。
楽な点滴から再び痛みを伴う薬剤の点滴へ。
生きていることに感謝しながら…の深夜2時。
痛みを感じるのは何故だかって。
それは生きているからだよ(^^)
痛みも生きている証だよ。
楽な点滴から再び痛みを伴う薬剤の点滴へ。
生きていることに感謝しながら…の深夜2時。
あり得ない私(;´∩`)


あり得ないよ!
自分で自分の腕が信じられません!!
右腕、点滴が漏れて、パンパンに。
普通、痛いでしょ。
何だか点滴速度遅くなったなぁと思ったら、右腕が腫れまくってました…。
事の重大さに血の気が引きました…(__;)
痛みを感じなかった自分が怖くなってきました。
看護師さんは、驚きまくってました…。
私、どうしちゃったんでしょう?
医療関係の方や点滴が漏れた経験のある方が見たら、私の右腕の写真で、入院先の看護師さんが驚く意味、分かりますよね…(@゜▽゜@)
あ~あ、腫れがひくまで一週間くらいかかるかなぁ?
因に、現在は、左手の甲に針が…。
しかも包帯で固定されちゃいました(^_^;)
楽器も触れません(涙)
【お空の優しさ】
おはよう。
雨…ですね。
雨って、嫌いじゃない。
雨の時は、ゆったりと過ごせるから。
晴れているとお日様がもったいないと思っちゃうし(^_^;)
今、ちょっと、血管痛。
しみる薬剤の点滴のお時間だから。
さっちゃんの血管、ファイトだよ!
吐き気は相変わらず…。
ユリの匂いがダメです(--;)
お出掛けの皆さん、気を付けていってらっしゃい♪
雨…ですね。
雨って、嫌いじゃない。
雨の時は、ゆったりと過ごせるから。
晴れているとお日様がもったいないと思っちゃうし(^_^;)
今、ちょっと、血管痛。
しみる薬剤の点滴のお時間だから。
さっちゃんの血管、ファイトだよ!
吐き気は相変わらず…。
ユリの匂いがダメです(--;)
お出掛けの皆さん、気を付けていってらっしゃい♪
【生活感のある病室?】

私の病室、すっかりラブリーになってきました♪
右端にはギター、ピンクのPCではネットとワンセグ観を。
お花も大好きな向日葵や薔薇が(*^_^*)
自分が落ち着ける環境って大切です。
さて、今日は月曜日ですね。
お仕事頑張って下さいね(^^)
いってらっしゃい♪
●追記●
飴ガム、足りてます(^^)
有難うございます!
no title
今日は点滴漏れは一回。
針は四度目に入った(^^)
(一度で入らないのが当たり前になっちゃった)
夕方から、吐き気に悩まされる…。
免疫抑制剤の血中濃度、上がりすぎてない?
ガンバレー、私!!
本当はちょっと辛い(^_^;)
針は四度目に入った(^^)
(一度で入らないのが当たり前になっちゃった)
夕方から、吐き気に悩まされる…。
免疫抑制剤の血中濃度、上がりすぎてない?
ガンバレー、私!!
本当はちょっと辛い(^_^;)
【女の子のお部屋?】

おはよう(*^_^*)
朝からランドリーでお洗濯♪
お外に干せないのが、残念。
お日様のニオイのする洗濯物が好きだから…。
ドライフラワー作成中なの♪
だんだん病室が「女の子」のお部屋になっていき、来る人ごとに、笑われてます(^_^;)
(男っぽい性格を、趣味嗜好で中和しているみたい(笑))
吐き気が楽になっていき、嬉しい。
血管痛もあるけれど、点滴は昨日から順調!
夜、「明日もがんばろう」と思ったから、「今日も顔晴る」!
あなたにとって、良い休日になりますように★
【開発者さんに感謝★】

ちょっと前まで、点滴やIVHのルートは、ビニールでしっかり覆ってからではいと入浴できませんでした。
今は、このままでオーケーなんです(*^_^*)
うすーい透明の固定テープのまま入浴できます。
濡れても拭き取ればオーケー!!
ありがたいものです★
【避難中♪】

