娘の母超え

「さっちゃん、冷蔵庫の中身わからないから一緒にスーパー行こう」
そう。
我が家で家事をしてるのは母でなくてこの私。
なので、母の車に乗り込んだ。
そうしたら…。
「デ、デンジャー!?お母さん、危険っ!!」
運転席のDのマークが点滅していたの(゜▽゜)
(ガス欠になるのかな?と心の中で、私。)
「それ、ドライブのD!運転中はつくのよ」
と、すかさず母。
あれ?あれれ?あれれのれん…(?_?)
アホ丸だしの私…(。。;)
なんてことでしょう…。
よりによって母から突っ込まれるなんて!
しかも、生まれてからずっと人生を共にしてるのに、初めてのツッコミ…(;´・`)
母…快挙!!
私…おバカちゃん!!
本日は娘が母の天然振りを超えた「立場逆転記念日」となりました\(^^:;)
写真→イカのコリアン炒め
ゴマ油、お酒、みりん、お醤油、トマトケチャップ、コチュジャンで。
トマトケチャップの甘味と酸味が隠し味(^O^)
http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/
親戚の「死」と授かった「命」

昨日、親戚が亡くなったの。
おじちゃまは父の姉の旦那さん。
代議士で音楽家だったから、自分が亡くなってからのことも気にしてか、3年前に遊びに行った時には既にお友達に頼んで作ってもらったという遺影写真が…自らの。
(自分で作っちゃうのが彼らしい(笑))
遺言のように「高知は遠いから来んでええ」と言われていたので、病身の父と私は直接お見送り出来ないけど、唯一止められてなかった弟が葬儀に出席することに。
実はその弟、義妹に新しい命が授かったことが、今日わかりましたo(^-^)o
さすがおじちゃま!
やはりタダモノではない!(義妹も男の子みたいと言ってます)
因みに弟も若くして亡くなった父の兄の生まれ変わり!?と親戚中で言われてます。
仕草とかも似てるらしい。
…ガンが脳に転移して混濁した意識の中、生まれたことを伝えると頷き、数日後に息を引き取りました。
うちの家系は何だか不思議…。
おじちゃま、どうもありがとう( ^^)Y☆Y(^^ )
写真はトマトジャム。
トマトがくたびれかけてたから、お塩一つまみとお砂糖を加えて煮詰めるだけ。
鮮やかな赤が、「命」を感じさせるなぁ~。
夏さん。夏さん。


夏さん。夏さん。
あなたはどこに行ってしまったの?
夏さん。夏さん。
今はまだ八月よ。
夏さん。夏さん。
太陽はかくれんぼ?
夏さん。夏さん。
お庭のお野菜くんたちも淋しがってるよ。
夏さん。夏さん。
本日もセーター着用のワタクシよ。
夏さん。夏さん。
父が暖房入れようやと言ってるよ。
夏さん。夏さん。
タイムリーヒット打たれたよ。
夏さん。夏さん。
そのヒットはKさんからのお土産のほうとうよ。(写真参照)
夏さん。夏さん。
冬野菜たっぷりにして体あったまり、有難う、美味しくご馳走様。(写真参照)
夏さん。夏さん。
でもね…。
夏さん。夏さん。
テキューロ♪テキューロ♪テキューロ♪
夏さん。夏さん。
私は太陽を愛してる。
夏さん。夏さん。
忘れないで…。
夏さん。夏さん。
あなたの季節はまだ続くのよ。
夏さん。夏さん。
太陽を返してね。
夏さん。夏さん。
約束だよ…。
小さな向日葵より
http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/
「おめでとう」と沢山の「ありがとう」を


五輪が終わり、沢山の「ありがとう」の思い…( ^^)Y☆Y(^^ )
私たち(うちの事務所)は、「おめでとう」よりも「ありがとう」という言葉をよくつかいます。
先日の事務所のYくんの誕生会でも、
生まれてきてくれてありがとう…
パパママにもYくんを産んでくれてありがとう…
(みんなでお父様お母様にも感謝のお手紙書きました)
パーティーの最中にもご両親へ産んでくれてありがとうコールをかけさせ…(笑)
その代わり、ミスやドジしたら、「おめでとう」と祝福します(笑)
失敗から学ぶという素晴らしいチャンスに恵まれたからです(笑)
毎日のように「おめでとう」はコマリマスがっ( ̄▽ ̄;)
どんなことにも可能な限り「ありがとう」か「おめでとう」の精神でいられる自分でありたいです\^o^/
写真は昨日作ったアールグレイのプチシフォンとサメの甘辛煮です。
お料理大好きな私だけど、サメを煮たのは初めて。
結構たんぱくだから、アレンジしやすいね♪
http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/
カルカン作ったよ~♪



