fc2ブログ

・*・さっちゃん的日常・*・

~愛と笑顔の音楽の伝道師さっちゃんのブログ~

2007-09

笑わせてみよう(^0^)/

◆写真1:しゃきしゃきレタスのナシゴレン
レタスは火を止めてから混ぜてね(^^)
加熱野菜と生野菜の食感をお楽しみ下さい(^^)
574807580_244s.jpg

◆写真2:バナナとブラウンシュガーのケーキ
実は1ヶ月前に焼いたもの....。
574806899_87s.jpg

◆写真3:カットするとこんな感じ。
くるみやレーズンなどを加えてみたのよ。
574807224_37s.jpg

先日、バレエのレッスンに向かう為、自転車を走らせていた私....。
正面からは軍隊出身?と思わせるような風貌の黒人男性が恐ろしい形相で歩いてきている。
私は思った!、この人を笑わせてみよう!!と。
すれ違う時に、「オッパッピー♪」ってやってみようと(笑)
しかし私にはそのような度胸はなかった模様(^^;
“Hi,mate!! Good day isn't it!!”
私の口から咄嗟に出てきたのはありきたりのオージー英語だった。(何故オージー???)
けど彼は私のHiを聞いただけで一瞬のうちに顔がゆるんだぁ~~~~!!!
やったぁ!、笑わせるの大成功(^o^)v
それと同時にやはり挨拶って大切.....と痛感した出来事でしたっ♪
スポンサーサイト



「草を食べる国」

◆写真1:冬瓜と竹輪の煮付け
NさんよりQPのお尻より大きい冬瓜を頂きました。
本当だよ!!
半分は冷凍したよ。
573805821_154s.jpg

◆写真2:かぼちゃのケーキ(プレーン)
南瓜の食感を出したかったから、攪拌は程々にして、裏ごしはあえてしなかったよ。
573805218_66s.jpg

◆写真3:かぼちゃのケーキ(デコレーション)
生クリームはブラウンシュガーで甘味を出したよ。
南瓜はミネラルが多いお砂糖の方が味が引き立ちます(^^)
573805463_191s.jpg

先週、アゼルバイジャンで行われたレスリングの世界選手権。
京子ちゃんの誤審.....残念でしたね。
悔しいです!
可哀相です!

ところでそのアゼルバイジャン、世界大会が行われて今までの歴史で一番邦人が沢山上陸したんじゃないかな、と思いました(笑)
というのも、アゼルバイジャンの王室と交流があるので、弟が昔、行った事がありました。
当時は日本人はたったの8名しか住んでいなかったぁ~!
しかも日本大使館もなし。
だからテレビで日本人の姿が映ると、それだけで嬉しくなりました(笑)

そんな(?)アゼルバイジャン。
彼曰く「草を食べる国!」だそうです。
何度も弟は国王たちと会食しましたが、「偉い人なのにそこいらへんで生えているような草を食べているぅ~。だけどおなかの調子よかった」と.....。
アゼルバイジャンはゲストをとても大切にもてなすホスピタリティ溢れる国だったので、残さず食べるのが大変だったそうです.....。

一度、アゼルバイジャン料理を食べてみたいわ♪

今年もクリスマスは~♪

・・・・ではないよね、“去年のクリスマスは~♪”だよね、マッキーの『冬がはじまるよ』は。

今年のクリスマスも、どうせカナシイ独り者。
ヨーロッパの教会巡りをしようかなぁ。

去年の一昨年もクリスマスは病院だった。
私って、イベントを病院で過ごす率が高い。
3年連続誕生日も病院ってこともあったし、お正月は何回?
クリスマスは4回くらい?
だから、今からチケットとっておけばこれ以上病気が悪くならないような気がする(笑)
どこ行こうかなー。
リトアニアやスロバキアかなぁ。
今年チェコに行ったから、スロバキアの地球の歩き方(本)があるし(笑)
(チェコとスロバキアとあと1国(国名忘れた)が1冊になっているの。)

ところで先日、クリスマスプレゼントを注文しました、自分自身の。
ロエベのハンドバッグ。
去年はブロンズのショルダー(ロエベ)に大阪で一目ぼれして、こっちに戻ってお店に行ったら完売。
限定品で入手できず。
だからその教訓を生かして(笑)今年はマロン色のを早々と注文。
届くのが楽しみぃ~♪♪

