「それはからし菜だよ」

昨日、土手に咲いていた黄色い花を
「あ、菜の花っ!」
と言うと、
「それはからし菜だよ」
と親切なおばあさんから教わりました(笑)
おバカなさっちゃんは、菜の花とからし菜の花が区別つきませんf^_^;
写真はからし菜のおひたしです。
ところでさっき、お洗濯物をたたんでいたら茶太郎くんがじゃれてきたので、母のパンツを被せようとしたら、渋い顔をして逃げられてしまいました…。
今度は私のパンツにしてみようかしら(笑)
いや、同じく逃げられたらショックだからやめておきましょう。
スポンサーサイト
毎日(?)が本番♪


お仕事でも音楽させてもらうようになって、毎日が目まぐるしく忙しいです。
常にアンテナ張って吸収してるような日々。
この曲ならこんな替え歌ができそうとか、歌詞に合わせて体を動かすのによさそうとか、この材料ならこんな楽器作れそうとか…。
歌に合わせてゲームしたりもしてます。
(今は「きんたろう」体操と、「函館の女」の替え歌を施設の利用者さんと考えています。)
うーん、音楽無限大(^O^)/
先日はわ~くわっく草加へコンサートしに行きました。
毎月お伺いしている施設。
今となっては親戚や近所の子供が遊びに来たようなあったかな目で迎え入れてくれます。
殆どの方が認知症ですが、自分のことは見透かされていて、ここでは感情を抑えることができません。
よく泣く音楽団体と思われているでしょうね…。
来月はリクエストで、「東京のバスガール」にチャレンジです。
歌詞がツボにはまり、笑ってしまいそうだわ。
2010/3/23 わ~くわっく草加
どこかで春が
春一番
北国の春
満州娘
なごり雪
コキリコ節
さくら
風の谷のナウシカ(ダンス)
明日があるさ(ボディーパーカッション)
リンゴの唄
大阪つばめ
アメージンググレース
青い山脈
春が来た
主なスケジュール
■4月16日(金)
なごみの郷
■4月26日(月)
わ~くわっく草加
■5月16日(日)
むさしの青年寮
■5月(金)
わ~くわっく草加
■6月
越谷市立病院
■毎月 わ~くわっく草加
■吉川平成園
パンパンパパン♪



先日、久しぶりに焼いたの、パンを。
ウクレレパーティーの時にね(^O^)
ドライイースト使った手抜きパンだけど、やっぱり焼きたては違うわぁ~。
ベーコン&チーズの惣菜パンとプレーンです。
お砂糖を三温糖にしてみたのもよかったわo(^-^)o
しかしまぁ昨日も今日も横になってばかり…。
体力ないなぁ、自分(。。;)
泳ぐさくら

さくらの鯛焼き。
昨日、健介のお店でゲット!
(健介ファミリーはハワイですが)
さぁ今日は一日編曲?頑張るわ(^O^)/
3/21ウクレレパーティー


21日はさっちゃん宅にてウクレレパーティー。
写真は、ソプラノ、コンサート、テナー。
ソプラノはみっちゃんママのウクレレで、あとの二つは私のです。
(ウクレレは、大きさによって呼び方があります)
持ち寄りのお食事を美味しく頂き、たわいもないお話やウクレレつま弾いたり…。
こういうのも幸せでいいな(#^.^#)
夏くらいには音もだち女子メンバーで「憧れのハワイ航路」を弾きたいなぁ。
男子はギター禁止(笑)
プロギタリストの井上さんにこの曲に関してはヴォーカルに専念して頂きます(笑)
あれれん
朝からフリーズしてしまってなかなか動けなくて。
午後になっても冷え冷えですっかり冷凍QP…。
ふと気がつきました。
ご飯を食べてなーーーい!!
今日も天然日和です。
さぁて、何か食べて体を温めましょうっと。
午後になっても冷え冷えですっかり冷凍QP…。
ふと気がつきました。
ご飯を食べてなーーーい!!
今日も天然日和です。
さぁて、何か食べて体を温めましょうっと。
やさしく さやしく やさしくネ♪

昨日も今日も痛み止めマックスで服用中。
昼間はテンション上げ上げにして殆どノリ過ごすことができたけど、やっぱり夜になるとしんどかったりします(。。;)
気合いも「眠る」というリラックスが必要な時間には敵いません。
気合いでは眠れません。
眠れないのと、すぐ覚醒してしまうのも疲れるわ。
痛いの痛いの、飛んでいけー!(笑)
こんな時、苦痛そのものを我慢するのが辛くなったり、そういう自分の体の弱さに悲しくなったり、先行き不安になったりするけれど…。
闘わない。
そんな私を認めましょう。
頑張ったって、痛いのは痛いし辛いのは辛いの。
だったらやさしくしようと思う。
ありのままを受け入れる心を持てますように。
弱い私の側には、ちゃんと神様がいてくださるもの。
写真は大好物。
ギバサをたっぷり使ったおうどん。
これはたまらないのよo(^-^)o
「友チョコ」もらった人?

