fc2ブログ

・*・さっちゃん的日常・*・

~愛と笑顔の音楽の伝道師さっちゃんのブログ~

2007-03

伝染性紅班

今年も伝染性紅斑(りんご病)に感染。
月曜日から、お風呂に入ると皮膚のやわらかいところを中心に赤いぶつぶつが....(^^;

去年の夏もりんご病になって、発症→緩解→再燃(母に感染したのを再びもらってしまったみたい)。
白血球を下げるお薬のせいで、私は感染に弱く、風邪もキズも治りにくい。
つい先日も、右足首の擦り傷が化膿してしまい、抗生剤の塗り薬を毎日毎日「早くなおって~」と願いを込めながら、治るまで3週間がかり。
困ったものだぁ~(>_<)

◆一枚目の写真は長いもの煮物なんだけど、中途半端に余っていたお素麺を入れたら、これが美味しいこと美味しいこと.....*^_^*
煮汁を吸って伸びきったこのお素麺、たまりません(笑)
B級以下グルメだけど、バカにはできないよ......個人的には(笑)
387068893_38s.jpg

◆もう一枚の写真は、先日焼いたメイプルシフォンケーキだよ(^^)
385065878_99sghj.jpg

スポンサーサイト



涙腺プラグ

20070327230951
先週、都内の大学病院で挿入してもらった涙腺プラグが、外れてしまいました(涙)

何時間も待って麻酔して入れてもらったのにぃ…。
こんな簡単にとれちゃうなんて(;_;)

あーあ、スーパードライアイでお目目まっかっか~。
あーあ、また一日がかりで入れてもらわなきゃ…。
あーあ、QPたんの外出はいつも病院ばかり…(涙)

写真は日曜に焼いたブルーベリーケーキ。
シロップを甘目にしたかったから、スポンジや生クリームは甘さ控えめに仕上げてみたよ*^_^*
メリハリも大切…♪

○○○

◆先日、クグロフ型を購入!
破格値で!!
(クグロフ型は数千円するんだけど、千円でおつりがきたよ~。)
そして、その型を利用して、パンを焼いてみたのー。
(そのうちクグロフも焼きます(笑))
一次発酵した生地を、ブラウンシュガーでシロップを作って丸くしてくぐらせて、型へ。
385066170_205s.jpg

◆型には予めマーガリンを塗って、クランベリーを敷いておいたんだ。
だから、出来上がりはこ~んな感じ。
ちょっとケーキのようなパンに♪
385065878_99s.jpg

久々のバトンを拾ってきたよー。
まわすのは好きじゃないので、やってみたいお友達はご自由に持ち帰ってね♪

◆ときめく〇〇な人(タイプ)3つ
1.心優しい
2.笑顔が素敵
3.体育会系

◆嫌いな〇〇な人(タイプ)3つ
1.清潔感がない
2.嘘をつく
3.媚を売る

◆お金をかけられるもの3つ
1.お料理研究費
2.旅行
3.お洋服

◆好きな〇〇3つ
1.ぬくもり
2.笑うこと
3.苦痛のない時間

◆今ほしいもの3つ
1.恋人
2.平安
3.健康感

色彩率

◆だいぶ前に作ったお大根の文旦煮
382139781_36s.jpg

◆シナモンキャロットブレッド
 お上品なお味♪
20070325211745.jpg

◆スマイリーさんからの頂き物。
ありがとぉ~♪ 
黒砂糖がとてもおいしぃ~~~!!!
384214714_224s.jpg

ここ1週間で、ピンクベージュのアウター・ベージュのジャンパースカート・ピンクのチュニック・サーモンピンクのワンピース・ロイヤルブルーのスカート・ピンクのスカート・黒パンツ・茶パンツを購入。
実は私はお洋服をよく買う(笑)
背が小さい方なので、150の子供服でも気に入れば買ってしまう(笑)
買い物にはわざわざでかけないけど、たまたま外出してお店に寄ったりして、その時に私を呼んでいるアイテムなんかに出会うと購入するの。
ところで、私のお洋服の3割は、ピンク系。
続いて、ブラウン、グレー、ブラック、ワインレッドかな....。
たいがい、ピンク色を入れないと気がすまない。
ファッション的にピンクが合わない時は、必ず下着はピンク系。
それだけ、ピンクが好き。
ピンクと言っても桜色やサーモンピンクのようなやさしさやあたっかさを感じるのが、しっくりくるの。
そのうち、身につけるアイテムだけでなく、ベッドルームもピンクにしようかと目論んでいるよ(爆)
・・・ピンク星人だなんて、呼ばないでね(^^)

