QP的日本脱出計画施行日決定

今日は午後は打ち合わせ二つでした。
今週末の松伏のイベントと、来月のコンサート。
まだ本格的には唄えないけど、早ければ来月下旬あたりに正式復帰できそうですo(^-^)o
10月4日は一般公開なので(過去の日記参照)、よかったら遊びに来てね♪
さて、ワタクシの日本脱出日、決まりました(^O^)/
11月26日です。
ウィーン乗り継ぎでソフィア(ブルガリア)に行きます。
またひとり旅だけど…(笑)
ゆっくりQPペースで街の人と触れ合ってきます(#^.^#)
12月2日の午前中に戻ってくるよ。
昨日から、喉の調子がよくなりつつあるのo(^-^)o
旅行決まったし、このまま調子よくなってくれますように!
なるよね?…お願い、神様。
写真→米粉でブラウニー。
米粉でも違和感なしに仕上がったよ(^O^)
http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/
スポンサーサイト
まだまだ頑張ってくれているあなたのように

春秋用の麻のマフラーを羞恥心・悲壮感巻きしたら、とてもこの寒さには耐えられない…。
ということで、フォックスファー登場!
ドレスコートも着用。
(病院しかオシャレして行くところが今の私にはないのが寂しい(;_;))
まだ9月なのに…。
本当に9月かしら?!
すっかり、季節は暦を忘れて先走り…。
お庭で育てている夏野菜も殆ど終わりかけ。
そんな中、ししとうだけは負けずに頑張ってくれています!
トマトさん、大葉さん、また来年よろしくねっ★
(こぼれ種からまた芽を出すんだよ♪)
韮さんはもうちょっと頑張れる?
ファイトっ♪
ししとうさん、あなたはスゴイなぁー!
暑さ寒さ雨風もろともせずに!
カッコイイよ!
私が育てている大切な命。
今日も大切に大切に愛情たっぷりに調理し、頂きます。
写真はししとう&南瓜の炒め煮です。
お庭の子供たちが頑張ってるんだもの。
ママも頑張れ~♪
同時多発的ピンチ??(゜Q。)??

昨日、耳鼻科の専門外来(音声外来)で、新たに急性の別の炎症が喉の左側に起こってることが確認されてしまったQPたん。
そして、今日の午後からジワジワお熱が上昇中…。
ただですら喉に2ヶ月以上の長期の炎症がある私…。
ただですら山のように疾患のある私…。
ただですらおバカな私…。
(三番目は関係ないけど…。訳わからないことを言ってしまうのは発熱の影響かしら?)
正に「同時多発的ぴーんちっ!!」??(゜Q。)??
…なんて言ってる場合ではないね。
音声医学第一人者の米山先生ですら、私の免疫低下に驚いてます…。
本当は泣きたい。
軽度の風邪を2ヶ月以上も治せない弱々しい身体…。
中には仮病扱いする人もいるし(涙)
普通の健康な若者なら考えにくいことだからか、「嘘だろー!」って。
実は泣いてます、ひとりで。
写真→サツマイモとしめじの炊き込みご飯
ミラクル★、でもミラクルではないかも?


昨日、ルクプルの恵美さんのマネージャーの同級生S本くんからメールが。
恵美さんも時々ボランティアでコンサートしてるんだけど、その手話のサポートしてるの女の子までH中関係者!
同級生Y子ちゃんの妹さんですって!
しかもS本くんが誘ったのではなくて、これも偶然…。
すかさず隆二さんにもメール。
りゅうさんもみんなビックリ!!
日本って、こんなに狭かったっけ(゜▽゜)
ルクプルの周りには、H中学校出身者ばかりです…。
ミラクルって思う?
ミラクルな確率だけど、このようなミラクルなことって、きっと何か意味があって必然的なご縁だと思ってるよo(^-^)o
写真→大阪の親戚が趣味で作ったサツマイモを送ってくれました(^O^)
おじちゃま、ありがとう!
そして早速さつま汁に。
http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/
♪ホッとひといきなごみひろば♪

イベント出演のお知らせです♪
介護保険利用者の集い
♪ホッとひといきなごみひろば♪
10月4日(土) 1時30分~
松伏町ふれあいセンター「かがやき」
(北越谷駅より野田市行きバスかがやき下車)
入場無料
内容:ハワイアンバンド&フラダンス
バグパイプ、フルート、ピアノ演奏
バンド演奏(ポピュラーソング) 他
私は総合司会で出演します。
(当日の体調次第で唄うかも?)
今日、打ち合わせだったんだけど、どなたでもご覧頂けるので、是非いらして下さいと企画者さんが言ってました(^O^)
私の体調は…と言いますと、10月下旬か11月に正式に復帰できるよう調整中です。
(早く喉の炎症治って~!)
写真→やっぱり切り干し大根の煮物は落ち着くわo(^-^)o
好物なの♪
さぁ どっち?