お食事時は、ラウンジへ避難!
点滴で食止めなので。
(飴ガム水分可)
ご飯食べない方が体は楽ですが、力は入りません(^_^;
歌が普通に歌えるはずもないや。
【部屋番号変更のお知らせ】

おはよう(*^_^*)
昨日、プチお引っ越しをし、部屋番号が、「515A」から「515B」に変更となりました。
つまり、同じお部屋の窓際に移動しました。
宜しくお願いしますm(__)m
今日は外出許可とれますように。
(許可出ないと困る(涙))
それと、血管頑張ってくれますように…(切実)
皆さん良い週末を♪
【法田勇虫さんと病院で一緒に歌う♪】

日本のトップロックギタリスト法田勇虫さん。
色んなアーティストを手掛けてますから、皆さんも百回どころではないくらい彼の音を耳にしているでしょう(^^)
法田さんとは、「さっちゃんと音もだち」の音もだち繋がりです(^^)
その子供の頃から既に有名ミュージシャンだった法田さんと一緒に歌っちゃいました!!
ポチ(点滴)連れて、パジャマのままで、三曲。
「太陽がくれた季節」
「見上げてごらん」
「アメージンググレース」
いやぁ、気持ちよかったなぁ!!
さすが世界の法田さんです。
私のチープなヤイリちゃん(ミニギター)が、素晴らしい音を奏でてくれ、通りがかりの人が、その凄さに驚く!驚く!
弱々しい歌声は病人そのものでしたが、病気を忘れました(笑)
楽しかったなぁ!!
法田さんのギターで、歌わせて頂けて光栄です!!
有難うございました、法田さん♪♪♪
気の毒になってしまう…

点滴が、漏れ、再度ルート確保。
看護師さん、ごめんね。
血管のコンディション悪く、二人で30分がかり…。
針は6回刺された(笑)
まぁ、過去に一度の点滴で10回以上刺されたことがあるので…(笑)
そのうち、普通の静脈の点滴から、鎖骨下の中心静脈にカテーテル留置しての投与にならないことを、願いましょうっと!
しかし、こんなところにしか確保できず、ストローク出来ません…。
血管壁に当たります。
アルペジオだけにしておきましょう…。
ポチと私。

点滴には、「ポチ」と命名しました(^^)
まぁ、毎回、ポチなんですが…。
ラウンジで下手っぴいなギターかき鳴らしていたら、患者さんが聴いて下さいました(^^)
有難う!
しかし、歌声が酷いです。
体弱ると声って、出なくなるんだねぇ。
入院しました
都内のいつもの病院の515A号室に入院しました。
とりあえず、点滴やらお薬追加やら、検査やら、盛り沢山!!
因みに、暫く飴・ガム・水分以外は絶食です(^^;
(慣れてます、3ヶ月くらい輸液や栄養剤で治療したことは、何度もありますから(^^)v)
私、ここまでよく頑張ってたなぁと思います(笑)
皆さんに支えられています。
弱音吐くから、前に進めてます。
だから、また力を下さいね!
病院には、気軽に会いに来て下さい(*^_^*)
飴ガム飲み物の差し入れ大歓迎です!
とりあえず、点滴やらお薬追加やら、検査やら、盛り沢山!!
因みに、暫く飴・ガム・水分以外は絶食です(^^;
(慣れてます、3ヶ月くらい輸液や栄養剤で治療したことは、何度もありますから(^^)v)
私、ここまでよく頑張ってたなぁと思います(笑)
皆さんに支えられています。
弱音吐くから、前に進めてます。
だから、また力を下さいね!
病院には、気軽に会いに来て下さい(*^_^*)
飴ガム飲み物の差し入れ大歓迎です!
一日一食は…