Dear Heavenly Father,

20070325000503
thank You for another day spent.
Lord, before I go to sleep I ask You evaluate my heart.
I Pray that the light of the Gospel will forever shine forth and that Christ will be exulted.
Good night Lord, Amen.

スルーしてね。
色々あってね(^_^;

写真はアボカドの白和え。
写真のみコメントOKです(笑)

それも悪くないかもね

20070322214602
東京の夜景を独り占めしようと(笑)、来塔。
難病認定者割引につき、半額で(笑)

確かに、確実に、生きている。
そのエネルギッシュな光は、立ち止まることを知らないのかな…。

流れているなー、時間。
流されていない?、時間に。

どの道流されるのなら、自分らしく流されていきたいな。

いや、すでに漂流してしまっているのかな…(笑)
まあそれでもいいや!
そんな私はキャスタウェイ(笑)
もし、それが自然な流れならば、それも悪くないかなって思えるのよね…。

白髪1本10円、人参1本10円

昨日、父の頼まれて白髪を抜いていたら、 「子供の頃は、1本10円でお母さんの白髪抜いとった。これがなかなか抜けんのや」 と父が言っていたの。

そして今日、駅ビルバリエの食品フロアで、人参が1本10円!!
っていうことで、6本ゲットぉ~。
なので、帰宅してキャロットシナモンケーキを焼いたよ(^-^)v
残りの人参は、キャロットパンやキャロットジャムなどにもする予定(^^)
380291376_85s.jpg

ところで、先日、おでんやらカレーやらをまとめて作ったんだけどそのおでんの残りのお汁にお醤油・カレー・たっぷりの長ネギでカレーうどんを作ったら、美味しすぎぃ~~~!!!!
おでんのお汁は、煮物にも利用したよ(^^)
テレビで、おでんのお汁を焼酎で割るのも美味しいって紹介されていたこともあったよ。
有効利用しようね、おでんのお汁も(^^)
380289488_219s.jpg

3枚目の写真は、中学の同級生からの差し入れぇ~♪
ありがたや~。
380290177_204s.jpg

チェコ料理のホムパ♪

◆今日は昼間にプチホームパーティー。
一枚目の写真はブラウンシュガーのパンと京菜サラダ、そしてチェコ風牛の煮込み。
379187480_155s.jpg

◆二枚目の写真を見るとわかるかもしれないけれど、プルーンやラズベリーなどで煮込んだフルーティーなおソースと、甘くない生クリームとラズベリージャムが決め手。
お肉とお肉の間には、チーズを挟み込んでみよ(^^)
これはチェコ料理ではなく、QPのオリジナル。
正しいチェコ料理はこれでいいのかはわからないけれど、自分なりに再現したら、現地並(いや、それ以上?....なんて)の出来栄えに、満足♪満足♪
379186538_178s.jpg

◆三枚目の写真は、S氏からの頂き物のご当地QPちゃんたち(^^)
379187102_70s.jpg

ところで、ごくごく軽い風邪が完全に治らず、ずっと引きずっています。
いつまで白血病のお薬を飲んで、骨髄抑制を気にしながら生活するのかなーなんて思っちゃうけど......まぁそれなりに元気です(^-^)v
多分、免疫抑制剤が風邪完治を遅らせているような気がするなぁ~(^^;;;

あ!、デザートの紅茶シフォン(今回はアールグレー)の写真を撮るのを忘れちゃった。
因みに、今さっき、メイプルシフォンを焼き終えました。
そして白パンの一次発酵中です。
やっぱりQPたんは、お料理マシーンかな?(笑)

