入院…

本日、私の大切なエレウクちゃんが入院してしまいました(┬┬_┬┬)
何て悲しいの…。
寂しいの…。
4月半ばにウクレレ始めて1ヶ月半。
レパートリーは30曲以上になりました。
(簡単なコードに書き換えたりしてると、夏から小児病棟で弾き語りボランティア始めようと思ってるので、元々コードの易しい童謡唱歌ばかり練習してるから。)
私は、私の弾くウクレレが好き。
始めたばかりだから、下手っぴい。
だけど、自分の心の思いがこの楽器は、ちゃんと音で応えてくれるから。
奏でられた音色は正直なの。
今、私、体調崩していて…。
先月もとても具合悪い時に楽器トラブルが起きました。
まるで自分の分身のようです。
6月は5、6本コンサートが入ってるけど、ルネッサンスギターを弾くことにします。
愛しいあなた。
早くよくなって私のところに戻ってきてね!
写真→さっき焼いたみかんブレッド。
お菓子作りで余ったおみかんとクリームチーズを練り込みました。
油脂はケーキ用マーガリン使用。
小麦粉はゴールデンヨットとリスドフォン半々。
お水はみかんの缶詰のシロップを。
酵母は苺酵母で。
ほんのり甘くやさしい軽い口当たりの朝食にも合うパンが焼き上がりましたo(^-^)o
スポンサーサイト
無駄遣い(¥_¥)
思えば今月、一度もスポーツクラブに行ってない。
先月は2回くらいかな。
勿体ない。
なので、今月で退会することにしました…。
体質改善と趣味を兼ねて通っていたジム。
体調が悪くなって、ソフトヨガのレッスンさえお休みするようになってしまいました(-.-;)
今後はうちの事務所(某イベント施行業)で法人会員になってるジムに体と相談しながら通うことにしましょう。
ここまで具合悪くなって、外出といえば、通院とコンサート以外殆ど出来なくなってしまいました(T_T)
遊びも自転車で行ける範囲外はお断りしてしまう状態。
付き合い悪い人でごめんなさい。
だけど…さっちゃん宅に是非遊びに来てください(^O^)/
お部屋、プチ模様替えをし、とても明るい雰囲気になりました。
弟の部屋はスタジオにしました。
(半分本当…レコーディングで使ったし(笑))
アコギ、電子ギター、エレウク、ミニキーボード(キーボードは弟だけど)、カズー(笑)、タンバリン、マラカス、等ございます。
譜面台はピンクと黒の2色。
マイク3本、アンプ3つ、マイクスタンド1本、シールド2本もあります。
セッションして遊びましょうo(^-^)o
尚、バレエ衣装も数着ございますので、ご希望の方はチュチュを身につけ演奏してください(笑)
男性の方はダンス用巻きスカートならお楽しみ頂けます(笑)
…しかしまぁ、電車で皮手袋してるのは私だけ。
冷え性ツライ(>_<)
先月は2回くらいかな。
勿体ない。
なので、今月で退会することにしました…。
体質改善と趣味を兼ねて通っていたジム。
体調が悪くなって、ソフトヨガのレッスンさえお休みするようになってしまいました(-.-;)
今後はうちの事務所(某イベント施行業)で法人会員になってるジムに体と相談しながら通うことにしましょう。
ここまで具合悪くなって、外出といえば、通院とコンサート以外殆ど出来なくなってしまいました(T_T)
遊びも自転車で行ける範囲外はお断りしてしまう状態。
付き合い悪い人でごめんなさい。
だけど…さっちゃん宅に是非遊びに来てください(^O^)/
お部屋、プチ模様替えをし、とても明るい雰囲気になりました。
弟の部屋はスタジオにしました。
(半分本当…レコーディングで使ったし(笑))
アコギ、電子ギター、エレウク、ミニキーボード(キーボードは弟だけど)、カズー(笑)、タンバリン、マラカス、等ございます。
譜面台はピンクと黒の2色。
マイク3本、アンプ3つ、マイクスタンド1本、シールド2本もあります。
セッションして遊びましょうo(^-^)o
尚、バレエ衣装も数着ございますので、ご希望の方はチュチュを身につけ演奏してください(笑)
男性の方はダンス用巻きスカートならお楽しみ頂けます(笑)
…しかしまぁ、電車で皮手袋してるのは私だけ。
冷え性ツライ(>_<)
だけど涙が出ちゃう


