fc2ブログ

・*・さっちゃん的日常・*・

~愛と笑顔の音楽の伝道師さっちゃんのブログ~

2011-04

【ご先祖様からの知恵】


今が旬、たけのこ。
米糠を入れてコトコト一時間。
そして、一晩置く。
本当のそれこそ本当の採れたて以外はアク抜きが必要。

昔の人は凄いね!
糠はお漬物だけではない。
筍のアクまでとっちゃうのを発見したのだから!!

ご先祖様に敬服っ!!
スポンサーサイト



5/1 震災復興イベントに出演いたします

震災の復興イベントにて、歌わせて頂きます。


●第8回あしかびフェスタ 
  テーマ:震災後、私たちにできること

●あしかび第二作業所(草加市)
 地図 http://www.soka-town.com/mypage/so006360

●イベント開始時刻 11:00~14:00

●コンサート 12:30~13:30   #雨天決行
 
 野田君

 多村裕希
   「風に揺れれば」 → http://www.youtube.com/watch?v=86gOu5Qygqs

 さっちゃん♪
   「崖の上のポニョ」 → http://www.youtube.com/watch?v=srolnfncNBM

 みんなでセッション


の順で出演いたします。

私ごときが、トリ(?)ですみません(^^;

この日はアニソン中心となります。

ギターサポートはタムちゃん(多村さん)、パーカスは典ちゃんです^^



イベントの収益は、義援金となります。

お近くの方は是非いらして下さい^^

お待ちしてま~す♪♪

「ベッド空いてるよ、入院してもいいんだよ」


ただいま点滴中。

病状悪化によりステロイドの処方が増えました。

免疫抑制剤はそのままの量。

これは、私が白血球減少しすぎたことがあったから、慎重な投与が必要なので…。

そして、震災の影響で、使えるお薬が使えなくなってしまった!!
エレンタールもエンシュアもクリニミールも…。
あぁ、何てことだぁ!!
工場が流れてしまい、それがなくては命にかかわる人の分しか確保されないのだそう。


今日増やしたお薬が効果出なかったら入院確定。

現時点の病状は、「ベッド空いてるよ、入院してもいいんだよ」と、患者に選択権のある状態。


思わず先生に「入院は無理です!!」と、強く言ってしまった(οдО;)



でも、入院しても、外出許可や外泊許可をとって、コンサート活動は行います(^o^)v

これがなければ、私は生きていけない(*^_^*)



今日、予定のあった方々、予想外の点滴で、遅れてしまい、ごめんなさいm(__)m




お薬様。
どうか私と仲良くしてあげてね(*^_^*)

【そして…♪】


そして「キャロットケーキ」の焼き上がり(*´∀`*)

このケーキは、小学生の頃からの定番中の定番。

レシピは大人になってから、改良。

お砂糖は上白糖と三温糖を半々に、シナモンは倍増。

隠し味のお塩は今はファイテンの金入りのお塩。

三温糖は、ミネラルが豊富なんです。

だから、その分、こくや深みが出ます(^_^)

【小さな恋人】


明日は私の小さな恋人、こーたん&はやたんがやって来る(*^_^*)

パウンドケーキを焼いてお出迎え準備。

こーたんの大好きなお野菜、人参のケーキも焼こうかなぁ。

「さったん、さったん」と、甘えてくるので、かわいいの♪

音楽大好き、ラップも一歳から踊ってた(笑)
演歌も大好き。
私が演歌を歌うと気持ちよさそうに眠る(笑)

今月二歳になったばかり。
早ければ幼稚園で彼女ができたりしちゃうのかな?、まだ少し先だけど…。

【僕の嘘、君の嘘】

友人がボイトレ講師をしている(していた?)スクールのチーフプロデューサー、近藤薫さんの作品。

知る人ぞ知る私にとって尊敬する音楽家、そしてお兄さん。(勝手に(笑))


昨日、声を出して泣いてしまった…。
ズルいです、私にとってリアル過ぎます…。

色んなこと思い出して、辛くなって、苦しくなって…。

私自身が病を患う身、何度も入院を繰り返し…。
友人もたくさんのお星様になりました…。

けど、私達の会話は、未来を向いていたのです。
みんな、自分より周囲を気遣い優しく、時には看護師さんから叱られるくらいバカ騒ぎをし、大口開けて笑い合い…。

しかし…。
自分は難病だけど、治療拒否さえしなければ死なないと思う。
でも、中には勝ち目のない闘いを強いられていた「同志」もいて、だんだんとADLが下がり、病室から出られなくなり、お家に帰っていった人も少なくはなかった。
(看護師さんの言うお家に帰るとは、お亡くなりになること)


楽しい会話することで、元気になれると信じたかった。
現実に蓋をしようとしていた。
逃げようとしていた。


何よりも、大切な人たちに心配かけたくなかった…。



そんな自分の立場や思いに「図星」な曲で…。

苦しいのは、その為。


同時に救われる思いにもなった。
この気持ちを分かってくれる人がいるんだって。
嬉しい!


