fc2ブログ

・*・さっちゃん的日常・*・

~愛と笑顔の音楽の伝道師さっちゃんのブログ~

2009-11

しゃばだばパパ・3

たった今、アマゾンで注文した品物が届き、受け取った父が一言





「おーい、さっちゃん!印刷機来たぞ」













私がオーダーしたのはエプソンの多機能プリンター…だったハズ(ノ゜O゜)ノ
スポンサーサイト



ルンルン…再び。

20091129235025
一昨日はコンサート2本立てでした。

昼間は高齢者施設。
歌本を手に和気あいあいとリクエストもらいながらまるで流しのように…(笑)

終わってから一緒にお茶したりしたんですけど、利用者さんの中にシベリアで捕虜になって強制労働してた方もいて…。
「不毛地帯」を観ている自分としては、このような方々が戦後頑張って日本を引っ張っていってくれたんだなぁと感慨深くなりました…。



「じゅげむ」セットリスト

たき火
ああ人生に涙あり
鐘の鳴る丘
紅葉
七つの子
見上げてごらん夜の星を
かあさんの歌
広瀬中佐
りんごの唄
~リクエストコーナー~
北国の春
川の流れのように
知床旅情
青い山脈
故郷
里の秋



そして、夜は「色音」で。
「花の子ルンルン」のリクエストがあり、封印は僅か一週間で解かれた…(笑)
盛り上がる盛り上がる…多分クロマコちゃんが一番(笑)
他の男性も妙に嬉しそうで、この曲は女の子より男の子に人気あるの!?
私がアニメ声で歌ったからかなぁ?


「色音」セットリスト(順不同)

ミッキーマウスマーチ
線路は続くよどこまでも
小さな世界
ムーンライト伝説
ドラえもん
鉄腕アトム
ムーミン
愛は勝つ
それが大事
アメージンググレース
さくら
硝子の少年
きらきら星
異邦人
越冬つばめ
つぐない
時の流れに身をまかせ
ああ人生に涙あり
みつばちハッチ
にんげんっていいな
さんぽ
君をのせて
崖の上のポニョ





写真は二カ所とも撮れなかったです(^^ゞ

ということで、先日焼いたフルーツグラノーラのパウンドケーキを添付します。


主なスケジュール


■12月1日(火)
じゅげむ

■12月9日
わ~くわっく草加

■12月13日(日)
カフェトリオンプ(グリーンプラネット「トイトイの歌より」)

■12月18日(金)
クリスマスコンサート
草加園

■12月22日
クリスマス会
滝野川病院

■12月24日
東京衛生病院(聖歌隊)

■12月25日
クリスマスコンサート
ケアセンターつどい

■12月28日(月)
大忘年会
中野区障害者福祉会館

■1月9日(土)
新年会(餅搗き大会)
アゼリア

■1月
なごみの郷

■3月10日
あけぼの学園

■毎月 わ~くわっく草加

音楽!音楽!音楽!

20091125002220
今日は朝から音楽三昧の一日。

まずは来年コンサート予定の施設との打ち合わせ。

次は毎月恒例のわ~くわっく草加での公演。

その後はオカリナコンサートのリハーサル。
(オカリナは吹けません(笑)歌い手での出演)


わ~くわっくでは、泣く人続出で…。
思いを素直に表現すると自然と涙こぼれることもあるよね…。
「かあさんの歌」とかも親の愛、祖父母の愛、目の前のおじいちゃんおばあちゃんの優しい目線も感じて泣ける…。
「かあさんの歌」は母親の歌だけど、色んな人の沢山の愛を感じます。



わ~くわっく草加 セットリスト

たき火
学生時代
天城越え
妹よ
りんごの歌
鳥の詩
アメージンググレース
故郷
恋に落ちて
世界に一つだけの花(ボディパーカッションゲーム)
別れても好きな人
見上げてごらん夜の星を
ミッキーマウスマーチ(ダンス)
ひとつ約束
かあさんの歌
青い山脈



主なスケジュール


■11月27日(金)
色音

■11月下旬
じゅげむ

■12月9か10日
わ~くわっく草加

■12月13日(日)
カフェトリランプ(グリーンプラネット「トイトイの歌より」)

■12月18日(金)
クリスマスコンサート
草加園

■12月22日
クリスマス会
滝野川病院

■12月24日
東京衛生病院(聖歌隊)

■12月25日
クリスマスコンサート
ケアセンターつどい

■12月28日(月)
大忘年会
中野区障害者福祉会館

■1月9日(土)
新年会(餅搗き大会)
アゼリア

■1月
なごみの郷

■3月10日
あけぼの学園

■毎月 わ~くわっく草加

しゃばだばパパ・作

20091122235042
(一つ前の日記の続きです。)


そして帰宅すると…。

明かりが灯っている!
暖房が入っている!
ご飯が出来ている!
お風呂が沸いている!


