fc2ブログ

・*・さっちゃん的日常・*・

~愛と笑顔の音楽の伝道師さっちゃんのブログ~

2008-05

女の子扱い

20080531155040
…ってどうしてか私、あまりされないんです。

年上の男性とお食事しても数える程しかご馳走してもらったことないし。
(私は飲まないから安上がりなのになぁ(笑))
まぁ友人だから女の子扱いなれないのも仕方ないかもしれないけど…。

私は男性にご馳走してもらって当然とかお財布に手すらかけない女性は苦手だけど、やっぱり古風な考えがある自分は女性に負担をかけない男気ある人が好き。

写真…きび粉とキャラメルクリームでサンドイッチを作ってみました。
きび粉はスポンジにすると崩れやすくて結構扱いにくいです。
配合を色々と研究してみようと思います。
スポンサーサイト



シンプルに行きましょう♪

20080529223305
20080529223303
20080529223300
大阪の親戚から家庭菜園で収穫したジャガ芋が送られてきました(写真1)。

さっそくオーブンでホイル焼き(写真2)。
やっぱりとれたてはシンプルが一番!
あれこれ調理するより素材のよさが引き立つねo(^-^)o

オーブンの空いてるスペースではお茄子のオリーブガーリックグリルを一緒に作りました(写真3)。

生命の声が聞こえてくる

20080528001256
20080528001254
ここのところの気温の上昇で、草木の成長が著しいね。
そんな中、私は三つのコンサートのリハ同時進行中で、自分自身も草木に負けず成長できればいいなぁと感じてます(笑)

写真の大葉は前々日のものだけど、自分の手の平くらいの大きさ。
雑魚をゴマ油でカリカリになるまで炒めて、お豆腐の上にブラックペッパーと炒った雑魚と刻んだ大葉、仕上げにラー油をたらして薬味豆腐に。
(ブラックペッパーがないと味がぼやけます。)

…ほんと様々な生命の声が聞こえてくるような気がする今日この頃ですね。

記念にっ♪

20080528000255
夜遅くにまでお仕事していたら、義妹がみんなにあったかいお味噌汁を事務所まで届けてくれましたo(^-^)o

美味しかったよ!
さんきゅ★

そしてケーキにゅ~と~

20080525162459
20080525162456
ケーキにゅうとうでは、撮った写真にタイトルをつけて二人のケータイに送ろうとしたら、にゅうとうの漢字が乳頭としか変換されない…(笑)
ちなみにシャープのケータイなんですが、みんなで笑いましたo(^-^o)(o^-^)o

喧嘩の絶えない二人だけど、とてもラブラブです。
そのうち亭主元気で留守がよくなるのかな?とニヤニヤ顔の弟夫婦でした。

弟夫婦の結婚記念パーティー

20080525161709
20080525161707
20080525161704
今月の18日は弟夫婦の結婚記念日だったので、ホームパーティーをしましたo(^-^)o

煮物・サラダ・ケーキは私が担当し、太巻きは母。
お刺身はお店で特別にさばいてもらった。

次の日記に続く

添い寝…

20080524223832
体調悪くて、体の具合がイマイチだと不安になってしまって、茶太郎くんに添い寝してもらってます…。

温もりっていいね。

だけど、どうして猫ちゃんなのかしら、相手が。
弱っている時にお手手握ってくれる彼氏が欲しいよ(切実)

写真はカブの赤ワイン漬け。
ワインが少し余ってたから、お酢とみりんとお塩少々加えて浅漬けに。

「いかん」

20080522213046
20080522213044
20080522213042
被災地への日本の医療チーム派遣のニュースで、「医官とかも行かないのかな?」という私の言葉に、「行かんやろ」と父。
一瞬吹き出しそうになったけど…f^_^;

命って何だろうね。
災害は一瞬にして夢も希望も奪ってしまう。
残された人は悲しみ苦しみを背負っていかなければならない。

去年は沢山友達が亡くなってとても辛かったけど、今年は失ってない。
けれど世界では確実に命が奪われていってるんだなぁ。

ただひとつ言えることは、今生きている人は、生きたくても生きられなかった人がいる時間なのだから、神様がもういいよという日まで、精一杯生きていく使命があるんだね。

目の前の当たり前の小さな幸せを今日も感謝していきたいな…。

■一枚目の写真
リハでスーパー癒し系田村氏がリュートを弾いてくださった!
まるでカトリックの教会にいるみたい!