私は、家族の前ですら空元気気味。
自分のお部屋を出れば、「明るく元気でやや天然なさっちゃん」になってしまう。

多分、それは性格だからきっと大きくは変わらないでしょうね(^o^)v



ありがとう、もし、気にしてくれるのなら…。
私には「音楽」があるから大丈夫♪
歌声が、全てです。

私の歌があなたの歌になり、あなたの歌が空いっぱいに広がるよ♪、音楽の力は無限大だもの。

生かされていること、歌を歌わせて頂けること、仲間に恵まれていること、神様が与えて下さった全てに感謝していたいです。


近藤薫さんの「僕の嘘、君の嘘」是非感じて下さいm(__)m


【僕の嘘、君の嘘】近藤薫


ありがとう。

【心のうた】



先日の日曜日は、震災のあった2時46分に全国で一斉に歌を歌うというコンサートでした。

私達は、「心のうた」(堀江美都子)を…。


震災で失われた命への祈り。
残された方への平安への祈り。
日本は、世界中から思われ、やさしくされていることへの感謝の祈り。


讃美歌は音楽というより「祈り」に属しますが、私にとっては、どんな曲も根底には「祈り」があります。


どうか、私達の歌がみんなの歌になり、みんなの歌が空いっぱいに明るく広がりますように…。


●セットリスト●

2011/4/17 そよ風

北国の春(体操つき)
さくら
さくら(独唱)
この広い野原いっぱい
蘇州夜曲
越冬つばめ
同期の桜
三百六十五歩のマーチ(行進)
アメージンググレース
心のうた
東京ブギウギ
ふるさと
りんごの唄
青い山脈
背比べ



*--主な出演スケジュール--*


■5月1日
あしかびフェスタ~震災後、私達にできること~


■5月3日
なごみの郷


■5月
みちみち、他

■6月21日
浦和特別支援学校

■6月
ケアセンターつどい、他

■12月3日
イマジンコンサート
慧光寺

■避難所慰問

【別れ】

以前、3ヶ月間、感染症でしんどかった時(自己免疫疾患で感染症に弱い)、テレビに出てくる羞恥心の彼らに励まされた。

それから、ベッドに入ってからケータイでブログをチェックするのがお休み前の恒例だった。

雄ちゃんのブログを読んで…。

(詳しくは上地くんのブログをご覧下さい)

人を亡くすとか、見送るとか、やっぱり、信じたくないよね。

私も多くの別れを重ねてきたけれど…。

今もひとり命の消えそうな大切な人がひとり…。

私は歌うと決めている。
その人の大好きな曲を。
今日も少し練習をした。

【わ~い、採れた!!】


本日、お庭より「ニラ」を収穫!

地震にも負けないで、育ってくれている(*^_^*)

早ければ、来月下旬には、「大葉」が顔を出すかな~。

「いただきます」と、恵みに感謝しようね★

【裸族になってました…】

先程の地震、全裸での入浴中でした…(οдО;)

諦めてそのまま浴槽でポカンとしちゃいました。



ところで、今日、産業道路を通ると、先月の地震で二階から一階まで壁が崩れてしまった家が、また同じように修復工事中…。

先日の土曜日の震度5の揺れで再び壊れてしまったみたい。

お気の毒だけど、不動産会社の建物なので、あまり物件に説得力がなくなりそう…。

【野に咲く花】


道端に咲いていたちいちゃな花。

可愛らしくて、ほっこりする(*´∀`*)

寒くて強い風が吹いてきても揺られても、細いカラダで逞しく笑っていた。

【歌でつなごう命と望み!】


コンサート二日前に熱を出してしまった私・・・。
施設に感染症は持ち込めないので焦ったけど、とりあえず下がり、無事にコンサートを行えました^^
(鼻声ですみません・・・m(_ _)m)