今年は同性数名からチョコを頂きました(^O^)/
友人同士、同性に贈るチョコを「友チョコ」と言うそうですね。
思えば中学生の頃、たまたまバレンタインデーが休日だったので、クラスの女の子同士でチョコレート交換をするというイベントをしたことがありました。
懐かしいなぁ…。
今週末は、中学の同窓会です。
思い出話に花を咲かすのが楽しみです♪♪♪
写真は、ホワイトデーのお返しに焼いたカボチャのバターケーキです。
三温糖をたっぷり使ったのがよかったのか、好評でした(^O^)/
洗濯カゴ猫



ここも茶太郎くんのお気に入りo(^-^)o
今更バレンタイン★



今日はホワイトデーでしたね!
今年は4名の女性からチョコを頂いたので、今日はカボチャのバターケーキを焼きましたo(^-^)o
(3枚しか添付できないので、写真は後日)
写真は今更なんですけど…。
まずは高齢者施設の利用者さんから頂いたチョコ。
ピンクのハート入り♪
そして私が焼いたガトーショコラとラッピングしたもの。
バレンタイン…。
今年も本命はいませんでした(┬┬_┬┬)
私のパパという人

父から一日早いホワイトデー。
2010年も『白い』封筒に金一封。
おとおたま、ありがとう(笑)
コンサート2本立て♪♪



一昨日は、午前と午後の2回公演でした。
まずは保育園のお別れ会。
障害児の保育園で、子供達は不自由な体でありながらもとても健気o(^-^)o
卒園する児童の親御さんもいらしていて、生きられるかわからない子が保育園に通えて卒園できることを感慨深げにお話ししているお母様もいて、あぁ親の愛情って深いんだなぁ…とうるっときました(:_;)
午後は「風座」へ。
こちらも障害者施設。
他の施設からもコンサートに足を運んでくれて、大盛況でした(^O^)/
音楽というのは、ほんと世界共通なんだなぁって感じます。
年齢や性別、言語などの壁を超えて人々が心を通わせることができ、幸せになれる。
音楽をさせて頂けること、一緒に楽しんでくれる仲間やお客さんがいること…心から感謝したいです。
あけぼの学園 お別れ会
2010/3/10
さんぽ
線路は続くよどこまでも
バグパイプ
小鹿のバンビ
春が来た
アメージンググレース
どんな色が好き
風の谷のナウシカ
バグパイプ行進
思い出のアルバム
小さな世界
崖の上のポニョ
風座 さっちゃんと音もだちハートフルコンサート
2010/3/10
やさしさに包まれたなら
ああ人生に涙あり
線路は続くよどこまでも
バグパイプ
春が来た
北国の春
風の谷のナウシカ
スターウォーズ 他
アタックNo.1
戦争を知らない子供たち
アメージンググレース
どんなときも。
翼を下さい
崖の上のポニョ
明日があるさ
主なスケジュール
■3月23日(火)
わ~くわっく草加
■4月
なごみの郷
■4月(木)
わ~くわっく草加
■5月下旬
東松山障害施設
■5月(金)
わ~くわっく草加
■毎月 わ~くわっく草加
■吉川平成園
ミーゴレン★

今日は何だかドタバタ。
家事やらお仕事やら明日の準備やら…。
(明日はコンサート2本)
今、今日最初のお食事タイム。
久々のミーゴレンです♪
トイレの神様
今日は昨日に引き続き体調不調で、耳もおかしくて、音程とりにくかった。
ちゃんと歌えていたかしら。
有線でよく流れている「トイレの神様」。
10分の長い曲。
孫とおばあちゃんの愛情たっぷりの曲。
あったかな涙が流れてくる曲。
こういう曲も心で歌える人になりたいなぁ。
高齢者施設とかでも歌いたいなぁ。
ちゃんと歌えていたかしら。
有線でよく流れている「トイレの神様」。
10分の長い曲。
孫とおばあちゃんの愛情たっぷりの曲。
あったかな涙が流れてくる曲。
こういう曲も心で歌える人になりたいなぁ。
高齢者施設とかでも歌いたいなぁ。
ニューカレドニア旅日誌です!



今日はニューカレドニアの旅行記をアップしたの。
まだ誤字あるけどf^_^;
直接ホームページを見てね★
http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/
今回はYELLに始まりYELLに終わった旅だったのよ。
エールはいきものがかりのね。
帰りの機内でもエールの歌詞で泣けてきたもの…(笑)
♪ ひとりになるのが怖くて辛くて
とか
♪ ありのままの弱さと向き合う強さを
とか…。
この曲も私の心を代弁してくれるひとつ。
この前、泣きながら弾き語りしたんだよね(笑)
(泣かしたこともありますが(笑))
自分を見つめ、受け入れていくいい旅となりました。
今夜は明日の雛祭りイベントのリハでした。
三味線とセッションします。
もしかしたら、三味線とルネサンスギターのコラボは、世界初かもしれないね!
楽しみだわ♪
おやすみなさい★