■二枚目の写真
黒豆茶を飲んだので、その茶がらを有効活用し、黒豆入りトマトグラタンを焼いてみたよ。
ちなみにミャンマーはよくお茶を飲む国なので、茶がらのお料理がありますね。

■三枚目の写真
嬉しい!きび粉が手に入ったらのです(^O^)/
ずっと探してたの!
これで研究ができます。
かるかん粉もゲット。

高級?アップルマンゴー

20080519153236
20080519153234
20080519153231
義妹から、ひとつ2000円の台湾産アップルマンゴーをもらったo(^-^)o

この時期にそれはないよね、お姉さんf^_^;

20080516104417
今日こそは春めいたファッションで出掛けようと昨晩目標立てたけど、あまりの寒さに断念。

ドレスコートにマフラー、手袋、足元はブーツ。
ブーツの下は5本指ソックス→血行促進の着圧ハイソックス→スキー用タイツの順で重ね履き。
…マフラーは春物だし下半身は多少暑苦しく見える程度ですが、この時期にカシミアの手袋はないよね。
電車の中でえ゛そんなに寒いの?という視線を浴びちゃったf^_^;

昨日、気功がメインの治療院に行ってきました。
そこには起業家仲間や家族を治した腕のある先生がいます。
私の状態の悪さにはかなり驚かれてしまいました…(-.-;)
だけど内心ホッとしたなぁ。
調子悪くても元気な振りして「元気です」という嘘はつくことがあるけど、「調子悪い」という嘘はつきません。
それでもハキハキした口調や肉付きのいい体(これもお薬のせいなのもあります)からか、「元気そうでよかった!」とか「どこも悪くなさそう」など幾度も言われちゃってたんだよね。
見知らぬ方からなら私の詳しい実情も知らないので、「病気でも元気に見えるのはいいこと」と受け流しちゃうけど、さすがにお友達やある程度親しい人からの言葉だと、「あなただからこそ元気ですと言わず正直にしんどいと伝えたのに…」と笑いながらも心の中は悲しい気持ちになったことは沢山あります。
なので、私は多くの説明はしなかったにもかかわらず、気功の達人の先生が体に手をかざしてあらゆる不調を言い当て、具合の悪さを認めてもらえた時は、嬉しさと安心感があったよね…。

ちなみに、ヨガや穏やかなダンスをしたりすることを道楽のように見られ「いいよね、そんな暇あって」と悪気もなく言う人も結構いますが、体が冷えて冷えてどうしようもないから、ジムで温めるしかないんです。
確かにどちらも好きなことだけど、体動かなさいともっと苦痛に耐え忍ぶ時間が増えてしまう。
それが第一の理由です。
生きていく為の手段なんですよ。

写真はカブのミルクスープです。

もうすぐ病院に着きます。
今日は消化器と漢方。
火曜日まで通院ばかりです…(-.-;)

何もしないわ♪

20080514232048
20080514232046
20080514232044
今日は一日家事以外何もしない日とし、体のケアに努めてみました。
だから、解熱鎮痛剤も飲まない。
飲むと苦痛が軽減されて動き過ぎちゃうから(笑)
しんどかったら素直に休む…が鉄則。

どういう訳かビジネス書読みながら電気治療したり、寝たり目覚めたらお菓子作ったり…。
ということで、一枚目の写真はタピオカ澱粉であんこのわらび餅、二枚目はきなこのわらび餅。
そして三枚目は、中途半端に余っていた全粒粉とレーズンと胡桃を入れて焼いたビスコット。

自分のココロの目でカラダを時には見直していかなきゃね…。

さっき

20080513233237
また はまちゃん に遭遇した!

ここのところよく会うなぁ。

不思議。

写真は先日作ったパプリカの彩りきんぴら。
パプリカを炒めるのもなかなかいけますよ!

生きてるよ…

20080512233004
20080512233002
20080512232959
皆さん、ご心配おかけしてます…。
メールやお電話、どうも有難うo(^-^)o

高熱は落ち着きました。
まだ37度ちょっとのお熱はあるけど、自己免疫性の病気で元々体内に炎症があるので、多分これ以上は下がらないと思いますf^_^;

無理はできないけど、毎日それなりにちゃんと生きてるので安心してね♪

昨日は母の日でしたね。
自分が生きているのは母のお陰。
母が頑張って生きてるから、私も生きることができています。
有難う、お母さん。
大好きよ!

一枚目の写真はハンバーグではないよ、ローストビーフをオーブンでじっくりと焼きました。

二枚目の写真は蕗と茎わかめの煮物。
島唐辛子を少し入れて塩分節約。

三枚目の写真は頂き物。
Nさんいつも有難うございます♪

大変です!大変よ!大変だわ!

20080509233320
20080509233318
20080509233315
昨日、弟は力仕事を私に任せ、巨人阪神戦へ。
エキサイトシートのA列。
(ボールがよく飛んでくるからメットとグラブを支給される席。しかも一列目。)
なので、ふてくされて(笑)本日の昼間は懐石料理を堪能(一枚目の写真)。
バッタリはまちゃん(とてもお世話になっている平禄寿司の社長)とお店で遭遇。

その後から悪寒が強くなってきた。
それでも気合いで晩御飯の支度。
お庭でとれた蕗と厚揚げの和風キッシュ(二枚目の写真)や酢の物やお味噌汁などを作った。

そして何度かな?と体温計を脇にはさむと39度9分。

先日温泉ではまゃんに会った時、彼は風邪をひいていた。
まさかうつっちゃったのかな?
けど、風邪症状は他には鼻水だけ。
もしかして、UC熱!?
昨晩は腹痛&下血が激しかったから…。
そんなことは考えたくないなぁ。
これがUC由来だとしたらここまで高熱なら命にかかわることもあるから入院になっちゃう。