The roseは、私が一番、みっちゃんが2番、三番は私が高音に分けて歌わせて頂いたのだけど、感情が入りすぎてしまい・・・・。
歌詞が素晴らしいですよね。
もがきながらも現実を受けれて、前へと進んでいく未来ある歌。


この日は、ちょっと悲しいニュースもありました。
私の歌声を気に入って下さっていたある着物の女性。
恐らく旅立たれたようです。
同じ施設に何度も足を運んでいると、避けることの出来ない別れもあるのです。


さて、明日も高齢者デーサービスにて。

明日の2時46分は、私たちは、堀江美都子さんの「心のうた」を歌わせて頂きます。

お時間のある方は、是非、貴方の好きな曲を心の中でもいいので、一緒に歌って下さいね。

詳しくは→ 【歌でつなごう命と望み!】
http://www.asahi.com/national/update/0415/TKY201104150235.html



2011/4/12 わ~くわっく草加 セットリスト
花(滝廉太郎)
さくら
さくら(独唱)
この広い野原いっぱい
テネシーワルツ
瀬戸の花嫁
アメージンググレース
花の街
みかんの花咲く丘
The rose
りんごの唄
青い山脈
音もだちになろうよ(福祉音楽イメージソング)



*--主な出演スケジュール--*



■4月17日
そよ風

■5月
なごみの郷、他

■6月
ケアセンターつどい

■みちみち

■避難所慰問

■12月3日
イマジンコンサート
慧光寺

体の声を聞きながら…


昨日と一昨日は、一日一食状態になってしまい、母から叱られた(^_^;

体に何かを取り入れると出血が増えるような感じだったので。

しかし、それはよくないね。

とりあえずカナダで購入したメイプルシュガーでパン粥を作り、栄養補給。

やさしい楓の甘さが体に染み渡っていった…。

具合悪いから、食べないという選択は避けよう。

大切なのは、自分の体の声を聞くこと。

そして、その合った食事を摂ろう。

「いただきます」と恵みに感謝しつつね(*^_^*)

私を救ってくれた血液

月曜日に発熱し、まだ体調はイマイチな私…。

ただの風邪なんだけど、されど風邪で、自己免疫疾患は、色々厄介なのです。
表面上元気を取り繕うものの、何をしていてもフラフラ。
風邪で持病にも影響出てしまう。

今日、ギターを弾いて、地震かと思ったら、ストロークの震動で、ボディが揺れているだけでした(笑)

もう、地震と体調不良と物理的要因の区別がつかなくなってきてます><



さて、震災から1ヶ月経過…。
まだまだ大きな余震が続きますね。

阪神淡路大震災の時は、震災から1ヶ月後に輸血用血液が足りなくなりました。

献血の出来る方は、ご協力下さると嬉しいですm(__)m


私は、病気で血液を頂くことのある身。

知ってました?

血液って、とても温かいのです。

自分の体に入ってくる時、その赤が美しくて、そして温もりを感じました(*^_^*)

看護師さんが、輸血用血液を温めくれたからだけれど、それは、見知らぬ誰かからの、善意の温もりでもあるのです。

今更ですが、どうもありがとうm(__)m

no title

泉谷しげるさんが、「祭りは祈りなんだよ!」と言っていた。そう言えば例年この時期にちらほら、夏から秋にかけてのお祭りの出演依頼が来てたんだけど、今年はなし。昔から、祈りや願いを込めてお祭りを行っていたんだよね…。

忍び寄る影

今日は昼間からおかしいなぁと感じていたけれど…。

喉も痛く、悪寒がする。


う~ん、通院による外出で、人混みに接して、感染してしまったかも。

持病の方もあんまりよろしくないのよね。
持病からくる発熱かも。


震災により、仕事もプライベート予想外のことが増え、体に負担のかかることが沢山発生してしまいました。
このままの稼働が続くと、入院してしまうのも時間の問題だと感じます…。


被災地でなくても、色んなところに震災の影響が出てしまうよね。


来週の仕事とコンサート、こんな状態で大丈夫か不安になところ。

何とか体調を回復させないと!!

