前代未聞!お花付き楽器ストラッ プ

今日からまだ本調子ではありませんが、現場復帰!
「あの丘越えて」(美空ひばり)とか歌って泣きそうになりましたf^_^;
見て!楽器ストラップはお花つきにしてみたよ(笑)
スポンサーサイト
「さっちゃんと音もだち」サイト 開局!
「さっちゃんと音もだち」のホームページがオープンしました(^O^)/
まだ不十分なので、これから充実させていきますね!
よろしくお願いしますm(__)m
http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/otomodachi.html
まだ不十分なので、これから充実させていきますね!
よろしくお願いしますm(__)m
http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/otomodachi.html
せんせいっ♪せんせいっ♪

20日は毎月お伺いしているデーサービス施設でコンサート♪
森昌子さんの「せんせい」では、曲に入る前に「せんせいせんせい」のフレーズで手を振る練習をして、おじいちゃんおばあちゃん方にもやって頂きましたo(^-^)o
高齢者さんには新しい曲かなと思っていたけど、結構皆さんご存知で、振り付けもやってくれて、可愛いらしかったです(#^.^#)
とてもチャーミングな笑顔のおばあちゃんがいたので、インタビューすると、女学生時代に化学の先生が好きだったと頬をピンク色にして、これもまためちゃくちゃかわゆかったなぁ!!
いつの時代も、先生とか先輩とかは憧れるものなのかなぁ(笑)
因みにそのおばあちゃん、「ふるさと」の時に涙を流されてました…。
2010/5/20 わ~くわっく草加
みかんの花咲く丘
ミッキーマウスマーチ(ダンス)
茶摘み
あんたがたどこさ
東京ラプソディ
白い花の咲く頃
アメージンググレース
さざんかの宿
旅の夜風
せんせい
月がとっても青いから
ハナミズキ
青い山脈
函館の女
四季の歌
ふるさと
*--主なスケジュール--*
■6月11日(金)
越谷市立病院
一階ロビーにて15時から
#どなた様もご覧頂けます
■6月16日(水)
そよ風
■6月20か27日(日)
そよ風
■6月25日(金)
ゆめみ野工房
■7月9日(金)
じゅげむ&ふれあい
ケアセンターつどい
■7月
なごみの郷
■毎月 わ~くわっく草加
■吉川平成園
■そよ風
電話切られる話から…

あまりの自分の酷い声のせいか、今朝、セールスの電話を切られてしまいました…(゜▽゜)
昨日、スーパー栄養士ゆかげんさんに「はちみつ大根」が喉にいいと教えてもらい、早速実行!
一時間ごとにちょびちょび食べています。(タッパーいっぱいに作ったけど、夕方にはこの写真の通り…)
そのかいあってか、夜にはとりあえず小さな声で会話が出来るように…と父に話していたところ、ケータイにコールが。
りゅうさん(ルクプルの)からだった。
今度リュートでやるんですよと越谷市立病院のコンサートのことをお話しすると、「知ってるよ。井上さんは俺のリュートを作った人」と。
因みに、楽器製作者の井上さんは、リュート奏者の田村さん(アニメ「メイプルストーリー」などは彼の演奏)からの紹介で知り合った私。
世間は狭いなぁ!!
付け加えるけれど、来月、うちの会社のイベントホールがオープンするけど、物件は事務のパートさんの不動産勤務の友人からのご縁です。
その友人とは、ルクプルの恵美さんのマネージャーをしている私の中学の同級生のお母さん。
これも偶然!
いろ~んなところで、繋がってマスo(^-^o)(o^-^)o
***お詫び***