どうか風邪のお熱であってほしいなぁ。
しかしまぁ体はしんどいのに高熱で頭おかしくなって妙にハイテンション!
私は昔から中途半端なお熱より高熱の方が得意なんです(笑)

三枚目の写真は、蕗としめじの炊き込みご飯。

花より団子なQPたん

20080507144019
20080507144016
ここ最近、一日のうち僅かな時間を庭いじりに費やしてます。

一昨年までお花も植えていたけど、去年からはお野菜中心。
今はツツジやこぼれ種から咲いたお花が庭を彩って?くれてます。

うちの家庭はよく花束を頂くので、お家の中に花が飾られてあることが多い。
なので、お庭はお野菜メインにしよう!と思ったのです…ではなかった。
私がお花よりお野菜育てるのが好きなだけ。
花より団子なのよね、私f^_^;

現在はプチトマト、オクラ、韮、青シソ、パセリ、オレガノを育てていて、近日中にサンチェと分葱も加わる予定。
今は冷蔵庫がいっぱいだから、スペースが空いたら冷蔵庫で発芽させてから植えます(サンチェ)。
それと、山のように蕗が生息してます。
まだか細いけど、今日収穫してみました。
(ただ今あく抜き中)

それにしても草刈りが、やってもやっても終わらない…。
しかもすぐ生えてくるし、どくだみとか。
さすが原爆投下後に初めて生えてきた雑草だけあって、その生命力の強さには圧巻です。

一枚目の写真はさつまいもとしめじの煮物。
少し林檎を加えて煮たから、爽やかでやさしい甘味が加わった。

二枚目の写真は素朴なレーズン入りホールイートロール。
全粒粉入りのパンは朝食向きにシンプルに焼くことが多い私です。

お~まいがo(><)o

20080504173244
20080504173242
20080504173239
朝、洗濯物を干して、空カゴを抱えたまま階段でめまいを起こして、お尻からそのまま4、5段スライド…。(いや、スライドというより派手に転倒した。)

お尻と背中と左腕を強打。
右手首は捻り、中指から出血。
お尻と背中は明日あたり打撲で痛みが増しそう。
右手首は筋を痛めてしまったみたい。
指は骨折しなくてよかった。
手首も一歩間違えば折れてたかも?

さっき、美容院から帰宅。
新しい店員さんはタバコの臭いがプンプン。
指からも…。
おまけに前髪短くされすぎるし、そもそもお願いした通りの髪型に全体的になってない。
その美容院、何年も気に入って通い続けていたのに、そのひとりの店員さんのせいでイメージダウン…。
次回から、スタリイストさんを指命しようかしら。

一枚目の写真はだいぶ前に作ったわさび菜としめじの京味噌和え。
ピーナッツバターを少し加えてまろやかに。

二枚目の写真は、先日焼いた胡桃&干し葡萄のクグロフ。

三枚目はそのクグロフをカットしたもの。

あ~、ここのところ不運続き。
これから土いじり。
パセリなどの苗を植えてきます。
気分転換しなければ!

心に愛がなければ…

20080501232225
20080501232223
今日は朝からアンラッキーデー。
不可抗力により余計なお仕事が増える増える…。
実に幾つも。
なのでバレエにも行けず、さらに本来今日やるべきことも明日以降にずれ込んでしまい…。
(土日出勤して片付けます…。)

そんな時、テレビをつけたら、「筋肉マン」の主題歌が!

♪ あ~心に愛がなければ スーパーヒーローじゃないのさ~

ですって。
そうですよね、心に愛があってこそスーパーヒーローです。
ヒーローでなくても愛は誰しも大切です。
昨日、りゅうさんともお話ししたけど、アニメソングは素晴らしい詞が多いと感じます。
わかりやすく、かつ深い…。

いいフレーズに出会うと、心が軽くなるなぁ。
私って単純ね…。

一枚目の写真はとうなとアサリのヘルシー豆腐グラタン。
とうなはおひたしやお味噌汁にすることが多かったんだけど、グラタンもなかなかね(^O^)
間に挟み込んだ大葉と仕上げのらー油とのハーモニーも抜群!

二枚目の写真は結構前に焼いたメイプルクランベリーシフォンケーキ。

久しぶりに更新しました ↓
http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/

 | HOME | 

 

プロフィール

さっちゃん♪

Author:さっちゃん♪
ルクプル藤田隆二氏とのユニット「こころ楽団」ボーカルを経て、「さっちゃんとみんなのおうた」(東野純直プロデュース)によりCDデビュー。
浴衣美人コンテストグランプリ。
難病を抱える身体と小さなギターを手に日本をはじめミャンマー・カンボジア・リトアニアなど世界へと「ありがとう」を奏でる愛と笑顔の音楽の伝道師。
ファミリーコンサート・チャーチコンサート・命の授業などに定評あり。
出演のお問い合わせは事務局まで。

●さっちゃん事務局●
070-6973-1214
info_sachiyo@yahoo.co.jp

 


KEWPIEおんらいん

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する