◆写真1:大阪の親戚より家庭菜園で作った沢山の薩摩芋が届いたぁ~。
572740257_120s.jpg

◆写真2:その薩摩芋を薩摩芋プリンに。
572740031_38s.jpg

◆写真3:具沢山の薩摩汁に。
572739669_34s.jpg

一年越しの夢、実現に向けて

20070924232617
あー、弱った(;-_-+
来月、一年越しの夢が叶いそう…と思っていた矢先、持病の慢性炎症による熱が上がってくるようになっちゃって(涙)

37度5分から38度はいつものことなんだけど、38度ちょっとの熱になってきてしまった(>_<)
解熱剤飲めばそんなにしんどくないとはいえ、来月実現しそうな夢は、かなりの体力を要する。
どうか熱下がって!!
弟の結婚式も控えているしバレエやヨガのレッスンも絶対に休みたくないから、入院もしてられない。

人前で病人らしい振る舞いはしたくないから(笑)、ロキソニン飲んで熱と痛みをごまかして数年。
こんなボロ雑巾のような体で、嫁のもらいてあるのかな?…と真剣に悩む毎日だったりもする( ̄~ ̄)ξ

参加したいなぁ~、あるイベント。
何キロ歩くのかしら?

いっぱい寝て、体調浮上させなきゃ!
…でも明日も高熱にならない限り、レッスン行くよ^ー^*

写真は納豆大葉のキッシュ。
大好評だったよ☆彡

ジムで洋菓子!

20070924101209
母は、週1で温泉つきジムに通っている。

QPママ「この前お母さんが参加したの何だっけ?ティラミス?」

QP「…。それ、洋菓子。ピラティスだよ!!」

母の天然ぶりにはいつも唖然。
ピラティスは、もともとは自身も病弱だった軍のトレーナーが考案した負傷兵のリハビリメニューです。
看護師免許ももっているそうな…。

写真はお庭でとれたスイートバジルをハーブティーに。

God is love.

May the grace of the Lord Jesus Christ, and the love of God, and the fellowship of the Holy Spirit be with you all.

~Happy★the Sabbath day~

しあわせのカタチ

20070921000023
お手手とお手手を重ね合わせる…。

ずっとその温もりを感じていたいな…。

ひとつの時代が....

◆写真1:南瓜とひじきの煮物。
先々週、母が大量にひじきを購入してきました。
なので、毎週1品、ひじき料理を作っています。
母は自分で食べたい物の材料を買ってきて、あとは調理は私に丸投げです(笑)
567689262_18s.jpg

◆写真2:黒胡麻くるみのパウンドケーキ。
先日焼きましたぁ~。
黒胡麻とくるみの組み合わせは、大好き♪
567689582_52s.jpg

◆写真3:先日、温泉に行ってきたので、お夕飯をアップ!!
お刺身が特に美味しかったなぁ~。
567688959_147s.jpg

昨日の古田さんの引退会見は、予測はついていたとはいえ、それが現実となると何とも言えない思い....。

私の尊敬する桑田さんも今後は未定とはいえ、そのまま引退なのかな?

私はソフトボール部時代、キャッチャーに憧れていた。
グランドを一望できるし、かなり知性の要求されるポジションだと感じていたから。
肩が強くなかったから、願いかなわなかったけど。
まさに古田さんは、頭脳明晰でカッコよかったなぁ。

桑田さんも一度お仕事したこともあるから、よけい感慨深くて....。

何だか、ひとつの時代が終わるような気がするなぁ....。

有形生産価値・無形生産価値

◆写真1:Iさんから頂いた茶摘QP
ありがとぉ~♪
566821370_243s.jpg

◆写真2:余り野菜を煮物に♪
566820875_70s.jpg

◆写真3:ちょっと久しぶりにパンを焼いた~。
あられ砂糖でハートにデコレーション。
566820383_156s.jpg

今日、昔、授業の終わりに、生徒の子供達にこんな話をしたことを思い出した。
「偏差値は偏差値でしかありません。世の中には色々な価値があって、みんなそれぞれが尊い存在です」と。

私はクリスチャンなので、神様がどんな人も同じように愛して下さっていることを知っています。
それは例え人殺しをした犯罪者であっても。

人間社会も同じなのかもなぁ~。
フランス革命以降、物を生産することが大きな価値となってきたけど.....古いものを大切にするヨーロッパでさえ。
そんな私は人並みに働けずそういった面では社会的には劣等生。
けれど、人間って、それだけではないよね。
価値や創造は目に見えるものだけでもなく、こういう状態でも或いはこういう状態だからこそ.....っていうこともある。
少なくとも私のまわりの仲間は、どんな私も愛してくれる人たちなんだろうなぁ~。

いつも有難うとは言えないけれど、毎晩、感謝の祈りをさせて頂いてます(^^)

父の病状報告

20070918224928
先日より下血が続いている父ですが、組織検査の結果、ガンの転移ではありませんでした!!