皆さん、こんばんは。
今日はひとつお知らせ(お詫び)があります。
私の体調的理由により、5月29日の「そよ風」と6月1日の「わ~くわっく草加」のコンサートは、キャンセルさせて頂くこととなりました。
病状は、風邪及び風邪ひいている時に無理に声を使った為に声帯に傷がつき、暫くの間、安静が必要となってしまいました。
(現在は会話もままならないので、声を使うお仕事はお休み中です。)
自分自身、4月から状態が思わしくなかったのに、気持ちでカバーして歌っていたのがいけなかったのかもしれません。
楽しみにして下さっていた皆さん、音もだち、その他関係者の方々、活動を応援して下さっている皆さん…、本当にすみません。
尚、6月6日の全日本空手道大会もゲストライブは中止となります。
(こちらは、試合の出場者が例年より多く、昼食休憩のゲストライブの時間をとることができなくなったからです。)
私は自己免疫疾患を抱えてるので、抵抗力も回復力も人並みにはいきませんが、何とか6月11日の越谷市立病院コンサートには復帰できるよう、頑張りますので、今後も「さっちゃんと音もだち」をよろしくお願いしますm(__)m
越谷市立病院コンサートは、どなた様でもご覧頂けます。(一階ロビー15時から)
リュート伴奏で歌わせて頂きますので、よかったら足をお運び下さいね♪
■6月11日(金)
越谷市立病院
#一階ロビー15時から
どなた様もご覧頂けます。
■6月16日(水)
そよ風
■6月20か27日(日)
そよ風
■6月25日(金)
ゆめみ野工房
■7月9日(金)
じゅげむ&ふれあい
ケアセンターつどい
■7月
なごみの郷
■毎月 わ~くわっく草加
■吉川平成園
■そよ風
お買い物♪
4月から実はずっと体調よくなくて(いつも悪いけど(笑))、ついにダウンしてしまいました…(ノ><)ノ
だから、気持ちだけでも元気になれればと、ネットでお買い物♪
COACHのお財布、GUCCIとロエベのバッグを購入(^O^)/
ちょっと買い過ぎたけど(笑)、ロエベは個人輸入なので、日本より3割は安そうo(^-^)o
ちなみに、どれもピンクベースです(笑)
あ~、早く体調よくなりたい!!
だから、気持ちだけでも元気になれればと、ネットでお買い物♪
COACHのお財布、GUCCIとロエベのバッグを購入(^O^)/
ちょっと買い過ぎたけど(笑)、ロエベは個人輸入なので、日本より3割は安そうo(^-^)o
ちなみに、どれもピンクベースです(笑)
あ~、早く体調よくなりたい!!
パパの横で



スヤスヤ…
ユンケル黄帝液

実は風邪がもう1ヶ月半くらい治らない。
3週間前からは声の出が悪くなり、耳鼻科に行くと赤くなっていると…。
それでも騙し騙し歌っていたけど、数日前よりいよいよ歌うどころではなくなってきてしまい…。
ハスキーになったり鼻声にはならないのに、高音低音と大きな声が出ません。
困った!!
ということで、一本千円超えのユンケルを服用。
お願いだから、効いて!!
コンサート目白押しなのよ…。
買っちゃいましたっ♪


ソプラノウクレレ。
今年、ニューカレドニアに行って、浜辺で現地の人とセッションしたんだけど、その時思ったんだよね、ウクレレ手に旅したいなって。
だけど私はコンサートとテナー(中くらいのサイズと少し大きいサイズ)しか持ってなかったから、いわゆる普通の持ち運び便利な小さなウクレレではなくて…。
それで、今月にウクレレ四姉妹のデビューもあり(5月29日以降の日記に書きます…笑)、いい機会だと思い、購入!
ピックアップ付きなので、そのままライブでもOK。
そして、早速、装飾しちゃいました(^O^)/
勿論、私が愛してやまない(笑)ルネサンスギターにはこのようなことはしません。
ウクレレと古楽器では楽しみ方が違うから。
(でもウクレレのボディに装飾したお花の余りを、ルネサンスギターのストラップにしてしまい、かわゆく変身しましたっ♪)
音楽は、目でも感じるもの。
ビジュアルも大切ですネ(^O^)/
心あっての話ですが(^O^)
主なスケジュール
■5月29日(日)
そよ風
■6月1日(火)
わ~くわっく草加
■6月6日(日)
全日本空手道大会
■6月11日(金)
越谷市立病院
■6月16日(水)
そよ風
■6月20か27日(日)
そよ風
■6月25日(金)
ゆめみ野工房
■7月9日(金)
じゅげむ&ふれあい
ケアセンターつどい
■7月
なごみの郷
■毎月 わ~くわっく草加
■吉川平成園
■そよ風
クレッシェンドちゃた