あぁ、何て幸せなことでしょう(涙)


写真は父が作ってくれた具だくさんのお味噌汁と牛丼と野菜丼のハーフのようなどんぶり。


お父さん、ありがとうo(^-^o)(o^-^)o



因みに、父はセブンイレブンとam/pmがごっちゃになって「イレブンPM」と言ってしまうことがあるので、ネタとしては「しゃばだばパパ」としています(笑)

しゃばだばパパ

晩御飯の支度をしなければならない時間帯までに事務所を出られそうもないので、お家に連絡を入れると



「晩御飯?…これから作ろうかと思った。お風呂もすぐ入れるよ」



と、父。



「あ、あ、そう…(-_-)」


あまりにも驚いて、「ありがとう」の言葉が出てきませんでした。

どういう風の吹きまわし?(笑)

帰ったらちゃんとお礼しなきゃ。



さぁ今夜のメニューは何かしら?

ロックンロール…ですっ♪

20091120235242
20091120235239
20091120235233
今日は「風座」さんが、新装オープンで、その記念コンサートでした。

もぉ、アリエナイよ(☆_☆)

20~40代の方はご存知かと思いますアニメ「花の子ルンルン」。
テーマソングもタイトルと同じ「花の子ルンルン」。
歌い出しも ♪ルルルンルンルン…です。

ギターのクロマコちゃん、今日はエレキでやたらこの曲ではノリノリ!
ロックバージョンのルンルンだけでは物足りなかったのか、 ♪私は花の子です名前はルルルンです のところとかに「です」とか、合いの手を入れている(ノ><)ノ
しかも嬉しそうに(ノ゜O゜)ノ
なんとアキバチックな…。

まさか本当に本番でやるとは思わなかったです(゜o゜)\(-_-)

可笑しくてちゃんと歌えなかったので、リクエストが来ない限り「花の子ルンルン」は封印しようかと思います(笑)




「風座」新装オープン記念コンサート
2009/11/20

君をのせて
喜びの歌
ああ人生に涙あり
テルーの唄
アメージンググレース
世界に一つだけの花
花の子ルンルン(ロックバージョン)
桜(コブクロ)
手のひらを太陽に
紅葉
home
空も飛べるはず
~アンコール~
翼をください
明日があるさ


…偶然にも「天空の城ラピュタ」が今晩放映されるなんて!
一曲目に歌っただけにビックリ!


主なスケジュール


■11月24日(火)
わ~くわっく草加

■11月27日(金)
色音

■11月下旬
じゅげむ

■12月13日(日)
カフェトリンプ(グリーンプラネット「トイトイの歌より」)

■12月18日(金)
クリスマスコンサート
草加園

■12月22日
クリスマス会
滝野川病院

■12月24日
東京衛生病院(聖歌隊)

■12月25日
クリスマスコンサート
ケアセンターつどい

■12月28日(月)
大忘年会
中野区障害者福祉福祉会館

■1月9日(土)
新年会(餅搗き大会)
アゼリア

■3月10日
あけぼの学園

■毎月 わ~くわっく草加

イヤダー!!

今、来月ボーカルを頼まれているオカリナアーティストさんの作品集(譜面)を見ていたら


「あ、あれ!あれ!あの人オカルトやってる」



と、電話で友人と世間話をしているおかぁたま。

オカリナ のことかと思われます。


もう、イヤ。
ママ…(。。;)

おもい つたわる

20091119234146
20091119234143
明日もコンサート。
本当に有り難いことに、リピーターさんが多い。
一度歌わせて頂くと、その施設や関連施設からオファーを頂く。
今年はもうこれ以上コンサートを入れることができないくらい入っているので、お断りしてしまっているのが心苦しいです…。