だけど涙が出ちゃう…
ときたら、
女の子だもん
ですよね(笑)
「アタックNo.1」です。
最近ではコマーシャルソングにもなってますね。
昨日から体調よろしくなく、朝、しんどいながらもお風呂に入って、再び横になってました。
(検査キャンセルして正解でした。)
でもそれではいけないと思い、楽器を手に弾き語り…。
「アタックNo.1」等、歌ってました。
来月のコンサートでやる予定だし。
最初は、さすがにご近所さんに聞かれるのが恥ずかしく、「だけど、涙が出ちゃう…女の子だもん」の台詞は普通に小さな声で言ってました。
しかし…。
「だけど、涙が出ちゃう…痛いんだもん(>_<)」
「だけど、涙が出ちゃう…5キロ太ったんだもん(☆_☆)」
「だけど、涙が出ちゃう…彼氏できないんだもん(┬┬_┬┬)」
などと、気がついたら、無意識に変形させてしまってました…。
しかもどんどん切なくなっていく…。
歌の力は恐ろしいです。
写真は寒さで固まってる茶太郎くんと鶏とかぶのたき合わせ
雨の日と木曜日には

もうここまで自分はダメ子ちゃんだと、開き直っちゃいます(^O^)/
明日の検査、キャンセルしてしまいました、しかも今日の夕方…。
病院にとってドタキャンは大迷惑なのわかってるけど、月曜日の通院で先生に言えるような雰囲気ではなかったのと、自分の気が変わるのにも期待して…。
だけど、実際とても調子悪くて、逆に検査どころではなくなってしまいました(@_@)
検査の前処置だけでも倒れそう…。
こんな状態で施行すると、間違いなく3日は寝込み1週間くらい外出は厳しくなりそう…。
検査はもうちょっと落ち着いてからまた考えよう。
病院も元のところの休職中の主治医の代わりにいらした新しい先生のいるところに戻ろうかしら…。
ところで、先日コンサートした施設の方から「天使の歌声とてもよかったと皆さん口々に言って下さって」とご丁寧に電話がありました。
こんなダメ子ちゃんなのにね。
神様がいるんだなぁ…。
神様が私を通して何か伝えようと感じることがあります。
だから天使と言って頂けるのかしらね…。
感謝。
写真は苺がお買い得だったから、リキュールと氷砂糖加えてジュースに。
アルコール飲めないから、フルーツ酢にすればよかったかなぁ(笑)
お酒好きな方、さっちゃん宅に是非遊びに来てくださいね♪
5人の大先輩の涙



こういうことは初めてでした。
今日はデーサービス施設でコンサートだったんですけど、終演後、控え室に戻る私たちを涙流しながら見送って下さった方々が5名も…。
本番中も目頭押さえてる方もいらっしゃいました。
お客さんは約30名です。
今まで有り難いことに泣きながら喜んで下さったり歌声で涙流されたりあったけど、ここまではなかったのです…。
皆さんの目があったかくて、優しくて…。
カトケンさんはベテランアーティスト。
あずさちゃんはボランティアコンサートデビュー。
私は楽器始めて1ヶ月と1週間。
カトケンさんも込み上げるものがあったようです…。
ケアパートナー草加は、優しい光に包まれていたのを感じました。
写真は終演後のと施設から頂いたおやつ、先日作ったミニナシゴレン。
さっちゃんと音もだちハートフルコンサート
2009/5/26 ケアパートナー草加
春一番
青い山脈
アルプス一万尺
バグパイプメドレー
なごり雪
アメージンググレース
君をのせて
バグパイプメドレー
静かな湖畔
テルーの唄
故郷
四季の歌
ハナミズキ
走れコータロー
リンゴの唄
明日があるさ
~アンコール~
朧月夜
埴生の宿
ローレライ
■出演予定■
6月5日(金)14時~
ケアパートナー草加
6月10日(水)
若葉福祉園
6月14日(日)
全日本空手大会ゲスト
6月17日(水)14時~
あしかび作業所(そまりさんとコラボ)
6月24日(水)
若葉福祉園
他
友人Mくん伝説