私の父の為に祈ってくれているお友達…どうもありがとう!!

出血は内側に大きな痔ができているからだそうで、ヘモグロビンが輸血手前まで下がってしまうので、時期をみて手術することになりました。

ガン再発でなくて、本当によかった…(涙)

気がぬけたのか、今日は私が心臓発作で苦しみました(>_<)
しかも救急車をタクシー代わりに使う人が多く問題になっているとテレビでやっている最中に…。
結局、よほど運が悪くない限りこの発作で心停止にならないので救急車にお世話になるのはやめて、お薬を追加して何とか飲み、いつ失神しても頭とかぶつけないように横になってました(笑)

そして無事に復活して、アールグレーのクグロフ(写真参照)を焼きました(^^)v
ベーキングパウダーなどの添加物はあまり好きではないから、ゆるいメレンゲを作って膨らましたよ。
(角が立つまでのメレンゲにしちゃうとシフォンケーキになるので、ゆる目で(^-^))
軽くアイシングもしてみました。

それは犯罪です!!

20070916230038
日記更新になかなかエネルギーを使えない日々が続いています(;^_^A
こう見えても、ナイーブな面もあるのです…。

私の健康問題により迷惑をかけている皆様、ごめんなさい…。

自転車を盗難されてしまいました。
盗んだあなた!こんなくだらない犯罪はやめなさい!!
(この日記読んでないでしょうけど…。)
父からのプレゼントでした。
半年も乗ることができませんでした…。

写真は海老の焼き春巻。
揚げてません。
表面に油を塗ってオーブンで焼いて脂質ダウン。

Ulcerative Colitis

◆写真1:薩摩芋と林檎のベイク
甘さを抑えて、おかずの一品に。
林檎と水にさらした薩摩芋を、生クリーム・コンデンスミルク・塩ひとつまみであえてオーブンで焼く。
お菓子のようにしたい場合は、バニラビーンズやお砂糖やシナモンなどを加えてね(^^)
560512175_4s.jpg

◆写真2:コチュジャンドリア
ガーリックコチュジャンライスを作り、ドリアに(^^)
560511869_26s.jpg

昨日の安倍さんの辞意表明にはかなり感情移入してしまった私。
参院選惨敗にもかかわらず大きな決意で続投していたのに.....。
無念だ......。
体調不良を誰にも言えず激務をこなすのはどれだけ心身ともに苦しかっただろう。
日本のトップが云々と叩くのは勝手だけど、彼に同情せずにいられないし、私も悔しい思い。

ご存知の通り、私も彼と同じ潰瘍性大腸炎(UC)。

厚労省の難病のページ(UC)
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/009.htm

記者会見した日比先生の話だと、おそらく中等症~重症でしょう。
(激症だと場合によっては命にもかかわるので、数日で退院できません。)
具体的にUCとは言ってなかったけど、去年、専門医の高添先生が市民講座で、「皆さん、安倍総理も潰瘍性大腸炎なんですよ~」と公けに言っていたから、持病が悪化したんでしょうね。
因みに私は重症で難治性の慢性炎症型・全大腸型・腸管外合併症ありまくりで、安倍さんの主治医の日比先生から「難しく珍しい症例」言われてしまいました、過去に。
自己免疫疾患で腸を中心に全身に炎症が及ぶので、それをステロイドや白血病のお薬などコントロールしています、4年間くらい下血が止まらないけどね(^^;
(日比先生は私の友人の指導医で、彼女の紹介で一時期診て貰っていたことがありました。当時は慶応IBDセンターのセンター長で、まだ消化器内科の教授ではなかったよ。)

実は、結構有名人にもUCの人がいるんですよね。
プロゴルファーやオリンピック選手の中にも、日本を代表するミュージシャンの中にも。
最近では、若槻千夏ちゃんが有名かな。

お日様の匂い....