いや~、今日はいい天気だね(^O^)/
爽やか~。
日、月、火…と体調が上向き傾向です♪
昨日、リハビリがてらにお庭の手入れしたけど具合悪くならなかったよ!
思えば去年の夏も風邪が治るのに2ヶ月かかりました。
今年もそろそろ治ってくれる頃なのかな?
今、通院中。
電車は冷蔵庫の如く寒い(+_+)
もし、今日外出して、三日間くらい様子見て振り返さなければ、そのままよくなっていくように思えます!
さぁ、どちらに転ぶ?
勿論、「体調よくなります」道へ!
写真→昨日作った和風ティラミス。
スポンジには黒蜜を、そして生地、お抹茶、生地、きな粉の順で。
きな粉は丹波大豆から作られてるので、茶色い。
もう一枚は豚野菜のブラックペッパー炒め。
ちょっとガテン系っぽい(笑)
http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/
おばあちゃんの知恵袋


昨日は久しぶりにぬか床を作ったの(^O^)
糠を軽く煎って、天然水沸かして粗塩加えて、冷めたら糠と合わせて…。
鷹の爪とニンニク、発酵を助ける為に先日焼いて冷凍保存していたパンを自然解凍してちぎって加え、ただ今大根の葉で捨て漬け中。糠はそのうち水分が増えるから、最初はパサパサくらいの方がいいよ(^O^)
ぬか床は、数年振り。
長期入院している時に、手入れしてくれる人がいなくて、ダメになっちゃったの…(´~`;)
その後も入退院が多く、作る気になれなかったの(-.-;)
今年も二回入院してるけど…。
今日は敬老の日。
糠が発酵することも…。
釘を入れればお野菜の色が綺麗になることも…。
昔の人の発見。
私たちは山のような人生の先輩方の知恵を、沢山受け継いでいかなきゃね!
http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/
祈りのこたえは…

自己免疫疾患で弱りまくってしまっているこの体…。
7月からの風邪がまだ治らないどころか、ゆっくり悪化中…(-.-;)
喉が痛くて空気吸うのもヒリヒリ。
この私も、いよいよ辛くなってきたよf^_^;
いつよくなるかわからないこと。
唄えない踊れない、外出ままならずコンサートどころではない…。
普通に働けなくても、音楽ならできると思ってたの。
音楽って、心があればできるものと信じてました。
けれど、必要最小限の健康は不可欠なんだね…。
当たり前かぁf^_^;
できれば11月はステージしていたい。
私はみんなと一緒にコンサートを楽しめないと、心が元気になれないの。
神様は意味のない経験は与えません。
今、この時間にはどういう意味があるのか?
教えてほしい。
知る力がほしい。
一日何度も祈ってます…。
写真はメイプルマスタードチキングリル。
メイプルシュガーをみりん代わりにして浸け込んで、オーブンで焼きました。
http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/
色・心


ここ数日間は、「生きています」の「て」の時間を過ごしてます。
「生きています」とは…
生…きているんだもの!
き…らきら笑って♪
て…きとうに泣いて
い…ろ~んなこと心で感じて
ま…えへと自分ペース大切にして
す…すんでいこうネッ♪
のこと。
だからそのうちに「き」の番になると思う(^O^)
そんな「て」の昨日。
通院を終えて病院近くのファンケルへ。
あ~ら不思議。
普段は手にこることないであろうダークな(よく言えばスタイリッシュ)アイカラーを購入しました。
ごく自然な気持ちで。
いつもは桜色とか淡く優しいカラーを好むのに…。
このようなアイメイク(写真参照)は似合うかわからないけど、無理して明るく華やかなお化粧して空元気でいるよりも、自分の心に正直な色彩の方がしっくりきていい(^O^)
来月発売の雑誌の連載で、ある相談者さんに、「学校をお休みしているのは前に進む為の休息」とお答えしました。
休むこと、逃げること、妥協すること、ネガティブになること。
どれも大切ね♪
前に進むには、必要なことだってあるのです(^O^)/
…って、今の弱い自分を正当化してみたりして(^^)\(゜゜)
もう一枚の写真は、はんぺんのバター醤油焼き。
チーズと大葉を挟み込みました。
お好みで山葵も添えて♪
http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/
崩壊しそうですニャン♪