ほんと言うと…

20070319234540
QPたんは、甘えん坊(笑)
お手手握ってもらうの大好き、いーこいーこ大好き、ハグ大好き(*u_u)

私って、病気でも明るくて元気で前向きで…って見られがちだけど、強がっているだけだったりする(笑)
さっぱりしていて男性的な性格なのは事実だけど、その反面、弱々しい…(^_^;

猫可愛がりされたり、子供のように扱われると、緊張がとけて楽だったりする…(笑)

隠れ甘えん坊の私…(^_^;
意外だった?
バレバレだった?

写真はアボカドとしめじのキッシュだよ。
アボカドには油があるから、生クリームは入れなかったよ(^-^)

出張料理教室

◆先日、お料理教室の先生してきました(笑)
(写真1と2)
体はひとつしかないので、お友達・そのお友達まででしたら、ご希望の方はお申し付け下さい(^^)
377382935_13s.jpg

377381898_193s.jpg

◆家からのヨーロッパ旅行土産♪
なかなかスケジュールが合わないけど、近いうちにまたご飯食べようね(^^)
377381295_216s.jpg

作詞家の人って凄いと思うわ~。

去年の新年会で、うちの事務所のバグパイプ奏者でありジャーナリストの(ニュース見る人は知っているお顔)加藤さんが、ピンク色の‘愛の人質’ってでかでかとプリントされたTシャツを着ていたから、「何それー?」って言ったら、Tシャツパーティーで眠子さん(及川眠子さん)がプリントしたんだって。
眠子さんは、弟と彼との共通の友人であり、彼ともユニットを組んでいる。
普通では、なかなか思い浮かばない言葉。
♪ 愛してマ~スカット
とか
♪ ざ~んこくな 天使の テーゼ
とか
♪ 愛がゆれ~るぅ~(WINKの)
っていうフレーズとか、どこから出てくるんだろうって思うよね。
こういったセンスって素晴らしい。
春から雑誌で連載を持つけれど、私はどうも完全なエッセイ系になってしまうしなぁ.....。

私は粗末な人間デス…

20070316161621
朝9時にお家を出て、11時5分前に病院に到着。
久々の二つの診療科の受診。
診察が終わったのが3時過ぎ、そしてやっと今(4時)に会計終了。

私・「こんにちは」(診察室へ)
医師・…(無言)
ここでカルテを開く。
まだ私の顔を見ない。
医師・「で、何が欲しいの?んじゃ、2週間分ね」
そう言うと、とっとと処方箋を書き、会計ファイルを渡された。
私・「ありがとうございます」
そう気持ちとは裏腹の言葉を発し、お部屋から出ていった。

その医師は、それまで私を診ていた先生のカルテの記載すら見ないし、私に必要最小限のことすら聞いてこなかった。
私は看護師さんに、今日はお薬のみでと言ったら、飲み合わせのこともありますし、長期通院をしていないと、一度診察してからでないとお薬お出しできないんですよ、と言われたから受診したんだけど…。
それにしてもあまりにありえない医師!!
もう二度とこんな粗末な扱い受けたくない…。
処方してもらったお薬も、効かない気がする。
同じお薬でも、他の先生に出してもらった方が絶対に効果的に違いない。

コメント不要です。

昨日焼いた林檎ケーキを添付します。

これから真っすぐ帰ったとしても6時。
今日は何の為にこの病院に来たんだろう…。
もうひとつの科も、システムの関係でここでは処置できないとのことで、再度出なおすことに…。

QPって天才っ(^-^)v

20070315224702
帰宅して、ものの2時間でお夕飯(すき焼き風煮、南瓜の煮物、お味噌汁)、カレー、シチュー、おでん、明日の親のお弁当を作り上げた*^_^*

おでんは今も煮込んでいるけどね。
カレーとシチューは明日の朝にも火を通す予定。
たぶん日曜くらいまできちんと夕飯作る余裕がなさそうだから、まとめて調理したんだ。

私って、短時間で手際よくお料理することに関しては天才…って、ナルシストなQPたんになっちゃったりする(^^)/▽☆▽\(^^)

写真はおでん。

確かに生きている!

