ありがとうございます
今日、一緒に歌い祈って下さった皆さん、ありがとうございますm(__)m
私は毎日、被災地に向かって歌うひとりコンサートをしています。
これからも宜しくお願いします。
今日も日本が世界から優しくされていることに感謝しながら眠ります。
良い夢を★
私は毎日、被災地に向かって歌うひとりコンサートをしています。
これからも宜しくお願いします。
今日も日本が世界から優しくされていることに感謝しながら眠ります。
良い夢を★
スポンサーサイト
音楽を愛するあなたへ
毎日、被災地に向けて歌っていましたが、歌い手の端くれとして、いてもたってもいられなくなりました。
勝手ながら(笑)、今夜、一緒にコンサートいたしましょう。
課題曲は、あなたの好きな歌(*^_^*)
夜9時半から10時半、場所はあなたのお部屋か職場でもどこでもオーケー。
音楽を愛する私たちから、思いを届けましょう!
お時間の合う方は是非歌いましょう!
思いよ届け!
さっちゃんより♪
勝手ながら(笑)、今夜、一緒にコンサートいたしましょう。
課題曲は、あなたの好きな歌(*^_^*)
夜9時半から10時半、場所はあなたのお部屋か職場でもどこでもオーケー。
音楽を愛する私たちから、思いを届けましょう!
お時間の合う方は是非歌いましょう!
思いよ届け!
さっちゃんより♪
物足りなくなっちゃうの~


一昨日は、Bの2グループは、夜に停電でした。
なんか、ウキウキしてた♪
蝋燭の和かな灯りで弾くギターが楽しかった。
(ただ、近辺住民の皆様、雑音で申し訳ございませんm(__)m)
停電は一時間半くらいで終わってしまった。
昨日は朝と夜の2回の予定だったけど、午前のみ、しかも一時間余りだった。
節電が、楽しい(*^_^*)
色んなこと工夫して、どれだけ節電出来るかが、日々の楽しみに変化している…。
停電中に何をするか考えるのもなかなかイイ(o^o^o)
どうも私は、いつもと違う状況に置かれてそこからどう過ごすかを見いだすのに面白味を感じるみたい。
節電はデメリットが沢山あるけれど、どうせ計画停電になるなら、楽しんだ者勝ちだね\(^o^)/
因みに今日も明日も停電は見送りになりましたが、有難い半面、何だか物足りなくなっちゃいます(笑)
写真は、日曜日に焼いたプレゼント用のかぼちゃのバターケーキ。
ひとり音楽会

蝋燭の灯りで
始めたばかりの
下手っぴいな
アコースティックギターを弾く
(専門はルネサンスギター)
この思い
誰かに届きますように…
黄色い雨!!
今さっき、茨城の親戚と連絡がつきました。
今度震度6以上がきたら、潰れるかもとのこと…。
とりあえず、無事です。
茨城では、朝から黄色い雨が降っていて、ついたら落ちないそうです。
放射能?
近くの方は、念の為濡れないようにして下さい。
今度震度6以上がきたら、潰れるかもとのこと…。
とりあえず、無事です。
茨城では、朝から黄色い雨が降っていて、ついたら落ちないそうです。
放射能?
近くの方は、念の為濡れないようにして下さい。
3/9 ケアセンターつどい