用事があって今さっき男友達にメール送りました。
と、その直後、その子から電話。
「寂しくて…」
だって(。。;)
私は目が点!
寂しい!?
聞くところによると、彼は越谷から自転車で柏に行き、帰りは迷子になってしまったと…。
どこを走ってるか分からないんですって。
それで心細くなって、メール届いた人に電話したとのこと。
しかしまぁあなた、そんなに長距離を自転車でなんて、何故!?
ちなみにしこたま飲んで、判断力鈍っている模様…。
「中川に○ょんべ□してやろうかな!」とも言ってました(゜▽゜)
(ちゃんと手は洗いましょう。)
どうか前科者にはならないよう願ってます…。
明日の昼間、大切な用事があるそうです。
大丈夫なのかな?
ちゃんと帰れるかしら?(笑)
無事に帰宅できるよう幸運を祈ってます(笑)
写真は久々に作ったとろ~りチーズの包み焼きハンバーグ。
朝からですね…
階段でコケました(゜▽゜)
以上。
以上。
愛してあげましょう♪

私を愛してあげましょう
自分を責めちゃいけないよ
否定もしないで
だって、あなたはあなたでしょ
どんな、あらゆる面を含めてあなたという「私」が構成されてるのよ
痛みも苦しみも喜びも…全て自分自身
受け入れて!
闘わないで!
愛して!
優しくして!
ほ~らね、きっと大丈夫なんだから♪
今日は通院でした。
片道2時間、待ち時間3時間、診察20分…一日がかりです。
やっぱり関節痛くて(>_<)自己免疫疾患は、全身あちこちやられます。
休憩しながらの往復となりました。
先生も私の顔色の悪さにビックリ!!
目がくぼんでしまってるらしい(-.-;)
人混みにもグッタリです。
少しでも楽に過ごせるようにと通販で売り切れのホワイトセージの精油を求めて病院側のハーブを扱っている薬局、ルミネでも探しました。
ルミネは7店舗もハーブを置いてるのに、全滅…(:_;)
仕方ないよね…。
帰宅して、自分のお部屋で1時間以上も痛みで身動きとれなくなってしまいました。
そんな私だけど、苦痛も愛しく思える心を持てるようになりたいと思いますo(^-^)o
だって、それも私なのだから。
写真は蒸し春キャベツのスパム味。
目に見えない確かなことを