腫瘍が見つかってしまいました。
良性か悪性か判別ついてません。
まぁ成るようにしかならないね!
写真は昨日焼いた南瓜のシフォンケーキです(^O^)
最近…頂くメールなどがちょこっと重荷ですf^_^;
ごめんね…。
どこどこの誰々さんはほにゃららで頑張っているとか…。
いつよくなるんですか?とか…。
日記に海外行きたいと書いたら何だか誤解してる人とか…。
歌だけでもとか踊りだけでもとか司会だけでもとか…。
ひとりひとりにきちんと説明するの、とても疲れます…。
精神的な労力も伴います。
私は歌うのも踊るのも大好きなので、体調面さえクリアできれば復帰しますので、せかしたりいつなら?と聞かないでください(^O^)
具体的にお返事できないのも、やりたくても出来ないのも辛いんです(^^ゞ
自己免疫疾患なので、7月にひいてしまった風邪もまだ治らず、いつ治るかも主治医すら予測できない状況なのです。
海外旅行に行きたいと書いたのは、勿論旅行が好きなのもありますが、第一理由は、旅行することではありません。
医師がいつよくなるかわからない状況を何とかよくしたいから、旅行という予定を入れれば快方に向かうのではないかという賭けでもあり、切実な願いからです。
元気だから行くのでもないし、海外旅行することを凄いなんて思わないでください(^O^)
医学的に混沌とした状態故の苦肉の策なのです…(。。;)
それから、「私」は「私」です。
もっと頑張って欲しいとか、まだまだと思う人もいるかと思いますが、今出来る精一杯の生き方をしていますo(^-^)o
これ以上は望まないでください(笑)
逆に倒れます…(゜▽゜)
お願いします…。
心配してくれて、ありがとう(^_-)-☆
ごめんね(┬┬_┬┬)
♪は~じ~め~た~よ~


米粉の研究。
始めました(^O^)、本日より。
うるち米の粉。
主に和菓子に使います。
QPの場合には洋菓子にも使っちゃいます(^O^)
もっちり感がよろしい♪
何故、米粉の研究をするか?
それは体にやさしいからです。
多くのお菓子は小麦ちゃん、つまり体を冷やすお粉からできています。
極度の冷え性の私には好ましくありません。
理由はただそれだけです\(^^:;)
これからは小麦粉菓子は母に食べてもらおうと思います(笑)
ということで、写真は米粉で作ったチーズケーキ。
名付けて米粉のチーズサンド。
もっちり素朴なチーズケーキに仕上がりましたo(^-^)o
http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/
こじまよしお
昨日、病院に「こじまよしお」さんがいました。
かわいそうだから、その人を見るのをやめました。
ちなみにお友達の中には「わだあきこ」さんがいます。
よくファーストネームは漢字かどうか聞かれるらしいです…(笑)
かわいそうだから、その人を見るのをやめました。
ちなみにお友達の中には「わだあきこ」さんがいます。
よくファーストネームは漢字かどうか聞かれるらしいです…(笑)
以心伝心ベイビィとDr.オネエ