先日の金曜日は高齢者施設での公演でした。
高齢者さんに馴染みのあるナンバーからそうでない曲(笑)まで…。

今井美樹さんの「愛の詩」をカバーさせて頂くと、涙を流すおじいちゃんおばあちゃん…。
私もギターも泣いている…。
その後の童謡では号泣される方も…。

なんと素直に歌えたコンサートだったのでしょう。
だけど、歌ではなかったなぁ。
歌を超越して素のままだったような…。
やはり私は歌い手にはなれないと痛感しました。
ただ自分をさらけ出すだけの人(笑)

明日は「home」も歌いますが、これも涙腺緩むのよね…f^_^;

写真は終演後(銀座カンカン娘は、バトンに挑戦!)のと、昨日偶然出会った赤いワンピ。
即ゲット!
クリスマスコンサートの衣装にする予定です。


わ~くわっく草加
2009年11月13日

ちいさい秋見つけた
青い山脈
東京キッド
七つの子
しゃぼんだま
支那の夜
吾も紅
アメージンググレース
銀座カンカン娘
広瀬中佐
待つわ
上を向いて歩こう
愛の詩
紅葉
赤とんぼ



主なスケジュール


■11月20日(金)
障害者施設オープンイベント

■11月24日(火)
わ~くわっく草加

■12月13日(日)
カフェトリンプ(グリーンプラネット「トイトイの歌より」)

■12月18日(金)
クリスマスコンサート
草加園

■12月22日
クリスマス会
滝野川病院

■12月24日
東京衛生病院(聖歌隊)

■12月25日
クリスマスコンサート
せんげん台

■12月28日(月)
大忘年会
中野区福祉会館

■1月9日(土)
新年会(餅搗き大会)
アゼリア

■3月10日
あけぼの学園

■毎月 わ~くわっく草加

父、再び

こういう日記書いてる場合ではないくらいやらなきゃならないことが山積みなのに…

書かずにはいられない。



午後から事務所なので晩御飯の支度をしていると、テレビではボジョレーヌーボー解禁の話題。


ふと、一昨年くらいの父のおバカ話を思い出し、



「おとぉしゃん、また言わないでよ~、ジョボレーって」


「なんや、ジョボレーじゃないのか?」


「だから、ボジョレーだって!!」


「そうか?ジョボレーじゃないのか??…どっちでもええわ(やや逆ギレ)」




うちの父は素でこんなんで…平和なのかしらね。

生息確認、そして…(゜▽゜)

20091116000627
20091116000625
20091116000623
さっき父から電話がありました。

ぶっ倒れてるのではないか…??

と、心配になったそうです(笑)
確かに夜中に仕事終わって、寝たのは明け方だし、起きてすぐ事務所行っちゃうし…。

倒れてはいませんが、明日も夜遅いので、倒れそうですf^_^;

今日は9時半に事務所出られましたが…。

家事がどんどんたまっていってしまう…。

何とか晩御飯は作りました(笑)
事務所に〇□ネタ農園さん(笑)が、本日の収穫、山芋と大根を届けてくれました。

写真は、フレッシュ大根の桜サラダ、大根の葉のピリ辛塩炒め、とろろご飯。

本日に採れて2時間とかのをありがとうございます(^O^)/

もう体が限界です。
おやすみなさい★

生きていられるのかしら(笑)

真夜中までお仕事…(゜▽゜)

11/9 お弁当付リハ、色音

20091113224621
20091113224607
20091113224602
■一枚目の写真

みっちゃんママがお庭のお花を持ってきてくれましたぁ(^O^)/
可愛い♪
ありがとうございますo(^-^)o


■二枚目の写真

フルートnoriちゃんがリハの賄い弁当を差し入れてくれました!!
お料理上手なnoriちゃん、ご馳走様でしたm(__)m

■三枚目の写真

色音での弾き語り後のショット。
一生懸命ありがとうの気持ちを伝えてくれたりして、感動でした…。
こちらこそありがとうございました(涙)

~セットリスト~
ミッキーマウスマーチ
小さな世界
線路は続くよどこまでも
アルプス一万尺
パラダイス銀河
硝子の少年
世界に一つだけの花
与作
酒よ
ああ人生に涙あり
ムーンライト伝説
ムーミン
みつばちハッチ
にんげんっていいな
まんが日本昔話
ドラえもん
翼をください
チェリー
空も飛べるはず
さんぽ
森のくまさん

他(順不同)

寿司ロール

このナレーション面白い!

ぶっきらぼうだけど一生懸命レクチャーしているところが◎



http://www.youtube.com/watch?v=1Hy55UIjaqY&sns=em

最大級

私、今日、ご飯を食べるの忘れているっ!!