◆すっごいよ~!!
去年植えたお庭の韮が生えてきているぅーーー。
ものスゴイ生命力!!
2月に植木業者さんにお庭の草もキレイさっぱりしてもらったの。
それが大葉みたいにまた生えてくるなんて!!
嬉しいよぉ~~o(^^o)♪
373317074_129s.jpg

◆テレジーン資料館のもの。
ナチスの看守の棒とダビデの星。
373316708_253s.jpg

◆昨日焼いた全粒粉のパン。
ローストはい芽を練りこんで芳ばしく♪
はい芽はローストすると、B1・B2・VE・鉄分などが高くなるよ、確か,,,,,,ねっ、ゆかげんしゃん。
373315214_128s.jpg

ところで、今度の統一地方選挙、後輩の男の子が出馬します。
頑張り屋さんのいい子だから、応援してあげようと思う(^^)

手抜き料理!?

20070313210432
今日は父からのリクエストでお好み焼きにしたよ♪
「うまいうまい」って、食べていたよ^ー^*
お好み焼きは作るのも片付けるのも楽よね(笑)

木下医師は天才!!

20070312220556
見た?ジャガーと木下先生が出演しているコマーシャル。
あの彼のナレーションは素晴らしい!!
ビックリしたねー、クオリティの高さに。
きっと作家さんが作ったナレ原を読んだだけなんだろうけど、家族を思うやさしい気持ちがとってもよく伝わってくるんだよね…。
こんなナレーション、なかなかプロのアナウンサーや役者だって出来ないよ。

彼って芸人殺しのオネエキャラも楽しいけれど(笑)、こんな才能があったなんて!!
才能というより、自然な気持ちのままナレーションしたのかな…。
(実はそれって難しいことなんだけどね、そっちの方が。)
いずれにしても、素晴らしい!!

写真は先日焼いた胡桃入りハースブレッド。
最近、強力粉に準強力粉(フランスパン専用粉)を混ぜる手法を研究中。
2対1くらいにすることが多いよ(^-^)
黒っぽいのはココアで風味付けしたからだよ♪

話は変わるけど、芸能人シンクロ大会を見て泣いてしまった…。
青木しずちゃんペア、よくやった!!
QPたんはスポーツものに弱いんだよね…。

紅茶のシフォン

◆筑波山・山頂にて
昨日はお兄ちゃんと筑波山へ。
芸術は爆発だぁ~~!!って言わんばかりに髪の毛が(笑)
370489100_37s.jpg

◆紅茶のシフォンケーキ
今日は紅茶シフォンを3ホール焼いたよ~。
(全てプチサイズ)
私はちょこっと食べちゃったけど、明日の朝食用なので、葉はアールグレイではなくてセイロンのBOPFにし、ティーリーフは入れずに蒸らした紅茶を水分として使ったよ(^^)
ほんのり紅茶風味のシフォンの出来上がり(^-^)v
370490626_93s.jpg

◆プラハハムのパスタ
何故プラハハムがあるの?なんて訊かないでねー(笑)
今回は時間がなくて、パスタは市販のものを使用。
お料理好きの自分としては、やはりパスタは手打ちしないと気がすまないんだけど、時間限られた時は仕方ないかなと言い聞かせるようにしています(笑)
367636539_.jpg

ぱいなぽ~♪

20070311055700
先日焼いたパイナップルブレッド^ー^*

うちの父、すっごくお子ちゃまなところがあって、缶詰のシロップが好き(^_^;
パイナップルの缶詰を見ながら、「このシロップがウマイんやなー」(笑)
その一言から、このパンが誕生!