あ~、かわゆいなぁ…(#^.^#)
その赤ちゃんは、私のマスクを見て一瞬「?」という顔をした後、ニコニコニコニコニコニコニコちゃんo(^-^o)(o^-^)o
もう犯罪です。
ダメですって!こんな笑顔されたら。
デレデレになっちゃいます、私。
私が子供好きということ、その子にはお見通しなんだなぁ。
子供は大人の心を映す鏡みたい。
その後、偶然お友達に会い、そのまま院内の食堂でランチ。
そして私の番がまわってきたのは3時を過ぎていた…。
私、診察受付したのは10時半だったのですが…(;´・`)
病院、満員御礼すぎます…。
ところで、診察室に入ると、坊主頭にあごひげの先生!
しかも、時々オネエ言葉。
ルックスから感じ取れる雰囲気もそちら系。
オモシロイ!!
マスクしてて、よかったわ。
私、笑うの堪えるの大変だったのよ(ノ゜O゜)ノ
今まで沢山のお医者さんに出会ってきたけど、オネエドクターは初めてだわ~。
ちなみに病院を出たのは4時をまわってました。
呼吸器診察室の横のお部屋からは循環器主治医の木村先生の元気な声が聞こえてきてました。
あ~、楽しかったけど、一日がかりでちゅかれたなぁ(´Д`)
写真は新しい相棒パミルコート(吸入)と鮭のソイ味噌風味。
http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/
人恋しいです…

寂しいでちゅ(v_v)
外出すると調子悪くなるから、通院くらいしかお外には出られないけど、お家でお茶するのは大丈夫なの(^O^)
だからどなたか遊びに来て♪
人恋しいよぉ…。
恋もしたいナ♪
私が好きになれる人、私を好きになってくれる人、現れて!
…もう恋に恋するような年齢ではないのデスガ\(^^:;)
出会いって偶然ではなくて、必然だと思ってます。
両思いの皆さん、スゴイね!
素敵な出会いに感謝して★
そんな私は、日常的に会話する相手は弟(猫ちゃん)の茶太郎だけです…(笑)
病気で社会的交流がなかなか出来ず、どんどん遅れていく寂しさ、焦り、虚しさ、はかなさを感じています(´~`;)
まぁ成るようにしかならないのよね!
写真は6月に作ったもの。
確かにベジタブルボールかな。
この時は高野豆腐をすりおろしてつなぎにしました。
http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/
荒療治かしら?(゜▽゜)

案の定、昨日の通院が体力的負担となり、喉の痛みが強くなっちゃった(-.-;)
気道も狭い。
お医者さんからもこんなに体も弱って気候も不安定だから回復の見通しがつかないと診断され、先の見えないトンネルの中で、小さな希望を明かりにし照らしていくこと…容易ではないね。
この分では10月もコンサートは厳しそう(´Д`)
だから、決めわ!
11月なら何とかなりそうだし、その何とかする為にチケットを購入しましょう。
そしてホテルの予約も。
行き先は海外よ♪
ブルガリアとか、どうかしら。
日本と気候が似てるし。
ベルギーやスロバキアやラトビアなどもいいなぁ。
東欧、好きなんです…。
あまり日本人がいないし素朴だから、落ち着くの(^_^)
一人旅にはよさそうなところ…。
ちょっと強引?
かなり?(゜▽゜)
旅行の予定、入れちゃいましょう!
そうしたら、絶対、ちゃんと外出できる体に回復してくれると思うのo(^-^)o
そして渡航先でゆっくりお散歩して鋭気養うのp(^^)q
荒療治…かしらぁ(゜o゜)\(-_-)
アハ♪
写真は今日作った和風ナシゴレン。
はんぺん入れたら美味しいo(^-^)o
http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/
「生きている」

今日、父の手術が終わりました。
「元気そう」と母からのメール♪
お祈りして下さった皆さん、どうもありがとうo(^-^)o
さて、私はというと、消化器内科の通院を終え、今は漢方の待ち時間。
ぐったりです…帰れるかな?
ここで嬉しいご報告をひとつ。
気管支炎がさよならしてくれましたO(≧∇≦)o
ただ喘息は手強くて喉の炎症も治ってくれなくて、来週、呼吸器内科を受診することになりましたf^_^;
まだ外出が厳しい状況です。
最近何してる?と聞かれたら、「生きている」と答えてしまう私…。
免疫系の病気だけに、あちこち弱りやすい。
今は一生懸命立ち向かっている時。
だからそういう言葉が出てくるのかなぁ?
「生きています」
生…きているんだもの!
き…らきら笑って♪
て…きとうに泣いて
い…ろ~んなこと心で感じて
ま…えへと自分ペース大切にして
す…すんでいこうネッ♪
写真は先日作った青パパイア入り酢の物です(^O^)
羞恥心アリマスカ???