もう4時過ぎているわ(゜▽゜)

今さらブランチというのもねぇ…。


あぁ、天然最大級(ノ゜O゜)ノ


しかし洗い物もしてお薬だって飲んでいるのに、何故気づかないの??


急にお腹すいてきたわ(´~`;)

時間は作るもの(^O^)/

20091108001231
実は私は楽器アレルギー(笑)
何故ならば…。

従兄弟は音大首席で卒業、世界のコンクールで優勝したピアニスト(パイオニアからCD出てます)、父の姉と亡くなっ旦那さんは大正琴の先生(国体の音楽プロデュースしたから耳にしたことある人いるかも)、他にも親類はピアノ講師や声楽家など、音楽家が多い。

お仕事やプライベートで知り合う人も誰しも知っているアーティストやプロデューサーやエンジニア、有名アーティストのサポートもしているプレーヤーとか、ちらほら…。
(先日もうちの営業所に音楽事務所の人が営業にCD持参で来たけど、共通の知人がいそう(笑))

そういう中で生活していてか芽生えてしまった「楽器アレルギー」(☆_☆)
従兄弟の英才教育を知っていたからか、楽器は小さいうちから始めるか学生から、というイメージもついてしまっていたし、おばあさんになってからでもいいのに(笑)
みんな半端ではなく上手いから、楽器を奏でることへの敷居はとても高かった…。


そんな私が4月半ばに楽器を手にし、週に2回、多い時は4回一日10分~1時間練習するようになりました。
体力が乏しい自分は、それが精一杯。
今でも本番やリハ以外はワンコーラスごとにゴロンと横になるのはよくあること。
けど、集中力だけは人一倍(ケータイに気づかないこともf^_^;)。
そのお陰か、一般的にボランティアコンサートで演奏するような曲は殆ど弾けるようになった。
(いや、コードを簡単にしたからだけど(笑))
レパートリーは100を超え、それでもアレルギーだけは克服できません。

時間は作るもの…。

具合悪くて寝たくても5分でも弦に触れる根性(笑)も養わないと!
体調よくなるようなことはどんどんして、スムーズにプレーできる体にしていかないと!

多分、そこそこ上手いレベルまでいかないと、アレルギーは消えないんでしょうね…。

やはり、時間は作るものね。
そして僅かな時間を大切に使うこと。

でも、今日は弾けませんでした、疲れきって(笑)

おやすみなさい★


写真→エリンギの塩バター炒め
ハーブソルトが味の決め手です!

なりきりさっちゃん♪

20091106104052
おはようございます。

今日も10時まで寝ていましたf^_^;
一昨日から、二日間で35時間はベッドにいました(笑)
おかげで少し動けるようになってきたよ!


たった今、楽天で注文した

「トワリングバトン」

が届きました(^O^)/

すみません、皆さんヒキマシタねっ!?

これで、「銀座カンカン娘」や「ミッキーマウスマーチ」の振り付けつけようかと…。

ますますすみません、寒いですね\(^^:;)

競技バトンはやったことないけど、子供の頃に鼓笛隊ではバトン担当だったんですよ(笑)
さらに大人になってからも三代目コメットさんを九重さん(一代目)の衣装を着て(笑)、ショーやってたんですよ、私!(^^)!
少しですが、バトン回しましたもの。
(九重さんや大場さんもいらしてました)

…あれから何年?
かなりブランクあるし本番は来週金曜日。
今日はまだ調子イマイチだから家事とお仕事でやっとだと思うので、日曜日に一日で振り付け考えられるかしら?
やるだけのことはやりたいです!

テンプルちゃん(古いっ!)やコメットさんになりきりますp(^^)q

〇〇が出来ていたから

20091105232941
20091105232939
20091105232937
「膝が痛いとかありますけど、野球が出来ていたから決して苦しくはなかったですね」

松井秀喜の言葉です。

彼も野球できなかった時期を経験してますしね…。


世界の松井と比べるのは何ですが、自分のことに置き換えると益々じーんときますね…。

私は元々健康状態がよくなくて、今日も歌う気にも楽器弾く気にもなれないくらい調子悪い。
そんな時はとても辛い。
大好きな音楽ができないことが。
病気悪くなって入院して決まっているコンサートをNGにしてしまうのではないかというリスクも怖い。

それでも、今こうして(今日は寝込んでいるけど)歌えることはシアワセ♪

音楽は生物(なまもの)だけに、体調がダイレクトに歌声に影響してしまって、お客さんや一緒に出演している音もだちに申し訳なくなって、落ち込むこともよくあるけど(笑)

肉付きがよろしい割には私は同世代の若者の半分くらいの体力しかないし、一日にこなせることはとても少ない。
(ミニギターを持ち運ぶ力もなくて、職人さんに軽量のギターを作ってもらった私ですf^_^;)

それでも何とか音楽できる状態ではあれば、確かにそんなに苦しくはないんだわと松井の言葉で再確認させてもらったなぁ。

松井選手ありがとう&おめでとう!!