昨日、一歩進んだと思ったの。
しかし今朝起きたら三歩下がった状態。
喉の痛みが増し、今は喘息の吸入に頼ろうか迷っているところ…(>_<)
元々たくさんの持病で免疫力が極端に弱いことや、白血病などで使うお薬のせいでさらにひ弱に…。
普通なら1週間で治る程度の風邪も1ヶ月半かかっても一進一退のままです。
だけど、極端に言えばお薬やめると死んでしまうf^_^;
だから、生きたいなら、我慢。
我慢しなくてもどんな境遇でもそつなくエヘヘ♪って笑って余裕ある心になれるのが理想だけどね(^O^)
…なかなかそんな超人的にはなれないです(笑)
さて、今日はアールグレイシフォンとシフォンの余りの卵黄でメイプルプリンと、カルカン作りを同時進行♪
カルカンはね、茶太郎のご飯ではなくて、鹿児島銘菓のことです、念の為(笑)
大和芋おろしとグラニュー糖混ぜたのとカルカン粉と良質のお水を混ぜたのをミックスして、あんこ加えて蒸せば出来上がり(^O^)/
実は簡単。
今回は大量に作ったから蒸し器だと時間かかるので、フライパンで地獄蒸ししてスピーディに仕上げたよo(^-^)o
ところで、カルカンは生地の3分の1はお砂糖です。
食べ過ぎは太るよf^_^;
…私に言われたくないですね(笑)
お昼に作り終えたのに、まだお部屋の中は色んなお菓子の賑やかなニオイが楽しそうに踊っていす。
体調すぐれなくてもハッピーです♪♪♪
ニオイ配達できなくて、ごめんね(笑)
http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/
おはよう…朝からどうでもいいお話

クイズ番組「ヘキサゴン」がまだヘキサゴンの形だった頃、
「ヘサキゴーン!!」
と言った出演者がいました、自信あり気に??(゜Q。)??
ヘ、ヘサキ…。
女性演歌歌手だったんだけど、誰だったか忘れましたf^_^;
それ以来、オクタゴンをオタクゴンと言い間違いそうになります…。
オタク…(。。;)
朝からどうでもいいお話。
茶太郎と会話(英語)していて、ふと思い出しただけで書きました(笑)
今日は昨日より少し調子いい♪
神様、ありがとう(涙)
私の一日は、新しい朝を迎えられた感謝の祈りから始まります(^O^)
(寝る前は、今日ありがとうと思えたことを振り返りながら、一日過ごせたことにありがとうをします。)
写真→サツマイモがマイブームです。
玄関、リビング、2階の洗面所、QP部屋にサツマイモを飾ってます。
青々とした生命感が素敵なサツマイモの葉っぱはお家の中を明るくしてくれます♪
http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/
今、私たちが生きている時間


寒いね、8月なのに。
しかし母は半袖素足。
私は長袖ボアつきスリッパ。(写真参照)
同じ遺伝子受け継いでるのにこの違いったら!
…今日は、実に秋みたい。
こういう陽気の日は、高校時代に亡くなった二人を思い出します。
ひとりは後輩。
体育祭の全体練習の時に急に倒れて、数時間後に死亡。
急性心筋梗塞でした。
もうひとりは同級生。
後輩が亡くなった数日後に都内で犯罪に巻き込まれて死亡。
この日は祝日だったので、テレビのニュースで事件を知った人も多かったです。
僅か1週間で二人の学生が亡くなったその年の体育祭は中止になりました。
今でも、私の中では彼らは永遠の高校生…。
時は止まったままのようです。
去年、沢山の友人がお星様になりました。
やはり、こちらも止まったままの時です。
ただ、言えること。
私たちが今こうして生きている時間は、生きたくても生きられなかった人達の時間でもあります。
神様がもういいよというその日まで、この世に平等にひとつしかない命を、それぞれが輝かせていかなければならないということです。
もう一枚の写真はチンゲンサイと蟹のキッシュ。
キッシュは余り野菜やくたびれかけたお野菜でも十分に作れます(^O^)
!!!!!!!!!
やりましたー!!!
ソフトボール、金!!!
涙。
涙。
涙。
父は茶太郎抱きしめて泣いてました…。
おめでとう!!!
ありがとう!!!
ソフトボール、金!!!
涙。
涙。
涙。
父は茶太郎抱きしめて泣いてました…。
おめでとう!!!
ありがとう!!!
ラジバンダリ!!!

