昨日、ジコ虫になりました…

昨日は年に一度のお国の難病認定の継続申請に行ってきたんだけど…。
継続申請用紙の案内の通り前年度の源泉徴収の控えを提出すると、役員を幾つか兼任してる関係で課税証明が必要ということで…。
保健所から市役所の市民税課まで歩いてちょこっとある。
たった5分だけど…。
でも今は感染症にもなっていてその僅かな距離がしんどいなぁと感じるくらい体力が落ちてしまったで、心の中では、「もっと課税証明とれる場所が近かったらいいのに…」とか、「そもそも申請案内にもっと丁寧にそこまで書いておいてよ、少なくとも申請をする本人は病気で苦しんでいるんだから」なんて思ってしまいました…。
あぁ自己中心的な考え方…。
最近、「神児遊助blog」にはまってます。
彼は絶対にマイナスなことをプラスに変える力に優れ、究極なポジティブシンキング。
あの殺人的スケジュールの中、常に周りへの思いやりを忘れない。
心が美しい!
私は彼の唄っている姿と演じている姿しか見たことないので、クイズ番組のお馬鹿ぶりは知らないけど、彼は私の尊敬する人物でもあり、憧れです。
上地さんのように心が美しくその笑顔で周りを幸せにさせ、そして愛される大人になりたいと思ってました。
…それだけに昨日の自分には反省してしまいます。
まだまだ修行が必要ですね。
はい、わかってます、人間は日々学びです。
生涯、ゴールのない学習だと勝手に思ってます。
写真→先日焼いた洋梨のベークドチーズケーキ。
スポンサーサイト
父…カワイソウ

昨日は私が住む街の夏祭りでした。
自治会の副会長の父は、1ヶ月前から毎土日は会場の設営。
しかも透析しながら。
その上、昼間は設営、夜は会合だったりして一日のうち12時間が自治会の日も少なくなかった。
「大変や~」と言いつつ、お祭り好きな父はそんな土日が実はちょっと楽しかったみたい。
当日は朝7時集合。
5時半から気合いを入れて起きていた(笑)
比較的涼しく、お祭りは順調に進んでいた。
が、しかし…。
夜7時少し前…。
激しい雷と共にビー玉のような雨!!
設置したテントやらに500人が雨宿り。
雨が上がっても会場は水浸し…。
とても続行できるようなコンディションでなく、お祭りはフィナーレに用意した演出が出来ずに終了せざるを得なかったそう…。
帰宅した父は、あと1時間というところで終わりになってしまったことをとても残念がり、何だかしょぼくれた子供のようで(少し可愛かった(笑))、慰める気持ちを込めて暫く父のお話しに付き合った。
だけど、「こんな人と付き合いたいと思える人間的に素晴らしい人が役員に5人もおったなー」と、充実した時間を送れたようでよかったですo(^-^)o
今週末は会場の撤収。
まだお仕事が残っているけど、お疲れ様でした、お父さん。
写真→冷し中華にはカリカリたくあんの千切りが合いますよ~。
NGを出した…


明日の老人施設でのコンサート、NG連絡を入れました。
自宅から自転車で20分くらいの近いところとはいえ、一昨日、音声外来(耳鼻科)の先生に「今、無理して声帯を使うと今後週単位や月単位の治療が必要になる」と診断されたばかりで無理はできない。
しかも老人施設なので、基本的に現在の私のように感染症の人の出入りは原則的に普通は禁止。
明日予定していた「東京音頭」は、扇子も使いバレエとよさこいを合わせたような面白い振り付けを作ったので、できなくて残念!
来年、「さっちゃんと音もだちコンサート」でやりましょう。
(来月のさっちゃんと音もだちのコンサートはピースコンサートなので、東京音頭は合わないf^_^;)
いくらボランティアコンサートとはいえ、現場をNGにしてしまった罪悪感は大きい…。
十分すぎるくらい健康管理してたのに…。
もしこれがプロとしてのお仕事だったら、損害賠償の可能性も。
問題はお金もらってるからとかもらってないからではないけど…。
免疫抑制剤で抵抗力ないからという事実もただの言い訳。
先方には関係ないこと。
もっともっと自分に厳しい管理していかなければならないんだね。
昨日より少し改善してきました。
8月6日のこころ楽団コンサートまでに間に合わせます!
写真→先日焼いた夏のフルーツパウンドケーキ。
主治医やチャプレンに差し入れしました。
QQ

さっきテレビで救急車は有料化するべきか討論してた。
何だかそういうことより学校教育とかで救急車に関して学ぶことが大切かな~と思ったなぁ、モンスター患者増やさない為に。
救急車をタクシー代わりにしたり待ち時間なして診察してもらいたいからとか、ペットが具合悪くて呼ぶ人とかなくさないとね…。
昨日、消防士の子が沢山裏話聞かせてくれたけど、呆れたコールの多いこと!多いこと!、救急も消防も。
…そんな私はやむを得ず救急車を利用することがあります、心臓の病気で。
主治医は救急車できてねって言ってるけど、父は恥さらしだから呼ぶなと…。
世間体とか気にします。
発作起きると自力で病院に行けないしいつ意識なくなるかわからないのに…。
救急車利用の基準って、個人差ありすぎるわ。
写真→牛乳ありすぎで、ミルクコーヒープリンに。
コンサート出演のお知らせ♪