ここ一ヶ月くらい、ほぼ一日一食は、おうどん。
いなにわうどんを、シンプルにとろろ昆布で頂くのが、好き。
体調的に、若者が食べるようなものが受け付けないのです。
早く元気になーれっ!!
健康とは…
突然だけど、あなたは「健康」ですか?
私は山のように慢性疾患(しかも難病)を抱えていて、日々、肉体的な苦痛と共に生きていますが、外では笑顔で頑張っているつもりです(*^_^*)
朝目覚めて、綺麗な空に感動できますか?
ご飯を恵みに感謝しながら、頂けてますか?
ありがとう、ごめんなさいを言えましたか?
笑えましたか?
涙を我慢してませんか?
愛してますか?
多分、私の求める「健康」とは、そういうことなんだと思う。
私は山のように慢性疾患(しかも難病)を抱えていて、日々、肉体的な苦痛と共に生きていますが、外では笑顔で頑張っているつもりです(*^_^*)
朝目覚めて、綺麗な空に感動できますか?
ご飯を恵みに感謝しながら、頂けてますか?
ありがとう、ごめんなさいを言えましたか?
笑えましたか?
涙を我慢してませんか?
愛してますか?
多分、私の求める「健康」とは、そういうことなんだと思う。
【歌い納め・・・ハナミズキ、そして】

今日はとのさん、まき姉さん、さっちゃんのクリスチャン(元を含む(笑))トリオで。
入院前にどうしても歌っておきたくて・・・・・。
もう、全力でぶつかったコンサートだった(笑)
歌って笑って(本番のMCで「天然」が出るのは、ある意味、天才を感じます(笑))、泣いて・・・みたいな。
「太陽がくれた季節」も、施設の利用者さん全員がパーカスやって下さった!!
感動★
「ハナミズキ」は、毎年この時期に歌っている大切な曲。
私の好きな花のひとつでもあります。
昔、日本がアメリカに桜を送った時のお礼に頂いた「ハナミズギ」、友好の花。
911のテロが切っ掛けで生まれた曲らしいけど、一青窈さんの歌詞が素晴らしい。
911のテロは、地元のアメリカ人の友人よりの電話で知りました。
「オーマイガ!!我らのアメリカが!!あーおしまいだー!!オーマイガ!オーマイガ!」
彼は元米軍、愛国心はひと一倍・・・・。
電話で叫んでいたあの究極な英語と、テレビに映し出される映像が忘れられない。
(余談ですが、当時、お付き合いをしていた彼が、前日の朝にあのビルに行っていたので、一日違いで犠牲になっていたかも.....。)
私がその「ハナミズキ」を知ったのは、スリランカへの渡航中の飛行機で。
いい曲だなぁ~って聴いていて、スリランカに到着。
驚くことに、スリランカは、ひとつの寺院を、どんな宗教もするのです。
キリストであろうと、イスラムであろうと、仏教であろうと・・・・。
お互いの思想や信仰心を尊重する姿に、私は、深い感動と平安を感じました・・・・。
「ハナミズキ」・・・・、今、とても綺麗に咲かせていますね。
人の心にも咲く花、「ハナミズキ」です。
さぁ、自分の体と向かい合おうかなぁ。
大袈裟な言い方かもしれないけれど、生きていく為には、治療は必要。
自分を大切にします^^
今日、私のことで涙を流して下さった方、有難うございます。
必ず帰って来るからね!!
待っててね。
2011/5/11 そよ風
北国の春(体操用BGMとして)
茶摘み
太陽がくれた季節
銀座カンカン娘
みかんの花咲く丘
赤いスイートピー(即興ダンスつき)
北上夜曲
線路は続くよどこまでも 他(行進)
アメージンググレース
むすんでひらいて
とのさん即興
ミモザ(まきさんオリジナル)
~リクエストコーナー~
りんごの唄
高校三年生
憧れのハワイ航路
四季の歌
ハナミズキ
上を向いて歩こう
*--主な出演スケジュール--*
■6月21日
浦和特別支援学校
■6月26日
エンゼルコンサート
エンゼルドーム
■6月
ケアセンターつどい、他
■12月3日
イマジンコンサート
慧光寺
■避難所慰問
入院することになりました