こういうことってあるのね~。
昨日、私が自分のホームページの「日々、想い」に書いたことと、今日、野久保直樹くんがブログに書いたことが、似ている!
あ~ラジバンダリ!
ホント羞恥心の三人がブログに書くことと内容がかぶることがよくあるの…。
私は嬉しいことは嬉しい、悲しいことは悲しいとストレートに感じちゃうし、天然だから、彼等とは似た者同士…。
野久保くんのブログ↓
http://nokubonaoki.exblog.jp/
ちなみに私のサイト↓
http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/
ところで、ラジバンダリという言葉。
こんな英単語あったかなとずっと思っていたのだけど、今日初めて知りました。
ネットで調べたの(笑)
…あまり意味がないんだね(笑)
明日も絶対ラジバンダリです!!
ソフトボールのセミファイナル、凄すぎる!!
嗚咽して泣いちゃいました…。
これでも中学生時代、病弱なソフトボールプレーヤーでした。
金メダル、いけそうな気がする。
いけるよ、金!!
ラジバンダリ★★★★★★
写真→夏の彩りビネガーサラダ。
トマトと大葉は自家製だよo(^-^)o
基本、おバカちゃん♪

私は、羞恥心の三人がだ~い好き★
ベッドで彼等のブログを読むのはライフワークです。
すっごくね、自分と似てるの…。
みんな個性バラバラだけど、つる兄もゆーたんも直くんも、私と思うことや考えていることが、よくかぶります…。
同じようなニオイがします。
やっぱりね、私、おバカなんだなぁって思う…。
おバカな生き方しかできないんだなぁって思う…。
だけど、おバカっていいなぁって思う…。
これを読んでいるあなた。
よかったら彼等のブログに行ってみて♪
(クイズ番組の先入観で見ないでねっ(笑))
みんな文章うまいし、色んなこと考えながら生きている好青年だよo(^-^)o
そして、一緒におバカに生き(行き)ましょう\^o^/
ビバ★おバカ
写真→胡桃バナナケーキ♪
お盆に仏壇にお供えしていたバナナが熟しすぎたので、ケーキにしちゃった。
私はクリスチャンだけど、我が家は浄土宗なの。
http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/
ポロリ、ホロリ、ポロポロリ…

昨日、朝起きたら呼吸が楽になってたの。
今朝も喘息と気管支炎がどこかに行ってくれていた。
…凄く嬉しかったの。
雨なのに、お家の空気なのに、とても美味しくて!
だけど、夕方から喉の痛みが増してきた。
そしてまたゼイゼイゴホゴホ始まってしまった。
風邪からくる気管支炎と喘息と喉の炎症、いつ治るの?
お薬飲んで栄養休養とって1ヶ月以上…。
歌も歌えず踊れず、お友達との予定もキャンセル。
お家で最小限の家事と療養の毎日…。
それでも他の持病が悪化しないことに感謝し、病院でなく自宅で過ごせることに感謝し、一日何度も色んなことに「ありがとう」と感謝しながら、過ごしてきました。
…だけど、今夜はダメみたい。
さっきから涙がこぼれてくるの。
早く唄えるようになりたいよ…。
普通に外出できるようになりたいよ…。
こんなちいちゃなことで泣いてしまう自分。
呆れるくらい弱いでしょ。
いいよね、今夜は泣いてしまおう。
明日前に進めるのなら。
ごめんね。
大丈夫だよ、食欲だけはあるから(笑)
写真は大好物のオクラあえ。
みんなに会いたいよ。
命日