パインを細かく刻み、水分は缶詰のシロップを利用してみたよー。
意外に酸味はあまりなくて、やさしい食感のフルーティーなパンの出来上がり\(^O^)/

今日は心地よい疲れ方をしました。
おやすみぃ☆彡

春が聞こえてくるね…

20070309210819
今日もあったか~な一日。
とはいえ、極端な冷え性のQPは体は冷え冷えだけど(・・;)

お庭のたんぽぽは咲き、蕗はどんどん育っていく。
観測用の桜はまだだけど、私の住む街は、一部の桜がこんにちは。

これからもっともっと‘春’が聞こえてくるんだろうなぁ…。

きっと私は、自分が生まれた季節でなかったとしても、‘春’が好き(*u_u)

写真は和風ポトフだよ。
中央はお豆腐。
昆布出汁ベースであっさりと^ー^*
ごぼうも入れたかったけど、きらせてしまっていたのが残念!

南瓜のアーモンド煮

◆南瓜のアーモンド煮
パンやお菓子作りで中途半端に余っていたスライスアーモンドとアーモンドパウダーをおかずの一品にも利用。
これはいい!!
アーモンドって、南瓜をよりまろやかな味にしてくれる!!
是非お試しを(^^)
367637198_135s.jpg

◆文旦の黒糖マーマレード
ザビエルさんからいただいた黒砂糖で文旦のマーマレードを作ったよ(^^)
367636539_109s.jpg

◆文旦マーマレードブレッド
そしてそのマーマレードをパンに応用(^^)
367636852_135s.jpg

しっとり感が足りない

◆1月に作った(古すぎ!写真)巣ごもり卵
366750525_141s.jpg

◆さっき焼いたガトーショコラ
脂質を思いっきり抑えたから、ちょっとしっとり感が足りないかなぁ(^^;
366750076_224s.jpg

決戦は木曜日なんだなぁ~

◆一枚目の写真はただぼさんから頂いたお花なんだなぁ~
うっとりしちゃうんだなぁ~
嬉しいですなぁ~
b2779366_240.jpg

◆二枚目の写真は、春菊の卵とじ丼なんだなぁ~
メインの春菊と余り野菜にたんぱく質(卵)をプラスして、栄養たっぷりなんだなぁ~
緑黄色野菜は不足しがちだから、しっかり補うことが大切なんだなぁ~
9b6bf502_240.jpg

◆三枚目の写真は、プラハをお散歩中なんだなぁ~
体力のない自分は休み休みだったけど、1時間くらい歩けるようになったんだなぁ~
退院したての頃は20分くらいしか歩けなかったんだなぁ~
スゴイ進歩なんだなぁ~
364jfs52451451_145s.jpg

QPたんは髪の毛長いの苦手なんだなぁ~
うっとうしくなるんだなぁ~
数日前から発症したみたいだなぁ~
これは髪の毛きりたい病なんだなぁ~
だいたい3,4週間しか緩解してくれないんだなぁ~
明日の現場のバラシ時刻がわからないなぁ~
だから明日も多分治療に行けないかなぁ~
っていうことは木曜日かなぁ~
決戦は木曜日かなぁ~
それを言うなら金曜日だったかなぁ~
そんなことはどうでもいいんだなぁ~
ただ美容院に行きたいだけなんだなぁ~

酵母液リフレッシュ中!

◆ピーナッツ入りブレッド。
ココアで風味付け。
今回はドライイーストで作ったよ。
レーンちゃん(自家製酵母をそう名付けている)は旅行中に死骸が増えてしまったので、ただ今リフレッシュ中なの。
(酵母の死骸の白い部分を破棄し、残りの透明の部分にお水とお砂糖と果物を入れて数日待ちます。状態によっては1日でリフレッシュ完了。)
36fjaaf1764_56s.jpg

◆国立マリオネット劇場で人形劇を観るところ。
チェコの伝統的なマリオネットなら、是非この劇場で♪
会場の警備(?)のおじさんに、「子供向けだけどいいの?」って言われちゃいました(^^;
夜は大人向けらしくどっちにしてもチェコ語は分からないから、子供向けの方が寧ろいいと思うんだけどね。
olewfa.jpg

チェコ旅日誌アップ!