♪ しゅ~ちしん しゅ~ちしん
本日のお目覚めは、「羞恥心」でした。
ということで、羞恥心占いしてみたよー。
羞恥心占い
「さっちゃん♪」を羞恥心に例えると上地 雄輔キャラに近いです。
あなたの羞恥心キャラに例えて分析してみました・・・
・つるの剛士・・・・・・ 22 %
・野久保直樹・・・・・・ 36 %
・上地 雄輔・・・・・・ 42 %
意外や意外!?
羞恥心はみんな好きだけど、野久保くんキャラか強いかと思ってました~。
だけど天然なところは上地くんかな?、私。
今夜はヘキサゴンだねー。
ヘキサゴンと言えば、つるの君が「天晴」を苦し紛れに「てんしょう」と読み、続けて野久保くんが「テンション?」、とどめに上地くんが、「ハイテンション!」と言ったのが面白かったなぁー。
何なの????このお笑い的チームワークは!!!!
もう、天才的!!!!
うちの両親も天然だけど.....?
「ジョンソン」だの「タイソン」だの「ジェイソン」だのって........。
いつになっても「ダイソン」掃除機を覚えてくれないよぉ、QPママ。
写真は、昨日焼いたなめらかフルーツチーズケーキ。
ジャムを塗らない方がよかったかなぁ、色があまり綺麗じゃなくなっちゃった。
HPリニューアルしたので、見てね♪
*KEWPIEおんらいん*
世の中にはこんなことが......あったっ!


先日、中学の同級生から電話がありました。
相手は8月25日の「日々、想い」に登場してるIさん。 ↓
http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/diary08-08.htm
不思議だわ~♪ 不思議ぃ~♪ 不思議ぃ~♪ ミラクル★
中学の同級生、Sくんが、大学卒業してからずっとルクプルのマネージャーしてるって!
何度か、りゅうさんから、「俺の前のマネージャーは○△(私が住んでる市)に住んでて」って聞いてたけど....。
まさかSくんのことだったとは!
(今は恵美さんについてるそうです。)
私のルクプルさんとの出会いは、彼らがデビューする少し前。
お仕事でも繋がりがある。
しかもりゅうさんの妹さんと私の弟は同じ業界。
そして私は、今はりゅうさんやりゅうさんの現場マネージャーさんなどと音楽をしている。
同級生Sくん(弟が部活でお世話になりました)は恵美さんのマネージャー。
何なんでしょう、この繋がりは!!!!
偶然なんて言葉ですまされませんね!!!!
「必然」なのかな..........................何の?(笑)
ちなみに私って、よくミラクル体験する娘です。
ロスのホテルで広告代理店のバイトの子とバッタリ遭遇。
ホノルル空港で同級生とバッタリ遭遇。
ケアンズでご近所さんとバッタリ遭遇。
稀少疾患を複数患っている。
など。
ところで、昨日通院で、主治医より「ちゃんと食べてる?休んでる?芸能活動中止」と言われちゃいました。
芸能活動!?!?!?
相変わらず木村せんせぇの表現は面白い。
私は唄って踊ってるだけだよー。
ということで、9月はコンサート活動をしません(できません)。
10月4日の松伏のイベントの総合司会はします。
(一般公開かのかはわかりません。)
・・・・・引き続き療養頑張ります(涙)
写真はエンゼルコンサートのものだよ♪
もう一枚の写真は、青パパイヤの南国甘酢サラダ。
先日作ったトマトジャムが大活躍!
今日は私にとっては…

9月に入りました。
9月さん、いらっしゃいませ(^O^)/
9月1日。
防災の日。
9月1日。
初潮記念日、私の。
初めてお手洗いで見た鮮血。
「う、美しい…」
正直、そう感じました。
大人の女性になった喜びは感じた記憶はないけど、「生きている証の色」、そう思いました。
鮮やかな赤は、生きる強さ、命の色…そう感動したのを覚えてます。
生理って、しんどいけど神秘的ねっ♪
今、循環器の定期通院で診察待ちしてます。
あのお笑い系のきむらせんせぇのことだから、カルテに「初潮記念日」と本当に書きそうです\(^^:;)
写真→お茄子の大葉巻き
お茄子をぴり辛味噌味にくたくたになるまで煮て、大葉で包みます。
大葉は生のまま使用。
火を通すと酵素が損なわれるから。
http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/