8月15日は、ロンちゃんの命日。
子供の頃、飼っていた犬ですU^ェ^U
小さな体で負けん気の強いわんぱく坊主だったけど、たった2年間という短い命でした。
真夏の暑い夜に病死しました。
みるみる硬直していくロンちゃんを囲み、家族みんなで泣きながら一晩明かした記憶が今でも鮮明に蘇ります。
そんな悲しい日だった8月15日は(今は有難うの気持ちだけなので、悲しみはないです)、弟夫婦が泊まりに来て、みんなで楽しく過ごしましたよo(^-^)o
煮物2種類にスモークサーモンサラダ、酢の物など家庭の味でホームパーティー!
浜ちゃんからはちらし寿司の差し入れ。
平録寿司の社長さん自ら作ったお寿司を頂くなんて、なんて贅沢なこと!
ご馳走でした(^O^)/
お盆と土日が終わり、明日からお仕事の人も多いかと思います。
お家に咲く小さな向日葵は、来週からちょこっと外出できそうです♪
(今日も少し外出できたよ!)
嬉しい、嬉しい、ルン♪
みんなおはよう(^-^*)/
今日はね、調子いいの!!
喘息と気管支炎がどこかにいってくれてる!!
気道が広い!!
普通に空気が吸える!!
お家の空気だけど、泣きそうになるくらい美味しいっっ(^O^)/
体が喜んでるのがわかるよ(涙)
先月の17日木曜日の夜から苦しくなったから、今日で4週間。
長かったなぁ~。
勿論、まだ喉痛いからおとなしくしてるよ。
神様、ありがとう。
他の持病さん、悪くならないでいてくれてありがとう。
お日様、ありがとう。
心配かけているみんな、ありがとう。
あとちょっと。
小さなお家に咲く向日葵は、ゆ~ったりとしたペースで元気になっていくよ♪
お盆もお仕事の方、働ける喜びに感謝して頑張ってねp(^^)q
私は療養頑張ります(笑)
一緒にファイト♪
写真→今更だけど、6月に作ったたっぷりお野菜とちょっとのおからとお肉の一応ローストミート
http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/
今日はね、調子いいの!!
喘息と気管支炎がどこかにいってくれてる!!
気道が広い!!
普通に空気が吸える!!
お家の空気だけど、泣きそうになるくらい美味しいっっ(^O^)/
体が喜んでるのがわかるよ(涙)
先月の17日木曜日の夜から苦しくなったから、今日で4週間。
長かったなぁ~。
勿論、まだ喉痛いからおとなしくしてるよ。
神様、ありがとう。
他の持病さん、悪くならないでいてくれてありがとう。
お日様、ありがとう。
心配かけているみんな、ありがとう。
あとちょっと。
小さなお家に咲く向日葵は、ゆ~ったりとしたペースで元気になっていくよ♪
お盆もお仕事の方、働ける喜びに感謝して頑張ってねp(^^)q
私は療養頑張ります(笑)
一緒にファイト♪
写真→今更だけど、6月に作ったたっぷりお野菜とちょっとのおからとお肉の一応ローストミート
http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/
すごいね~生きてるよ


自宅療養を余儀なくされて、間もなく4週間。
いつものUCや心臓のお薬の他に喘息と気管支炎のお薬も飲んでいます。
今の私、通院がやっとで、ちょっと外出しただけでも悪くなってしまう…。
徒歩2分のコンビニ往復だけで、苦しくなる…。
お家でじっとしてる分にはそんなに辛くないけど、喉は痛いしお熱は下がってくれない。
だけど、すごいね~、私。
食欲が全く落ちないのよ(笑)
寧ろ病気よくしたーいって思いがそのまま栄養つけなきゃという行為に繋がってるみたい(笑)
今日もしんどいのに甘い物食べたくて低脂質のティラミス作って食べたし(写真参照)。
体調悪い時こそ、自分の生命力を感じるなぁ。
食欲がなくならないこと。
全身状態悪いのに、UCが増悪してないこと。(これは気候があったかいからかと思うけど…。)
一瞬、暑いながらも普通に外出できる人が羨ましく感じそうなこともあるけど、隣の芝生を青く見ない心。
周り見ていいなぁ~って思う時間があるならば、別のこと考えたりした方が健全だものねo(^-^)o
…こういうことを含めれば、実は私って生命力はなかなかでしょ!
生きてるなぁって感じる。
夏に、お家に咲く小さな向日葵です(笑)
…
今日は一度も笑顔になれなかったけど…
オリンピックで感動もらって涙流したから…
笑えない自分も好きでいよう…
オリンピックで感動もらって涙流したから…
笑えない自分も好きでいよう…
よかったわ!私が悪いのではなくて♪