フルムーンちゃたになることもあります(笑)
旅と音楽と



昨日はMr.タニの運転で東松山へ。
いやぁ、田畑が多い!
山が見える!
癒しの景色でした。
お客さんである障害者入所施設の皆さんはとってもあったかくてo(^-^)o
人の温もりや優しさに弱い自分。
「YELL」歌ってる時も泣きそうになって声は上擦るし、終演後も沢山握手求められるし、一生懸命折った折り紙をプレゼントしてくれたり…。
(施設長さんが声かけて下さらなければ、号泣してたかも(笑))
みんな心が綺麗で、瞳が眩しかったです(☆_☆)
サウンド的には、会場の構造からか(天井は教会のように四角柱)、本番が始まると盛り上がって音がバラバラに跳ね返って、聞き取れない。
今度からそういう時はライブ中だろうと、いったん中断して、機材を調整しようと思う。
そういえば、海外の大きな教会は、歌声の跳ね返り方を計算して、聖歌隊を何箇所にも分けて配置しているんだよね。
お勉強になりました(^O^)
初参加のゆうくんからもオリジナルのCD貰ったo(^-^)o
ありがとうね( ^^)Y☆Y(^^ )
(私はやや背は低いけど、ゆうくんは超長身!)
2010/5/16 むさしの青年寮
アンパンマンのマーチ
ムーンライト伝説
ああ人生に涙あり
天城越え
YELL
フォトスタンド
今ここにある想い
想い出がいっぱい
線路は続くよどこまでも
キューティーハニー
Diamonds
アメージンググレース
ZOO
~アンコール~
茶摘み
ああ人生に涙あり
チェリー
崖の上のポニョ
**--**
主なスケジュール
■5月20日(木)
わ~くわっく草加
■5月29日(日)
そよ風
■6月1日(火)
わ~くわっく草加
■6月6日(日)
全日本空手道大会
■6月11日(金)
越谷市立病院
■6月16日(水)
そよ風
■6月20か27日(日)
そよ風
■6月25日(金)
ゆめみ野工房
■7月9日(金)
じゅげむ&ふれあい
ケアセンターつどい
■7月
なごみの郷
■毎月 わ~くわっく草加
■吉川平成園
■そよ風
愛しても愛しても人の妻

昨日はみっちゃんママが「天城越え」を障害者施設で、今日は私が「さざんかの宿」を高齢者施設で歌いました。
さっき、作詞家の吉岡治死去のニュース。
う~~~~~ん、複雑。
「天城越え」も「さざんかの宿」も不倫の曲だけど、最近、ようやく演歌のよさがわかってきたばかり。
♪ あなたと越えたい天城越え
とか
♪ ああ 愛しても愛してもあああ人の妻
とか
素晴らしいのよね、そのフレーズが!
ただの不倫ソングではない。
きっと世の中の多くは、自分がどうあがいてもどうにもならない現実や、またこうなりたいという願望だったりを詞に重ねたんではないかと思う。
深いなぁ…。
ただの「不倫」という表面上ではない人の心の奥底に響いてくるもの…。
でも作品は生き続けるんだね。
写真は昨日の演奏旅行での吉見百穴。
脳天ファイヤー( ☆_☆)

お育ちのよさそうな、だけど「脳天ファイヤー」が口癖のあるおばあちゃん。
「笑顔が素敵ですね♪(お肌もキレイ)どうしたらこんなにお若くいられるのかしら?」
と尋ねると、
「苦労なんて当たり前にあるんだから、苦労は自分だけと思わないことよo(^-^)o色んなお呼ばれにも顔を出して、知らないことがあったら、もうけた!勉強だと思ってどんどん聞くことよo(^-^)o」
その方は91歳。
時折いんぐりっしゅも混じります。
知性と気品と若々しい肉体を兼ね備えた素晴らしい女性。
カッコイイなぁ!
…高齢者さんには、いつも学ばせて頂いております。
脳天ファイヤー、万歳\^o^/
■写真
えのきの根っこに近い部分は捨ててはモッタイナイ。
両面焼いてステーキにすれば、実はなかなか美味しいよo(^-^)o
この部分は、ガン予防にもなるのだとか…。
誕生日でした



皆さん、遅くなりました。
ゴールデンウイークの初日、4月29日は私の誕生日でした。
お祝いの言葉、メール、お手紙、プレゼントなど、沢山たくさんどうもありがとうo(^-^o)(o^-^)o
ちょっと昔の昭和天皇の誕生日に、はだかんぼうで生まれました(笑)
(当たり前…。)
きっと、大きな声で泣いたんでしょうね。
大人になるといつも心は裸で飾らない自分ではいられないこともあるけれど、許される範囲内で、自身に素直で自然体で生きていきたいです。
そして、人の心に寄り添えるような優しさを持ち合わせたい。
神様が与えて下さった命に感謝し、輝かせていけますように。
追記:若い頃は(笑)何年も連続で病院で誕生日を過ごしてきた自分。
病院でない時も自宅療養でした。
今年はお仕事だったので、大きな進歩です!
写真はお菓子職人まみちゃんからのプレゼント!
そして、母が西洋パセリというのを頂いてきたので、しめじとチーズとで炒めものに。
あー金太くん!