お知らせです。
体調不良が回復せず、入院することになりました。
昨日は循環器で「入院だねぇ」、今日は消化器で「入院しようかぁ」と、子供に諭すように言われてしました(笑)
私も、何か、入院なんて慣れっこなのに、お目目うるうるになってしまいました(;_;)
今日、さらにステロイドが増えました。
私が一応女性なので、先生は、副作用で、太ったり風貌が変わっていくことを申し訳なさそうに話していたけれど…。
優しくされると、余計泣けるでしょ(>_<)
ただ、ある意味ホッとしたかなぁ。
お薬増やして、お仕事セーブして自宅で安静にしていてもよくなっていってくれなかったから、限界を感じていました。
それに、循環器と消化器の双方の先生が「要入院加療」との見解なのだから、本当に必要なことなんだよね。
入院先は、杉並区のいつもの病院です。
多分、寂しがっていると思うので、遊びに来て下さい!
お見舞いではなくて。
時間は何時でもいいよ(^^)、時間外の時はデイルームとかで会えるから。
ギター持ち込むから、一緒に歌ったりもしましょうね!
(練習しておきます(笑))
今、病室が混んでいるから、来週くらいに入院かなぁ?
入院したら、またお知らせします。
心配かけて、ごめんね。
でも、これで少しは調子よくなるハズなんで、安心して下さいね(*^_^*)
さっちゃん、頑張るのではなくて、顔晴るよ\(^-^)/
いつもありがとう。
またみんなの力、頂きます。
筍を…

筍とカリカリベーコンの炒め煮です。
これ、絶品!
ポイントはベーコンはカリカリになるまで炒めること。
あとは、お酒、みりん、お醤油で微調整。
お醤油はベーコンの塩分があるから、風味付け程度で。
因みに使用する筍は、お刺身にできない固い部分でオーケーです。
美味しいよ~。
とはいえ、私は一口しか食べてません。
最近は体調不良の為、お料理はしても家族とは別メニューにすることが多いのです(^^;
no title

どうしてだろう?
昔、あなた達のことを、「貧乏草」って呼んでいたよね。
ごめんね。
小さくて可愛らしい笑顔を見せてくれるのに。
【成長こーたん&邁進さっちゃん♪】
4月で二つになった甥のこーたん。
いつだったか、急に、「えんぷてぃー!」と言った。
…彼のコップは空っぽだった。
パパの英語を聞いていて覚えたのかな?
そう言えば、さよならのご挨拶も、「ばいばいき~ん」だったのが「ばいばーい」になり、今日なんて「しーゆー!」(笑)
会う度に、出来ることや言葉が増えていっていて、成長目まぐるしい。
子供って、凄い吸収力!!
一方、人間は、歳を重ねていけば、老いも認知症もADLの低下も、自然なこと。
しかし、これはあくまでも高齢になったらの話。
自分は、先日の風邪で、そこから持病悪化し、病状からくるのと安静とで、体力が著しく低下。
昨日は、階段がキツイなぁと感じてしまい…。
何かをこなすのも、通常の倍近くかかるようになってしまいました(;_;)
情けないです。
でも、その分、周囲に助けを求められる勇気を持てるようになりました。
また、そんな私を理解してくれて、協力してくれます。
有難いことです…(*> U <*)
進むこーたんと、退化していく私だけれど(笑)、受け入れながら、私も邁進していきますよっ!
いつだったか、急に、「えんぷてぃー!」と言った。
…彼のコップは空っぽだった。
パパの英語を聞いていて覚えたのかな?
そう言えば、さよならのご挨拶も、「ばいばいき~ん」だったのが「ばいばーい」になり、今日なんて「しーゆー!」(笑)
会う度に、出来ることや言葉が増えていっていて、成長目まぐるしい。
子供って、凄い吸収力!!
一方、人間は、歳を重ねていけば、老いも認知症もADLの低下も、自然なこと。
しかし、これはあくまでも高齢になったらの話。
自分は、先日の風邪で、そこから持病悪化し、病状からくるのと安静とで、体力が著しく低下。
昨日は、階段がキツイなぁと感じてしまい…。
何かをこなすのも、通常の倍近くかかるようになってしまいました(;_;)
情けないです。
でも、その分、周囲に助けを求められる勇気を持てるようになりました。
また、そんな私を理解してくれて、協力してくれます。
有難いことです…(*> U <*)
進むこーたんと、退化していく私だけれど(笑)、受け入れながら、私も邁進していきますよっ!