先週、音声外来の先生から、「そもそも全身状態悪すぎて免疫力低下してこんなことになってるんだから!」と逆ギレされ(機嫌悪く私の前の患者さんにも喧嘩腰)…
月曜日、循環器の先生から、「回復しないのは気候のせいもあるかもね。山あり谷あり、山、谷、山、ほら谷っ!」と笑顔で言って貰えて見方がいるんだぁと少し安心し…
昨日、消化器の先生から、喘息で過敏になってるに加え、気管支炎が起きてるからと最低でもあと1週間安静令(笑)と「免疫落ちてるから長引いているとかそういうことあまり考えなくていいんだよ~」とさらりと優しい言葉を頂き…
その後、漢方の先生から、「地震が起きたりこんな気候だし、この時期普通の人でも体おかしくなるから、なかなかよくならないことや体調崩すことの方があなたにとって普通なんだよ」と言われて、妙に納得!!
こんなに栄養休養とり、お薬もしっかり飲んでるのに何で一進一退なんだろうって思ってたけど、私の病弱な体では、今は仕方ないんだね。
治すことに努力してるのにどうして報われないの?と悩む必要もなし。
免疫力弱いのが更に弱くなってるのは気候の問題で、私は悪くはない!んだねo(^-^)o
じっとその時を待っていればいいんだね。
今は少しの我慢と長目の休息で、ゆっくりしたペースでよくなっていくんだねo(^-^)o
コンサート、延期になってしまったけど、怪我をしてしまったスタッフの奥さん、私の体を守ってくれたんだね、きっと。
ありがとう。
ごめんなさい。
早くよくなってくださいね!
写真→先週焼いた有機シリアル入りのカップバナナケーキ。
幸せはすぐそこに
背伸びつま先ち 遠くを見たが
捜せなかった安らぎは
腰をかがめて 手探りしたら
指にさわったねくもりが
愛と一緒に 幸せは
あなたの胸に すぐそこに
ーーー
上の詩は、父が星選手(200メートルバタフライ)の壮行会で、彼女に贈った言葉です。
父が作ったのか他の人かわからないけど、ちょっと中途半端なところは父っぽい(笑)
しかもお父さん作ったの?と聞いても教えてくれないし(笑)
頑張れ日本選手団!!
どの国の選手も頑張っているよね。
頑張っている人大好きだから、選手みんなが満足できる戦いができますように!!
捜せなかった安らぎは
腰をかがめて 手探りしたら
指にさわったねくもりが
愛と一緒に 幸せは
あなたの胸に すぐそこに
ーーー
上の詩は、父が星選手(200メートルバタフライ)の壮行会で、彼女に贈った言葉です。
父が作ったのか他の人かわからないけど、ちょっと中途半端なところは父っぽい(笑)
しかもお父さん作ったの?と聞いても教えてくれないし(笑)
頑張れ日本選手団!!
どの国の選手も頑張っているよね。
頑張っている人大好きだから、選手みんなが満足できる戦いができますように!!
1曲だけのコンサート


昨日、コンサートをしました。
しかも2回。
目の前にはお客さんはいません。
1ステージ目は11時に顎の手術をする人がいるとのことで、11時から。
「アメージンググレース」をベッドに横になったまま両手を組んで賛美しました。
2ステージ目は元々予定されていた2時から。
気管支炎が前日からまた酷くなってきたので立って歌うのが苦しく、正座して(笑)
こちらも「アメージンググレース」。
先月、市立病院でコンサートした時に私のことを気に入ってくれて6日も楽しみにしていると言ってくれた患者さん(今月半ばまで入院してるそう)、怪我をしてしまった奥さん、6日の忙しい合間をぬってコンサートに行こうとしてくれていた皆さん、病気や何かと闘っている人、頑張りすぎて休んでほしい人、パワーダウンしてる私自身(笑)…いろ~んな人に向かって歌いました。
喉の炎症でボロボロの歌声だったけど…。
どうかその想いが届いていることを祈りたいです。
さて。
写真は私の机の上のサツマイモ。
少しのお水と太陽と元気に育ってね♪という私の愛情(?)だけで、スクスク育っていきます。
ビシッとお日様向かって背筋を曲げることなく。
だけどね、私は知ってるよ♪
スリランカで、地面に向かって成長していく木に出会ったんだo(^-^)o
逞しいしユニークだと感じたよ!
私の体調は一進一退で、もう外出が苦しい状態なの。
明日は通院だから頑張って外出するけど、骨髄抑制とかのせいもあるかもね、回復がスムーズでないのは。
だけどその下に向かって生えていく木みたいに、根っこの部分はしっかりしてる気がするのよ、多分。
「これでいいのだ~」の精神でいってみ~ましょっ!
よかったらあなたもご一緒に♪
(´~`;)(+_+)o(><)o