コンサートのお知らせです♪
8月6日(水)
14時から
越谷市立病院一階総合受付特設ステージ
越谷市東越谷10の47の1
こころ楽団の平日参加できるメンバーで出演します。
カッコイイギターサウンドと何唄ってもお歌のお姉さんバレバレの歌をお楽しみください(笑)
院長は外部の皆さんもどんどん来て下さい!とのことです。
8月は25日くらいに越谷市立病院にもう一度出演します。
こちらはさっちゃんと音もだちピースコンサートで、先日報道ステーションに出演していたバグパイパーでもあり軍事ジャーナリストでもあるカトケンさんの戦争に関するお話も予定してます。
私は唄うことで平和を願う気持ちを表現します。
今、病院と日程調整中なので、確定したらまた告知しますね♪
あさっては来週土曜日のコンサートのリハ。
(こちらは一般の方は入れません)
昨日、どこに行っても寒くて、風邪ひいちゃいました…。
喉痛い…(。。;)
早く治りますように…。
写真はオレンジスフレ。
卵が沢山あったので、スフレを焼きました、かなり適当ににオレンジも加えて。
さくらちゃんからのお手紙
さくらね、さっちゃんとのお手がみこうかん、すごくたのしいよ。
さくら、ちがう人ともいっぱい手がみこうかんしてるんだよ。
友だちがいっぱいいるっていいね。
そのへんの石ころは、気にしてもらえないもんね。
草にも花にも、みんな命は一つずつあるんだから、大切に使わないとせっかくの命がもったいないよね。
月曜日のコンサートで朗読させてもらったさくらちゃんからのお手紙。(一部抜粋)
大人は子供たちから教わってばかりです。
さくらちゃん、どうもありがとう*^_^*
さくら、ちがう人ともいっぱい手がみこうかんしてるんだよ。
友だちがいっぱいいるっていいね。
そのへんの石ころは、気にしてもらえないもんね。
草にも花にも、みんな命は一つずつあるんだから、大切に使わないとせっかくの命がもったいないよね。
月曜日のコンサートで朗読させてもらったさくらちゃんからのお手紙。(一部抜粋)
大人は子供たちから教わってばかりです。
さくらちゃん、どうもありがとう*^_^*
コンサート大成功!


今日は市立病院でコンサートしたよo(^-^)o
病院の音響担当さんいわくボランティアコンサートの中で今までで一番よかったとか…。
2階からもかなり見てくれる人がいて、カトケンさん(バグパイプ)が数えたようで、「今日は100人に聴かすことができた」と喜んでました(笑)
(3人しかいないこともあったそうです。)
歌詞や振り付けは沢山間違ったけど(笑)、こういった歌のお兄さんお姉さん風のコンサートは病院初だったそうで新鮮に見えたのかも?
来月は市立病院で2回出演します。
6日(仮)はこころ楽団で、日にちは未定だけどさっちゃんと音もだちピースコンサートのふたつです。
写真はコンサート後に控え室で。
左からバグパイプカトケン、ボーカルダンスさっちゃん、ボーカルパフォーマンスMJです。
もう一枚は「さっちゃんにあげたいの」と患者さんが折り紙で作った箱をくださったo(^-^)o
セットリストです。
線路は続くよどこまでも
ちいさな世界
夢をかなえてドラえもん
山口さんちのツトムくん(替え歌)
勇気ひとつをともにして
アメージンググレース
スチームトレイン
風の谷のナウシカ
おしりかじり虫
森のくまさん
ひとりの手
トンネル
ただ今表参道から上野に向かう電車の中。
たまたま一番前の車両のこれまた先端に乗り込みました。
トンネルって、暗い。
だけどちょっと?照らしただけで先が見えて、進むことができるんだねo(^-^)o
たまたま一番前の車両のこれまた先端に乗り込みました。
トンネルって、暗い。
だけどちょっと?照らしただけで先が見えて、進むことができるんだねo(^-^)o
これ以上何を願う?

写真のパンケーキは何故こんなにくすんでいるのでしょう?
…きびで作ったからです(^O^)
きびはパサパサしているけど、しっとり仕上げることができましたo(^-^)o
目分量で配合しちゃったから、ちゃんと計測しておけばよかったわ、今後の為に…。
さて、今日は七夕。
雨でなくてよかったです。
私は毎日神様にお祈りしてるけど…。
今より病気が悪くならないようにと、自分が笑顔で過ごせますようにと願いました。
難病だから治ることを求めると苦しくなるし、大切なのは今生きていることに感謝できているかということ。
私は心が健康であれば今の肉体的苦痛ならば我慢できるので、これ以上の医学的な健康を望むのはやめましたo(^-^)o
そして自分が笑顔でいたらその思いが伝染すると思って、まずは周囲が笑顔になることより自分が笑顔を優先しました。
自分が笑顔になるのが先だなんて自己中心的だけど(笑)、私は笑顔のメッセンジャーでいたいからね!
…だけど、泣きたい時は泣きますよ。
隠れてひとりでね(笑)
そして復活したらまた唄ったり踊ったりします♪
沢山病気抱えているけど、世界一元気な病人のつもりです(笑)
時々自分の体力過信して持病悪化させて入院してしまうかなりおバカちゃんですが…(゜o゜)\(-_-)
コンサート出演のお知らせ♪

写真はイギリス風パイです。
イギリスの郷土料理でパイ生地を使わないパイなの。
マッシュポテトをのせて焼きます。
テレビでベッキーのおばあちゃまが作っていたのを真似してみましたo(^-^)o
コンサートのお知らせです。
【さっちゃんと音もだちハートフルコンサート】
2008/7/14(月) 14時から
越谷市立病院 1F総合受付特設ステージ
http://www.mhp.koshigaya.saitama.jp/index.php
出演者
Sachiyo
加藤健二郎
MJ
病院関係者だけでなく、お近くの方もウエルカム!とのことです(院長談)。
お時間ある方は是非遊びにきてくださいo(^-^)o
唄ったり踊ったりしますので、お楽しみに♪