昨日は大切な大切なコンサートでした。
しかし、前日のお昼はまぁまぁだった体調が、夜になって悪化。
試しに夜も歌ってみると普段はFの「ハナミズキ」がEになってしまっている…。
多分Eがオリジナルだから焦る必要のない範囲内だったのかもしれないけど、具合悪くてキーがこんなに下がってしまって明日大丈夫かなと心配になってしまいました。
午前中リハして、一部の曲はいつもよりキー下げて対応することに。
そして更に悲惨なことが!
運悪く、受動喫煙(´~`;)
私の喉益々大変なことに…(涙)
タバコ…本当にダメなんです(。。;)
実は本番10分前の私は、「君をのせて」すら歌えなくなってました。
プロとして色んなステージ立っていてもここまで窮地に追い込まれたことは一度もなかった。
ありえないくらいの緊張感、逃げ出したくなるくらいでした。
1曲目は「テルーの唄」のアカペラからスタート。
もう何度も歌ってるのに。
音痴で、体調不良が声に出て、こんなに酷い歌がとても嫌で…。
今までで最も下手なテルーなのがよくわかり…。
しかし、サビに入ってから気持ちが切り替わりました。
神様に身を委ねるいつもの自分に戻れました。
その後もずっと不思議。
見えない力に守られ、助けられ、歌わせて頂いていたのです…。
泣いている方もいて、私たちもホロリ…。
調子悪くたって、「心」があれば、神様は力をくださる。
神様が見えた!!
全てにありがとう。
写真はコンサート終了後、控室にて。
グリコ&コマネチなんて…バラードばかり好む私たちの裏の顔がこんなんでスミマセン!
O田ママ、しほちゃんありがとうございましたo(^-^)o
ママとの写真は家族みたいです(笑)
お花は私のお部屋にピッタリ!!
「幸代×クロマコ」越谷市立病院ミニコンサート
2009/5/19
テルーの唄
君をのせて
なごり雪
初恋
You raise me up
ハナミズキ
ひとつ約束
アメージンググレース
…受動喫煙の後遺症はまだ続いていて、昨晩は喘息で苦しみ、今日のリハも歌声ヒドかったです(T_T)
力をください
愛する神様
今日も一日過ごすことができたことを感謝いたします
神様、どうか私に歌を歌わせて頂ける体をください。
体調を回復させてください。
神様、私はあなたを信じているつもりでも、守られていることを忘れてしまったり、あなたの存在をも疑ってしまうことのある愚かな者です。
しかし、そんな私の傍らに常に寄り添って下さっていることを感謝いたします。
明日は大切な日です。
どうかあなたの力をください。
いつも私の大事な家族、仲間を守ってくださいありがとうございます。
世界中があなたのみ心で満たされますように。
この祈りをイエスキリストのみ名によってお祈りいたします。
アーメン
今日も一日過ごすことができたことを感謝いたします
神様、どうか私に歌を歌わせて頂ける体をください。
体調を回復させてください。
神様、私はあなたを信じているつもりでも、守られていることを忘れてしまったり、あなたの存在をも疑ってしまうことのある愚かな者です。
しかし、そんな私の傍らに常に寄り添って下さっていることを感謝いたします。
明日は大切な日です。
どうかあなたの力をください。
いつも私の大事な家族、仲間を守ってくださいありがとうございます。
世界中があなたのみ心で満たされますように。
この祈りをイエスキリストのみ名によってお祈りいたします。
アーメン
ココロの目


幼稚園の頃、少しだけ絵画教室に通っていたことがありました。
そのお教室で、コンクールに出展しました。
その時、一等賞に輝いたのは、指を6本描いた子の作品。
そして私は次点でした。
大人になった今でもどこの誰ちゃんだか分からない素直にのびのびとした素晴らしい絵が何かの拍子に蘇ってくることがあります。
そんな自分は何を描いたのかは忘れてしまいました。
先日、男友達から誕生日プレゼントを頂きました。
今もお部屋で可愛いらしく和ませてくれているお花でした。
私はその時家事をしていたからエプロン姿。
ちなみにそのお花は
「薔薇」…だそうです。
私はてっきり冗談かと思っちゃいました。
手にしてるのはカーネーション、しかも赤なのですから(笑)
だけど、本当に「綺麗な薔薇」だと信じて疑わず(?)選んでくれたようです。
素敵ですね!!
私はそのお気持ちがとても嬉しかったですo(^-^)o
そして母の日1週間前、エプロン姿という絶妙なコンビネーションにその彼のミュージシャンとしてのみならず芸人としても(笑)天性のものを兼ね備えているなぁと感心した次第であります。
どうもありがとうo(^-^)o
写真は頂いた「薔薇」とさっき作った蕗の炊き込みご飯です♪
ピンチはチャンス♪

いやぁ、疲れましたですぅ、昨日は!
10時過ぎに大学病院に着いて、診察室に呼ばれたのは16時。
病院を出たのは17時をまわってました(゜▽゜)
昨日は採血ともうひとつ検査をしました。
(内容言えないf^_^;)
月末に少し大きな検査とプチ検査をします。
やはり、今後のことを考えた方がいいようです。
治療の見直しをすることになりました。
でも、だいたいドクターから言われることは予測ついちゃいます(-.-;)
自分の体だものね…。
都内の主治医が今年度は研究の為休職してるから地元の大学病院に紹介状持って行ってみたけど…先が不安。
難病、その中でもちょっと特殊な症例の私。
入院でもしちゃったら、お偉い先生方に研究材料にされなければいいなぁ。
今まで涙流すほど散々な経験してきたからねぇ。
この機会を体のメンテだと思って前向きに行かなきゃなぁ!
マイナスって必ずプラスになるハズだからp(^^)q
ファイトだよ、ネッ、私!!
写真…いつもの焼き鮭をこんな風に盛り付けると素敵でしょ★
父の涙から