夜中、何度も喉が痛くて目が覚めた。
その都度うがいして水分補給。
一昨日、消炎剤の種類を変えたから調子よくなる気はしてたけど、昨夕から気管支炎が酷くなってきて、今朝は4時くらいから眠れず、横になったままスーパーポジティブ男、上地の雄ちゃんblogを見てせめて気持ちは落ち込まないようケータイ片手に頑張っているところ…。
今日、コンサートできなかったのは申し訳ないけれど、この体だとかえって迷惑かけてたね…。
楽しみにしていた人の顔が浮かびます…ごめんね。
金曜日は通院。
もしかしたら白血球落ちちゃってるのかもしれないね。
採血予約入ってるからちゃんとチェックしてもらいます。
通院以外、外出は殆どしてないなぁ、ここ3週間。
昨日もお庭のお野菜とりに数分間だけ…。
外は晴れてきたね!
私の体調、はやくよくなーれ!!
そして元気な笑顔つうしてあげるから\^o^/
写真→冬瓜ポトフ。
栄養はとりまくってるよ!
6日コンサート延期
ただ今病院スタッフさんから電話あり、音響ボランティアスタッフさんの奥さんが大怪我してしまいその付き添いが必要で現場につけないそうで、明後日6日は中止になりました。
こころ楽団の越谷市立病院コンサートは27日か来月に延期します。
6日予定を空けてくださっていた皆様、ごめんなさい。
スケジュールは決まり次第お知らせします。
早く怪我が治ることと同時に私も万全な体調になれるようお祈りしたいと思います。
こころ楽団の越谷市立病院コンサートは27日か来月に延期します。
6日予定を空けてくださっていた皆様、ごめんなさい。
スケジュールは決まり次第お知らせします。
早く怪我が治ることと同時に私も万全な体調になれるようお祈りしたいと思います。
キューピーが一番笑っている

私に出来ることは、自分に出来ることを出来る範囲内でやっていくこと。
自分にしかできないことは今は模索中…。
だから、いいでしょ、別に綺麗に唄えなくったって。
喉の炎症…治って普通に唄えるようになりたいけど、そういうテクニックばかり気にした音楽はしたくない。
私の笑顔が伝染して、更に私の笑顔がパワーアップしたら嬉しいO(≧∇≦)o
写真は私の寝室。
幾つかのお人形や縫いぐるみと一緒にいるキューピーが、両手バンザーイ!して笑ってる…。
6日は背伸びしてない私がステージにいますように…。
「こころ」が届きますように…。
(6日の越谷市立病院はどなた様でもコンサートをお楽しみ頂けます。1階にて2時から。ちなみに今月下旬予定のピースコンサートは来月に延期になりました。)
こころ楽団のボーカル、ダンス、笑顔担当より
ブゥブゥブブゥブゥ~

写真→食べます食べますいっぱい食べます…。
今日、症状悪化につき音声外来に行ったら、「そもそも全身状態悪くて抵抗力落ちすぎてこんなことになるんだから!」と医師から切れられてしまいましたf^_^;
診察室を出たら看護師さんに別室に通され、「先生は治したくても治せない患者さんが来ると、そのジレンマであんな風になってしまうんです。遠くから足をお運び頂いてるのに、本当にすみません…」と丁重に謝られてしまいました(笑)
私は医師の暴言には慣れてるのし、こちらが大人の態度をとるので気にしないけどドクターのフォローするナースは板挟みでお気の毒…。
そんな私はとにかく食べてます。
寝てます。
そんな生活がもう2週間…。
なのに炎症はなかなか治ってくれません(;_;)
もともと毎日7時間半から10時間くらい横になって休んでるし、他科の主治医(こちらは紳士的なドクターです(笑))栄養とるよう指導されてるので、頑張って食べてはいますが…。
…こんなに食べて寝てる私は出荷直前の豚ちゃんみたい。
何とか6日のコンサートには間に合わせなければならないので、当日、本当に豚になっていても笑わないでください。
いや、笑ってくれた方が気は楽かなぁ…。
ではおやすみなさい、ブゥブゥブブゥ~。