チェコ旅日誌をアップしたよ~。
ひとり旅だったから、やっぱり珍道中(^-^)v ↓
http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/qptabinikki.htm
ケータイで撮影した、おそろしぃ~く画質の悪い動画もあるから(笑)、よかったら見てねっ★
この携帯日録では、旅日誌や写真館などで掲載しきれなかった写真を時々紹介しようと思います(^^)

◆一枚目の写真は、テレジーン収容所の子供たちが描いた絵。
旧ソ連が占領してきて、撤退する時にドイツが処分しきれなかった絵が発見されたの。
この絵を描いた子供たちが生きていたとしたら、70代。
生きたくても生きられない人たちが沢山いるのだから、私たちは生きていかなきゃね!
あ....何だか涙出てきた、また(笑)
363824039_72s.jpg

◆二枚目の写真は、旧市街広場での平和を願うダンスパーティーでのもの。
QP、はじけたよ!!
クラブでもここまではじけたことはなかったのに(笑)
みんなで合唱したイマジンが忘れられない....。
363821338_130s.jpg

◆三枚目の写真は、昨日作ったラディッシュのマリネ~文旦風味~。
高知ではぶんたんって言うけど、鹿児島はぼんたんだね(^^)
酸味は、お酢とぶんたんの果肉と皮の部分を利用(^^)
文旦って、ゆず並に色々利用できるねっ♪
363821856_123s.jpg

タルトの冷凍生地研究

◆これから焼くところ
アプリコットジャムがなかった為、苺ジャムにレモン汁・ブランデーでひと煮立ちさせたのをコーティング。
362775691_2s111.jpg

◆焼き上がりぃ~
e75d2041_240.jpg

さて、帰国してから営業所で晩御飯を食べることが多かったんだけど、今日はやっとお料理研究する時間を持ててよかったよ(^^)
一月の終わりに冷凍しておいたタルト生地を解凍して、アーモンドタルトを焼いてみたよー。
タルト生地は冷凍にどの程度耐えられるかの実験なんだ。
卵がひとつしかなかったから、アーモンドクリームはコーンスターチメインでつなぎ代わりにしてみたよ。
タルトは一日置いた方がしっとりして美味しいから、明日の朝に食べようっと!

ニコニコニコニコニコニコ

20070302203030
チャプレンオフィスで整形のお兄ちゃん先生とニコニコ。
チャプレンN先生、I先生とニコニコ。
診察室で内科F先生もニコニコ。
ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ…(笑)

チェコの土産話する私の顔があまりにもニコニコだったから、ニコニコが伝染したみたい(笑)
たまにはQPちゃんもやるね!

無理した笑顔はまわりを勇気づけることあっても、自分の心は誤魔化せない。
やっぱり自然がいい…(*^_^*)

写真は出国前々日に作ったなめこの彩りキッシュ。
焦げるのを防ぐ為にアルミを途中からかぶせて焼いたよ*^_^*

そうそう、F島っちの親戚は、チェコのあたりを旅行していて、カップスープを飲んで、容器を地面に置いて物思いにふけっていたら、お金を入れられたんだって(笑)
物請いかと思われたらしい(笑)
あまりにもコキタナイ格好(失礼(^_^;)でバックパッカーしていたのかな(;^_^A
現在はNHKのDしてるんだって。

白パン

◆出国前夜に焼いた白パン
319552762_4s.jpg

◆プラハ城からの眺め
早ければ今週の土日にチェコ旅日記をアップできるかな
36085691183_109s.jpg

 | HOME | 

 

プロフィール

さっちゃん♪

Author:さっちゃん♪
ルクプル藤田隆二氏とのユニット「こころ楽団」ボーカルを経て、「さっちゃんとみんなのおうた」(東野純直プロデュース)によりCDデビュー。
浴衣美人コンテストグランプリ。
難病を抱える身体と小さなギターを手に日本をはじめミャンマー・カンボジア・リトアニアなど世界へと「ありがとう」を奏でる愛と笑顔の音楽の伝道師。
ファミリーコンサート・チャーチコンサート・命の授業などに定評あり。
出演のお問い合わせは事務局まで。

●さっちゃん事務局●
070-6973-1214
info_sachiyo@yahoo.co.jp

 


KEWPIEおんらいん

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する