写真は、震災の前々日のものです。
まさかその後、日本中があのようなことになるなんて…。
とりあえず、義援金をコンビニにて募金。
そして、現在、慰問用の楽譜を整理中。
結局、私のような人は、歌うことと祈ることしかできないんだと感じます。
ボランティア受け入れが可能になったら、地元の避難所へ、誰しもが口ずさめるような曲を一緒に歌う活動をしたいと思う。
出来ることをします。
明日の私達の為に。
2011/3/9
ケアセンターつどい
春が来た
イエライシャン
春なのに
北国の春
仰げば尊し
アメージンググレース
風の谷のナウシカ(ダンス)
りんごの唄
ふるさと
こころの歌
*--主な出演スケジュール--*
延期→■3月22日(火)
わ~くわっく草加
中止→■3月29日(火)
越谷市立病院(幸代×クロマコ)
#3時半一階ロビーにて
どなたでもご覧頂けます
■4月6日(水)
常盤台病院
■4月
わ~くわっく草加
■4月
みちみち
調整中→■避難所慰問
合掌
今日、仕事でお世話になっている方のお母さんが震災が原因で病気が悪化し、亡くなりました。
合掌。
合掌。
ありがとう
日本は世界中から、とても優しくされているね。
どうも有難う。
日本人も、今、とても優しさで溢れているね。
どうも有難う。
日本人も、今、とても優しさで溢れているね。
家族との温度差(^_^;)
髪の毛を切りました♪
ショートボブです。
オール電化の我が家は、普通に過ごせばそれなりの電気を消費してしまいます。
短くすれば、その分お風呂も渇かす時間も短くて済むので、微々たる節電ではありますが…(*^_^*)
節電は、家族とは随分温度差を感じてしまいす。
私は元々電気の供給が不安定なところも旅してきているので停電や節電に抵抗があまりなく、食器はラップを敷いて使えば食洗機使わずに済む、ご飯は庭のBBQスペースで空き缶で炊けばいい、衣類はお風呂の残り湯で手洗いしようと節電対策を考えていました。
因みに私の地区は夜と朝の停電予定ですが、暗いなら夜は寝ちゃえばと安直です(^_^)
しかし、親はそこまでしなくていいとか、大騒ぎです…。
いつものQOLを保つ考えて捨てて、ありのままで動く自分です。
こういう時、自分の20カ国くらいの滞在経験が役立つなぁ!
今日、募金してきました。
私が出来ることは募金と節電と歌うことと祈ることだけですが、出来ることはしていきたいです!!
ショートボブです。
オール電化の我が家は、普通に過ごせばそれなりの電気を消費してしまいます。
短くすれば、その分お風呂も渇かす時間も短くて済むので、微々たる節電ではありますが…(*^_^*)
節電は、家族とは随分温度差を感じてしまいす。
私は元々電気の供給が不安定なところも旅してきているので停電や節電に抵抗があまりなく、食器はラップを敷いて使えば食洗機使わずに済む、ご飯は庭のBBQスペースで空き缶で炊けばいい、衣類はお風呂の残り湯で手洗いしようと節電対策を考えていました。
因みに私の地区は夜と朝の停電予定ですが、暗いなら夜は寝ちゃえばと安直です(^_^)
しかし、親はそこまでしなくていいとか、大騒ぎです…。
いつものQOLを保つ考えて捨てて、ありのままで動く自分です。
こういう時、自分の20カ国くらいの滞在経験が役立つなぁ!
今日、募金してきました。
私が出来ることは募金と節電と歌うことと祈ることだけですが、出来ることはしていきたいです!!
言葉にならない
何処に住んでいるか、何処にいたかだけで、運命が別れてしまう…。
東北で大きな地震があった時は私は施設にいて、利用者さんを守らなければという気持ちが大きかったから、慌てることなかった。
家でも両親を守るのは自分だから、いざという時に備えて、よく食べ、ぐっすりと眠り、体力を蓄えている状態。
不思議と眠れるのです。
今、自分にできることは祈ることと歌うことくらい。
どうかこれ以上、被害が広がりませんように…。
東北で大きな地震があった時は私は施設にいて、利用者さんを守らなければという気持ちが大きかったから、慌てることなかった。
家でも両親を守るのは自分だから、いざという時に備えて、よく食べ、ぐっすりと眠り、体力を蓄えている状態。
不思議と眠れるのです。
今、自分にできることは祈ることと歌うことくらい。
どうかこれ以上、被害が広がりませんように…。
心のうた
今
被災地に向かって、
ひとりで
コンサートをしてます
自分のお部屋から
心の歌を
届けさせて下さい
歌える方は
便乗して下さい!
被災地に向かって、
ひとりで
コンサートをしてます
自分のお部屋から
心の歌を
届けさせて下さい
歌える方は
便乗して下さい!
貴女のアメージングストーリー!

「貴女のアメージングストーリー素晴らしかった!本当に素晴らしかった!私、めったに泣かないのよ。その私が、一年ぶりに泣いたのよ」
片付けを終えた私に、品のいい女性は、有難~いお言葉を下さった。
「今度、花とかはにゅう(ケータイで変換できない)の宿とか歌って!貴女の声で聴きたい」とも。
有難~い、有難~い。
しかしながら、私が讚美させて頂いたのは、「アメージンググレース」(笑)
それでも、私は嬉しい(*> U <*)
神様のみ心が届いたのだから、ゴスペルを歌って、こんな幸せなことはないよね!
神様に感謝!!
2011/3/6アライブ浜田山
春よ来い
青い山脈
東京キッド
真っ赤な太陽
白い色は恋人の色
旅人よ
仰げば尊し
アメージンググレース
ふるさと
どこかで春が
*--主な出演スケジュール--*
■3月9日(水)
ケアセンターつどい
■3月20日(日)
そよ風
■3月22日(火)
わ~くわっく草加
■3月29日(火)
越谷市立病院(幸代×クロマコ)
#3時半一階ロビーにて
どなたでもご覧頂けます
■4月6日(水)
常盤台病院
■4月
わ~くわっく草加
■4月
みちみち
こんな時は…