◆写真1
左からむっちゃんからもらった大阪限定たこ焼きプリッツと京都の宇治抹茶コロン、ココちゃんからのトマト黒酢。
ありがとぉ~♪♪
555332690_78s.jpg

◆写真2
バナナソテー~キャラメルソースがけ~
バナナをバターでソテーし、三温糖で作ったキャラメルをかける。
ココナッツを乾煎りして、トッピング。
甘くて疲れがとれるよ~*^_^*
555332108_3s.jpg

◆写真3
冬瓜の塩漬け。
大葉で爽やかさをプラス。
555332453_113s.jpg

今日はお洗濯は2回に分けた。
1時頃に1便を取り込んで、今は2便目が乾き中....。
今日のようにお日様の匂いのするお洗濯物は、大好き♪♪
パリっと少し乾きすぎくらいの方が好き。
癒される(笑)

ところで、2便目はシーツなどなんだけど、皆さん、ちゃんとシーツをマメに洗っている?
看護師さん曰く、“雑菌とかで汚れるから、週一で綺麗にするのがベスト”だって。
これは看護学的にだから病院で入院している環境を想定してかと思うけど、この時期のように寝汗をよくかく夏は、やはり最低でも7日に一度は洗いたいよね.....。
(ある芸能人は半年洗ってないそうな.....。可愛いかったお顔がたちまち不細工に見えてきたよ(--;)

これが実際だったらどうなのよ?

写真1。
「おっぱいプリン」。
そのアイディアに興味がわいた。
そしてお笑い系根性アリの私は、受け狙いで自分の胸の位置で商品を持ち、パチリ。
しっかしねぇ~、小さすぎるよね!!
微(美)乳とすら言えない。
ただのお饅頭二つにしか見えないよぉ~~~。
.....結局、買わなかった。
554540442_22s.jpg

写真2。
だから作ったよ、プリンを。
さとうきび糖をたっぷり使って蒸し焼きにしたよ。
カラメルもさとうきび糖。
554541025_86s.jpg

あ~~~、何だかまたブラジャー買いたい病かも~。
私、ブラの枚数は20を超えている.....。
(スポーツブラ除く。)
殆どがTシャツブラ系のシンプルなものだけど.....。
可愛いフリフリのは、機能面で劣るのが多いので(個人的に)あまり買わないの。

それにしても、こんなに小さい胸でなくてよかったなぁ<「おっぱいプリン」。
未来の旦那さんが気の毒です(冗談)

こんなへパリン嫌だよぉ!

◆ポテトとカリカリベーコンの炒め物。
553269588_152s.jpg

弟は医療にも関わる会社を経営しています。
だからなのか、業者さんからもらったと思われる注射器型の蛍光ペンが事務所にあった。

へパリンNa。
(写真2と3)
こんなぺパリン、嫌だよぉ~。
投与されると黄色星人になりそう(笑)

自宅に本物のへパリンがあります。
入院中に持続点滴したまま自宅に戻る時は、自分でやらなきゃならないので。
ちゃんと透明だよ、薬剤。

因みに、サラゾピリンというウルトラ山吹色のお薬を飲むと、体液が黄色くなります.....。
コンタクトレンズが曇ることも!
553270761_82s.jpg

553270306_24s.jpg

常温でっ♪

20070906113418
冷蔵庫の酵母が元気なかったから、朝まで常温で放置。
そしたらこんなに元気に泡ぶくぶく!
自家製酵母は、世話がやけるけど、ほっとけなくてカワイイです(*u_u)

明日の自分に、今の自分に

20070905233430
♪明日の自分に負けないで…って唄いたいけど(内輪ネタの言い回しでごめん)、今の自分でいっぱいいっぱいだなー。
昨日今日と横になってばかり(^_^;
家事と日記の更新しかしてない。

痛みに負けて、お薬にも頼る…。

本当はお手手握っていてほしいよ。
いーこいーこしてほしいよ。
実は、とっても甘えん坊なんだ…。
お姫さま抱っこだって好きだし(爆)

多分、私に甘えられる相手がいたら、鎮痛剤減るだろうなぁ。

昨日、久々にパウンドケーキ焼いたよ。
フィリングはオレンジピールとレーズンにしてみた。
ブランデー漬けにしたかったけど、そこまで気力体力なく…(^_^;

だけど、明日はちょっと浮上できそうな気がする(^-^)

「こころ楽団」に関して

551198840_43s.jpg

写真は、とろ~りチーズのグラタンです(^^)