朝から父が泣いていた。
清志郎さんのロック葬の映像を見ながら…。
演歌好きで、奇抜なファッションを嫌う父が泣いてるのは意外だったけど…。
同世代でもあるし彼の死は父の趣味嗜好を超えてるんだね…。
何だか、忌野清志郎さんの死は、飯島愛さんが亡くなった時の気持ちと似ている。
死んでないの。
手を伸ばしたら届きそう。
どこか近くで笑ってるみたい。
肉体は滅びても魂はここにあるのよね。
今、ひとりお茶中。
大学病院混んでいてね、2、3時間待ちだって。
座る椅子も埋まってる状態。
さぁ、今日も頑張ろう(^O^)/
自分の心に嘘つかないで。
笑って!
泣いて!
世の中の矛盾には正しく!
自分に負けないで!
いっぱい食べて!
ありがとう、ごめんなさいを忘れないで!
愛し合って!
歌って!
しっかりと今を生きて!!
■出演予定■
5月17日(日)14時~
越谷サンシティ(フラ司会)
5月19日(火)14時~
越谷市立病院1階総合受付特設ステージ(幸代×クロマコ)
6月17日(水)14時~
あしかび作業所(そまりさんとコラボ)
6月
吉川平成園
他
#越谷市立病院はどなたでもご覧頂けます♪
是非お越しくださいねo(^-^)o
写真は爽やか夏野菜グラタン。
大葉が決め手よ~。
ママの命への責任



あぁ~、やっと植えることが出来たわ!!
ママは嬉しいわ( ^^)Y☆Y(^^ )
これからあなた達を育てていくのが楽しみ♪♪♪
先日、10本近く夏野菜の苗を購入しました。
例年だとその日か次の日には植えていたのだけど、今年は体調不良と雨で数日間お水だけあげて放置せざるを得ませんでした。
生きているのです、苗は。
ちょっと可哀相なことをしてしまったなぁ…。
今日、とても頑張りました。
これ以上子供達をそのままにしていく訳にはいかない!、と…。
関節の痛みを堪え、呼吸が荒くなってもひたすら植えていきました。
(意識遠退きそうになった瞬間もf^_^;)
去年、種から育てて失敗したこねぎも生えていたので、移植したりもしました。
庭の隅っこの蕗は、甘辛く煮ました。
(写真参照。大量なので、保存袋に詰めて冷凍します。)
ほ~んと、カワイイね、小さな苗は。
数日間面倒見てあげられなかったのに、健気に上に向かって無垢に育ってくれているのも嬉しいです。
大切に大切に育てよう。
大切に大切にいただこう。
大切にねっ!
全国の紳士淑女の皆様


全国の紳士淑女の皆様、こんにちは。
見事な五月晴れの日曜日、いかがお過ごしでしょうか?
ところで皆様、「真夜中のお菓子」として連想するのは何でしょうか?
やはり、「うなぎパイ」でしょうか?
実は先程、フラの先生より「真夜中のお菓子・うなぎパイ」を頂きました。
しかも特別バージョン(笑)
「普通のでないですから、特別の」と前置きつきで。
打ち合わせを終えて別れる時も、「特別のですからo(^-^)o」と強調。
ん~、先生、その笑顔の真意は?と思いつつ…。
そうなんです!、ブランデー入り。
せ、せんせい。
未婚、彼氏なしのこのワタクシに、このようなものを…。
今夜、どうしたら良いのでしょうか…??(゜Q。)??
迷える子羊になってしまいそうです…。
それでは紳士淑女の皆様、ごきげんよう。
忘れないで…感謝の気持ち