体が冷えて、冷えて、歌えない・弾けない・踊れない(ノд<。)゜。
極度の冷え性と自己免疫疾患で、血液なくなっていく…。
寒いよ~((+_+))
誰か解凍してー。
仕方ないから、やたらととろみつけて、中から温めよう。
お味噌汁もとろみつけちゃおうかしら?
私が弾くルネサンスギター
ルネサンスギターを始めて一年四ヶ月…。
このギターを作って下さった井上隆生さん曰く、私が一番、本番で弾いているプレイヤーらしい。
それもそのはずかも。
このギターは全て手作りだから、なかなか日本では普及しませんから(^^;
因みにヨーロッパの古楽器で、七本の弦は上州屋の釣糸なんです(o^o^o)
つまり、リュート弦です。
リュートの弦は、日本の釣糸を海外のメーカーが輸入し、リュート弦のパッケージに加工して輸出しているのだから、上州屋で購入した方が遥かにお得!
どんな音かは、動画でご確認下さいね(*> U <*)
●幸せならなら手をたたこう
http://www.youtube.com/watch?v=xeUWgANvYxY
●森の水車(前奏かみあってません(^^;)
http://www.youtube.com/watch?v=UgzZEjRTyOk
このギターを作って下さった井上隆生さん曰く、私が一番、本番で弾いているプレイヤーらしい。
それもそのはずかも。
このギターは全て手作りだから、なかなか日本では普及しませんから(^^;
因みにヨーロッパの古楽器で、七本の弦は上州屋の釣糸なんです(o^o^o)
つまり、リュート弦です。
リュートの弦は、日本の釣糸を海外のメーカーが輸入し、リュート弦のパッケージに加工して輸出しているのだから、上州屋で購入した方が遥かにお得!
どんな音かは、動画でご確認下さいね(*> U <*)
●幸せならなら手をたたこう
http://www.youtube.com/watch?v=xeUWgANvYxY
●森の水車(前奏かみあってません(^^;)
http://www.youtube.com/watch?v=UgzZEjRTyOk
「笑劇」ライブにっ♪

前々日の反省を生かし、気持ちを切り替え臨んだ特養さんでのコンサート。
もぅ、スゴカッタです!!
やてふさんはギターがうまく、その友人のベースの彼は、プレイネームが「宇 宙人(ウー・チュウジン)」!!
★宇宙的自己笑会
http://www.youtube.com/watch?v=KhdOnSMb5sE&sns=em
曲の途中から楽器置いて不思議ちゃんなダンスするし…。
★脱力系「四季の歌」
http://www.youtube.com/watch?v=As47hsrA42o&sns=em
施設の入所者さんのアイドルになってました(*> U <*)
高齢者さんが音楽を心から楽しんで下さっている姿に感動していたやてふさんと、最強パフォーマーで終始笑顔だったウー・チュウジン。
迷コンビでした!!
2011/2/27(日)みちみち
雪 C
あの丘越えて Am
青い山脈 Am
いい日旅立ち Am
銀座カンカン娘 F
蘇州夜曲 B♭
青い目の人形 D
カチューシャ Dm
花の首飾り
幸せなら手をたたこう Gりんごの唄
憧れのハワイ航路
四季の歌
アメージンググレース
どこかで春が
*--主な出演スケジュール--*
■3月6日(日)
アライブ浜田山
■3月9日(水)
ケアセンターつどい
■3月20日(日)
そよ風
■3月29日(火)
越谷市立病院(幸代×クロマコ)
#3時半一階ロビーにて
どなたでもご覧頂けます
■4月6日(水)
常盤台病院
■4月
わ~くわっく草加
■4月
みちみち
正直に言うと…

音楽ボランティアを始めて、一番やってはならないことをやってしまったのが、先週金曜日のコンサートでした。
心ここにあらず…。
私が歌ったり演奏することにより喜んで下さる方がいること。
最初はそんな私をかって下さっていたのですが、それが次第に嫉妬に変わり、音楽のみならずまるで私という存在そのものが目障りとなり、病的な言動をとられる人がいる事実…。
その人が本番中に何度も頭に過り、それを必死に笑顔でごまかし…。
恐怖感で歌声は変にうわずるし、震えたり、何を話しているかさえよく分からない状態…。
施設の利用者さん、一緒に出演していた音もだち、ごめんなさいm(__)m
精神面を病んでいる人の言葉なんです。
私は病気の人に対して寛大な方かとは思ってましたが、約10ヵ月にも及ぶ精神疾患の人からの無実な攻撃を受け流すことが出来ないなんて…。
人としての小ささも感じてしまいます…。
2011/2/25アライブ杉並松庵
雪
君が代
東京のバスガール
ないしょ話
いい日旅立ち
川の流れのように
バグパイプ行進
アメージンググレース
赤い靴
カチューシャ
ロシア国歌
嬉しいひな祭り
瀬戸の花嫁
心のうた
*--主な出演スケジュール--*
■3月6日(日)
アライブ浜田山
■3月9日(水)
ケアセンターつどい
■3月20日(日)
そよ風
■3月22日(火)
越谷市立病院(幸代×クロマコ)
■4月6日(水)
常盤台病院
■4月
わ~くわっく草加
■4月
みちみち