先日、他のボランティア団体にお勉強兼ねてコラボしてきました(^O^)
その帰り、春日部駅で
「あー金太くん!」
と、ショーウインドーを指差す幼いお嬢ちゃん。
私はかなり「金太」という言葉がツボにはまり、思わず民芸品を撮影しちゃいました。
甥っ子ができて、「オ〇ン〇ん」とか、「金太くん」という言葉を発することに抵抗なくなった私です(笑)
2010/5/9 ツクイ川間
ああ人生に涙あり
お母さんの歌メドレー
鐘の鳴る丘
憧れのハワイ航路
高原列車は行く
蘇州夜曲
支那の夜
銀座カンカン娘
東京ラプソディー
ここに幸あり
月がとっても青いから
銭形平次
広瀬中佐
青い山脈
ふるさと
主なスケジュール
■5月16日(日)
むさしの青年寮
■5月20日(木)
わ~くわっく草加
■5月29日(日)
そよ風
■6月1(日)(火)
わ~くわっく草加
■6月6日(日)
全日本空手道大会
■6月11日(金)
越谷市立病院
■6月13日(水)
そよ風
■6月20か27日(日)
そよ風
■6月25日(金)
ゆめみ野工房
■7月9日(金)
じゅげむ&ふれあい
ケアセンターつどい
■7月
なごみの郷
■毎月 わ~くわっく草加
■吉川平成園
■そよ風
土筆の思い出



つい先週のお話です。
うちの庭に土筆が生えてきていました。
一本だけ。
一本だけというのは不思議だけれど、何となく意味はわかりました。
桜が終わったこの時期になると毎年思い出します。
パタパタおばさん、会いに来てくれたのね!
パタパタおばさんとは、数年前に同室に入院していた女性のあだ名です。
その方は、スリッパをパタパタ音を立てながら歩くので、そう呼ばれるようになりました(笑)
おばさんは末期ガンでした。
まだ70前で、少しお若いです。
彼女は、近くの大学病院に通い続けてましたが、体調不良をストレスと片付けられ、わかった時は手遅れでした。
医者から、「あら、○崎さんは美人だから病気になるとは思わなかったわ」と、耳を疑いたくなるような暴言を吐かれ、この病院にやって来ました。
けれど、日に日に腹水は溜まり、食事も摂れなくなっていきました。
わがままも増えていき、気の毒でなりませんでした。
そんな時、病院の駐車場でたくさんの土筆を散歩がてらに採ってきた私は、母にスープにしてきてもらいました。
彼女は、「おいしい、おいしい」と、そのスープを沢山飲んでくれました。
(普通、病院では食べ物のやり取りは禁止ですが…(笑))
私が退院して間もなく、彼女は旅立ちました。
一本の土筆は、帰宅したらなくなってました。
私の顔をちょこっと見たら、どこかへ行ってしまったようです…。
来年も会えるかな?
土筆スープを美味しそうに飲む彼女の笑顔が、今年も脳裏を過ぎります。
写真は岡山の親戚が送ってくれた山芋とこごみ。
バター炒めにしてとろろとお醤油でシンプルに。
う~ん、美味!!
カワイイ過ぎる
亀田家の末っ子、姫月ちゃんは可愛いすぎるっ(#^.^#)
愛されてるのがよくわかる顔しているね。
↓
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=kameda3oyaji&articleId=10527568194&frm_src=article_articleList&guid=ON
愛されてるのがよくわかる顔しているね。
↓
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=kameda3oyaji&articleId=10527568194&frm_src=article_articleList&guid=ON
初節句



本日の主役のこーたん。
ご飯に食らいついてすくすく成長し、一年でこんなに大きくなりました!
ママのことは、「アッコ」と呼びます(笑)
なので、私のことは「さっちゃん」と呼ぶよう教育いたします(笑)
この子が健康で幸せになりますように…。
鼻かみライブ♪



先日も毎月お伺いしている草加の高齢者施設でコンサートでした。
この日、突如、花粉症が発症してしまったクロマコちゃん。
打ち合わせを終え、コンビニでボックスティッシュを購入。
本番は…???
一曲ごとにチーン♪と鼻をかむクロマコちゃん。
目の前のおじいちゃまおばあちゃま方は笑って下さり、お陰で和やかなコンサートとなりました(笑)
この日は、自分の祖母のお話もしました。
よく聞いて下さりました。
私は音楽をやっていてよかったと思います。
祖母の孫でよかったと思います。
…と素直に胸の内を言葉にしていたら、拍手を頂きました。
私は幸せ者ですね!
2010/4/26
わ~くわっく草加
朧月夜
早春賦
さくら
さくら(森山直太朗)
北国の春
いい日旅立ち
アメージンググレース
ミッキーマウスマーチ(ダンス)
あわて床屋
こいのぼり
背くらべ
コキリコ節
東京のバスガール
YELL
青い山脈
主なスケジュール
■5月9日(日)
他団体サポート
■5月16日(日)
むさしの青年寮
■5月20日(木)
わ~くわっく草加
■6月6日(日)
全日本空手道大会
■6月25日(金)
ゆめみ野工房
■6月11日か7月9日(金)越谷市立病院
■7月
なごみの郷
■毎月 わ~くわっく草加
■吉川平成園