合併症の関節炎の痛みが夕方から酷くて、帰宅してからはベッドで過ごしているのだけど、何なんでしょうね、私って。
少しでも楽に過ごせるようにと、ラベンダー以外のアロマを調べてました。
(ラベンダーは大好きなので、ほぼ毎日香りに触れてします)
しかしですよぉ、1時間くらい前から痛みがかなり和らいできました(^O^)
今、お手洗いに行って気づきました。
無意識に読んでいた本をチェンジしてしまっている!!
痛みで苦しんでいるいる時 → アロマの特集
痛み和らいできた現在 → 詩集
苦しいと助けを求める自分。
楽になると趣味に走る自分。
喉元過ぎれば何とやら(¨;)
今日、10分立っているのが辛かったのに、こんなに簡単に忘れてしまうのかなぁ。
(確かに今も痛みはあるけどね、軽いのが)
本当はいい意味で苦しみは忘れたくないのになぁ。
苦痛を知らないと私は人にも優しくできなくなってしまうよ。
楽になったことに気づかず感謝もできず、自分の好きなことに没頭してしまった自身の情けなさがとても残念です…。
私の大好きなみ言葉を記しておきます。
「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい。」
ああ人生に涙あり(┬┬_┬┬)


マイルームにて。
今朝サウンドハウスから新しい可愛い譜面台が届いたのが嬉しくて(譜面台なのに小さな熊のぬいぐるみつき!)弾き語り練習。
まずは「You raise me up」を。
そして次の曲を大声出しながら弾いていると、母上がやってきました。
その時私が歌っていたのは
「ああ人生に涙あり」
(┬┬_┬┬)
言い訳しますが、私はこの曲、子供の頃から好きなのです!
歌詞に泣かされませんか?
それに高齢者施設のコンサートでもやりたいし。
だから練習してたんですが…よりによってこの曲でお部屋に勝手に入ってこないでよねぇ(☆_☆)
まさか水戸黄門を娘が熱唱してるなんて!!
ちいちゃなウクレレを手にピンク色の譜面台眺めながら…。
しかも私のお部屋はガーリッシュ。
かなりのミスマッチ(ノ゜O゜)ノ
でも、母は突っ込んでくれず…。
こういう時、スルーされる方が寂しいんだよね…(。。;)
ああ人生に涙あり。
(┬┬_┬┬)
わたしへ

「生まれたての私へ」
幸代ちゃん、この世に誕生おめでとう。
4月29日、あなたは沢山の人に祝福されて生まれました。
生まれたてのあなたは、既に大きな瞳を見開きほっぺふっくら、肌は透き通るように白く、まるでキューピーちゃんのようだったそうですね。
0歳のさっちゃん、どうかこの日のことを忘れないで。
パパとママが愛し合ってあなたが生まれたこと。
パパのパパ、ママ、ママのパパ、ママ…その先にもずっと愛があって命を受け継いだことを。
「3歳の私へ」
さっちゃん。
あなたはピンク色が大好きな女の子でしたね。
スカートも大好きだったよね。
風邪ひいた時とか、おズボンをはくのは本当は嫌だったんだよね(笑)
よくお手伝いもしてたよね。
ママから教わらなくても、自分でお皿とご飯を用意して、ひとりで食べていたのをパパママに発見されて、その賢さ(?)に驚かれたよね(笑)
食いしん坊ではなくて、お料理に興味があっただけなんだよね!?
「幼稚園時代の私へ」
体操クラブに鼓笛隊活動、よく頑張りました!
あなたはパレードの先頭で大きな旗を持って行進していたよね。
県のコンクールでも優勝したね。
好きな男の子はいなかったのに、憧れていた女の子はいたよね(笑)
彼女のように笑顔が可愛い子になりたいと思っていたんだよね…。
「小学生の私へ」
数回の転校にイジメ、よく克服しました!
偉かったよね。
喘息も心臓の発作も本当は辛かったんだよね。
それでもあなたは、バトントワリングやリズム縄跳びなど、よく頑張りました。
あちこちで踊ったものね。
お勉強もよくやりました。
「思春期の私へ」
初恋…したね。
サッカー部のS君が好きだったんだよね。
ソフトボール部だったあなたは、サッカー部の方にいってしまったボールをS君に投げかえしてもらっただけで、ハートはときめいていたんだよね(笑)
だけど、バレンタインチョコも渡せず、ただ遠くから見ていただけ…。
それでも幸せだったね。
どうかその淡く甘く切ない思い出は、宝物にしてね。
ゆっくりと大人の階段昇っていきましょうね…。
写真は小学生2年生の私が描いたもの。
オーストラリアの姉妹校に送りました。