写真→先日、サプライズで両親の結婚記念日パーティーをしました★

お姉ちゃん、ごめんなさい

20091105210813
20091105210811
20091105210809
私の晩御飯の後の予定は茶太郎と遊ぶこと。

今日もお食事中から足元に体をスリスリして、「早く遊ぼ♪」と催促してくる…。
…とても可愛い(#^.^#)

そして食後、茶太郎のところへ。
ノリに乗っているチャタ、体を体当たりしてゴロンと回転したり、なでなでして~とお腹を見せたり…。
じゃれていつものように猫パンチも飛んでくる…。

そして…。

私の右手に命中(ノ><)ノ
手の平に約5センチの切り傷。
血も出てきた。(写真)

私はチャタに、「お姉ちゃん痛い痛いよ~」と出血を見せると、キョトン。

その後は暫く反省顔のチャタ…。

「お姉ちゃん怒ってないよ~」と言ってもしょぼくれたまま…。(写真)

20分くらい固まって申し訳なさそうにしてました(笑)

そして淋しくなったのか、父のお腹の上へ。(写真)
父の上に乗りながらも時折私の顔をチラチラ見る茶太郎ちゃん。

もう謝らなくていいからね♪

生誕

20091104232743
20091104232740
今日は早ければ今月から歌うかもしれないクリスマスソングを、「音もだち」仕様に編曲してました。

ディズニーのクリスマス映画のコマーシャルでも「荒野のはてに」が使われていたり、テレビからも賛美歌が流れるようになりましたねo(^-^)o

この時期に歌われる賛美歌は優しい気持ちになれて、とても好きです。

♪ 喜びたたえよ 主イエスは生まれぬ

去年、山崎製パンか何かで使われていた「牧人ひつじを」にコードをつけていたら、今年こーたんが誕生して、この子もイエス様のように祝福されて生まれてきたんだなぁと改めて思い、熱いものが込み上げてきました(涙)

写真のように半年で11キロ弱のジャンボベイビィちゃんです(笑)

もう一枚の写真は先日焼いたメイプルチーズケーキ。

旅立ち

かぼ田チャかしさん。

また来年お会いしましょう!



http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=okita-takashi&articleId=&guid=ON

この気持ち

20091101015013
真夜中にたまらなく「Story」を歌いたくなる。
AIさんの。

この曲の「キミ」とは、神様のこと。
だから。

10時半からベッドに横たわっているのに、体調不良で入睡できず…(>_<)

調子悪いと不安だよ。
今日、家族が待っていたたった100メートル、苦しくて早歩きできなかった。
この前、1曲踊り終えた直後、倒れそうだった。
歌っていて息切れが激しく弱々しい。

今、私の力になっているのは、神様と仲間とお客さんの笑顔。
だから、コンサートできなくなる体にだけはなって欲しくない。

病気の苦しみもやりたいことを奪われる辛さも沢山知っているから、怖い。
不安。

写真はスクランブルエッグたっぷりのナシゴレン。
スクランブルエッグはチーズをふんだんに加えてまろやかに。

…お料理の話出来るくらいだから、大丈夫なのかしら。

 | HOME | 

 

プロフィール

さっちゃん♪

Author:さっちゃん♪
ルクプル藤田隆二氏とのユニット「こころ楽団」ボーカルを経て、「さっちゃんとみんなのおうた」(東野純直プロデュース)によりCDデビュー。
浴衣美人コンテストグランプリ。
難病を抱える身体と小さなギターを手に日本をはじめミャンマー・カンボジア・リトアニアなど世界へと「ありがとう」を奏でる愛と笑顔の音楽の伝道師。
ファミリーコンサート・チャーチコンサート・命の授業などに定評あり。
出演のお問い合わせは事務局まで。

●さっちゃん事務局●
070-6973-1214
info_sachiyo@yahoo.co.jp

 


KEWPIEおんらいん

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する