明日から被災地へ

明日より暫くの間、弟たちが被災地女川へ。

ボランティアにて、ご遺体の安置、納棺、火葬等を行ってきます。



イラクで沢山のご遺体と向かい合った弟。



心して送らせて頂きます。

~願い~


震災の影響で久しぶりとなった「音もだち」コンサートは、やさしい笑顔で包まれました。

慰問先は療養型の病院。
近い将来旅立たれるであろう方も多い。

体は不自由でも、頭はクリアでご自身の状態を分かってらっしゃる方もいる。


生きるとか、星になるとか、何なんだろね。


自分が入退院を繰り返していた時にお友達になった人たちを思い出した。



日本は、震災で、沢山の命を失いました。
被災地寄りの私の住む街は、友人や親戚が犠牲となったり被災したりした方も少なくありません。


亡くなったり命には、とても大切なことを気づかされました。


日本は、世界中から、こんに心配され、エールをもらい、優しくされているのですから。
(自分は他国のことで、隣人のような気持ちにはなったことがなかった)


生かされた命には、多くの使命があるように感じます。


色んな思いが交差して、目の前の患者さんの瞳が素敵だったから、「心のうた」は涙でボロボロになってしまいました。

みっちゃんも泣いていてマイクを持てずバイオリンを弾いていました…。



ただ、「うた」があれば、大丈夫なんだと思う。


病気や事故、震災など、不平等にも私たちに襲いかかってくるけれど、音楽は、多くの心を支え、救ってくれると願いたいです。



2011/4/6
常盤台病院

春の小川
早春賦
北国の春

さくら
アメージンググレース
銀座カンカン娘
同期の桜
青い山脈
りんごの唄
心のうた



*--主な出演スケジュール--*



■4月12日
わ~くわっく草加

■4月17日
そよ風

■5月
なごみの郷

■6月
ケアセンターつどい

■みちみち

■避難所慰問

■12月3日
イマジンコンサート
慧光寺

(@゜▽゜@)

明日は、事務所→整形外科→内科→外科→レコーディング打ち合わせ→事務所。

所要時間15時間(予定)。

あはは^ロ^;

おやすみなさい★

期間限定「桜ギター」


装飾したり、ピクニックや旅のお供の為に購入したヤイリのミニギター。

(こう見えてピックアップ付き)

期間限定で、「桜」のお化粧を施してみました(*^_^*)

復旧!!

自宅から徒歩2、3分圏内に、震災でブロック塀が壊れたお家が四軒程ありました。

一昨日まで直されていたのは一軒だけだったのに、今日、外出すると残りの三軒全てが綺麗になっている!

驚いたわ~!!

こうして、色んなところで、確実に復旧していくんだよね!!

そうなることを知っていたのです…

震災から3週間。
まだ余震は続いてます。


3月29日は、ユニットでのコンサートの予定でしたが、中止に。
実は、このコンサートは、昨年から調整していた公演でした。
しかし、担当者と連絡をとって日にちが決まっていても、何故だか実現しない気がしてました。
それが、震災だったんですね。

私が住む町に震度5、5強があった日の昼間は、ずっと嫌な頭痛がしていて(現在もロキソニン愛用中)、外はまるで夏のようにもやっとしたように歪んで見えました。
その数時間後に地震が起きたのも納得してしまいました。


聖書を学んでいる自分は、世界は終末に向かっていることを知っているし、実際、聖書に記されていることが起こっているので、来る時が来たのかなとも感じています。


実際、親戚や友人が被災して、こちらもブロックが崩れたり瓦が落下したり家が傾いたり、道路に亀裂が入ったりしているところもありますが、テレビに映し出される地獄絵も、素直に受け入れることが出来ています。


そして、自分には神様を信じる気持ちがあるから大丈夫、その心はどんな大きな震災に於いても奪われないと確かなものがあるから、思ったより落ち着いて眠れています。


どうか家や大切な人を失った方も、心の中にある大切な物は平等に誰にも邪魔されないでいることを願います。





毎日、歌い、祈らせて頂いてます。

やがて春が来て…


The rose を弾き語り。


やがて
春が来て
薔薇の
花が咲く


って、泣かせるよねぇ。

 | HOME | 

 

プロフィール

さっちゃん♪

Author:さっちゃん♪
ルクプル藤田隆二氏とのユニット「こころ楽団」ボーカルを経て、「さっちゃんとみんなのおうた」(東野純直プロデュース)によりCDデビュー。
浴衣美人コンテストグランプリ。
難病を抱える身体と小さなギターを手に日本をはじめミャンマー・カンボジア・リトアニアなど世界へと「ありがとう」を奏でる愛と笑顔の音楽の伝道師。
ファミリーコンサート・チャーチコンサート・命の授業などに定評あり。
出演のお問い合わせは事務局まで。

●さっちゃん事務局●
070-6973-1214
info_sachiyo@yahoo.co.jp

 


KEWPIEおんらいん

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する