さて、今日は大切なお知らせがあります。
なので、HPの「日々、想い」と重複してしまうけど、読んでやって下さい(^^)
___

既にご存知の方もいると思います。
最近、ル・クプルの隆二さんたちと音楽活動を始めました。

彼がル・クプルとしてデビューする直前にとある場所で出い、その後数年月日が流れ、お仕事でお世話になったクライアントさんから隆二さんと音楽仲間だったことを聞かされ、今年になってご縁があり、一緒に遊ぶようになりました。
そんな時、彼から、「さっちゃんの歌声聞きたい!」とお話があり、私はケータイに歌声を録音して送ると、「美しい声だね、一緒に音楽やらない?ギターとリュートのユニット組んだんだけど、そこに歌声をのせるとか」とレスポンスを頂きました。
私の親戚はプロミュージシャンが多いけど(主にクラシック界)、音楽と言えば、子供ショーで多少唄ったことがあるだけ。
鼓笛隊では、バトントワラーだったから楽器経験者ではないし(笑)
世界のコンクールで優勝したピアニストのいとこ(今はある大学の講師をしつつ、リサイタルもしています)の凄さを知っている自分は、紅白出場歌手からのオファーに、「音楽知らない私でいいの?」という率直な思いになってしまいました(^^;

だけど私にはかねてから夢がありました。
「病院や福祉施設などでボランティアで唄いたい」と。
そのお話を彼にすると、実は同じような志を持つ人たちがいる!ということで、意気投合、「こころ楽団」発足に至りました*^_^*
現在はそれぞれの活動の合間に(私の場合は活動というより療養だけど(--;))月に1・2回程度集まり、練習やミーティングを重ねています。
来年くらいから、皆さんに音楽をお届けできればいいなぁと思っています♪

また、「こころ楽団」とは別に、隆二さんプロデュースの音楽のお話も頂いています。
CD化されたら、その時は宜しくお願いします(爆)

特にここ2年くらい、「さっちゃんの歌声は癒される~」とか、「心が洗われる~」、「元気が出る」と嬉しいお言葉を頂くようになりました(^^)
私は多くの病を抱え、入院・手術を繰り返しています。
今の医学では治らない病気も幾つか持っていますし、歌を唄っていく身でありながら、喉頭軟化症により声帯の半分が軟骨化してしまっています。
もし私がこのような病気でなければ、テクニック的にはものすご~く上手く唄えたのかもしれません。
しかし、今のように「癒される・心洗われる・元気が出る」と言って頂けるような歌声はなかったでしょう。

私が病気である為に練習のペースが遅れたり、色々と迷惑をかけてばかりです。
しかし、メンバーは、こんな私にさり気なく優しく気遣ってくれる!!!
その優しさに涙することも..........。

まだまだ水面下の活動ですが、来年以降、楽しみにしていて下さい♪♪

深呼吸でゆく・・・

20070904011351
今朝からあった吐き気はお昼くらいから強くなって、夜には嘔吐してしまった(^_^;

ステロイドに免疫抑制剤に鉄剤に鎮痛剤に加え、先週から抗生剤が加わったから、胃が荒れるのも無理がない。
これらのお薬は胃潰瘍の副作用があるもの。
(胃薬飲んでいるけどね)
鉄はいったん中止した。
鎮痛剤も極力減らさなきゃなぁ。
他のお薬は飲まなきゃダメだけど。

かなり情けなくなるような体だけど、しょうがないね…。

空元気はやめて、深呼吸でもするかな…。

Take a deep breath......

写真は先日焼いた夏の爽やかオレンジピールのパン。

30madenikkekonsuruzo

20070903224416
下記は31日にアップした筈だった日記です。
何故か更新されてなかったから、再送信。

---

先日、経済誌か何かのメール人格特集を読んだの。

そこには、‘30madenikkekonsuruzo’というケータイアドレスの女性がいて、ひいてしまった…と書かれてあった。

私…大爆笑!!(心の中で)
こういう面白いことやってくれる人、大好きです♪♪
しかもその人のルックスがよければ、なおヨシ^ー^*
そのギャップにやられちゃうわ(*u_u)

えっ?私!?
‘キューピー’と‘貴方の親愛なる’という意味の造語です。
まだまだ笑いをとれない未熟者~(謎)

写真はだいぶ前に作った桜海老としゃきしゃきキャベツの和風パスタ。

 | HOME | 

 

プロフィール

さっちゃん♪

Author:さっちゃん♪
ルクプル藤田隆二氏とのユニット「こころ楽団」ボーカルを経て、「さっちゃんとみんなのおうた」(東野純直プロデュース)によりCDデビュー。
浴衣美人コンテストグランプリ。
難病を抱える身体と小さなギターを手に日本をはじめミャンマー・カンボジア・リトアニアなど世界へと「ありがとう」を奏でる愛と笑顔の音楽の伝道師。
ファミリーコンサート・チャーチコンサート・命の授業などに定評あり。
出演のお問い合わせは事務局まで。

●さっちゃん事務局●
070-6973-1214
info_sachiyo@yahoo.co.jp

 


KEWPIEおんらいん

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する