fc2ブログ

・*・さっちゃん的日常・*・

~愛と笑顔の音楽の伝道師さっちゃんのブログ~

2006-12

【2006年総括】

◆みかん鍋
どこかの郷土料理で、昆布で出汁をとり、みかんを入れるの。
本当は皮ごと入れるんだけど、ちょっと抵抗あって皮はむいでから入れたよ(^^)
このおみかんが、意外にもつけダレにも合っておいしー♪♪
306255332_228s.jpg

◆1月  病院で新年を迎える。
◆2月  白血球除去療法の副作用に泣く(T_T)
◆3月  祝・退院!!先生と共に泣く。病棟でスキップしてしまう(^^;
◆4月  3月下旬よりフィジーへ一人旅。誕生日。
◆5月  ジム通い復活....とはいえ、ヨガと軽くエアロバイクこぐ程度の運動のみ。
◆6月  数年振りにパン作り復活!
◆7月  小児病棟ボランティアの面接に合格*^_^*
◆8月  小児病棟ボランティア開始。子供達の心に寄り添える仲間でありたいと誓う。
◆9月  伝染性紅斑になり、完治するまでボランティア中止となる。ザビエル鈴木氏へ弟子入り*^_^*
◆10月 骨髄抑制の為か、伝染性紅斑再燃。日常的に37度5分前後のお熱を出すようになる。
◆11月 数年振りへ祖母に会いに岡山へ。認知症になっても祖母の天性の優しさに感動、心優しく理系な書道家の祖母の孫であることを誇りに思うo(^-^)o
◆12月 入院するも半ば無理矢理出所(笑)生きていくことに躓きながら前へと進もうと努力している.....つもり(^^;

2006年....結局今年は弟は2日間しか年間でお休みがなかった(--;
夏期休暇の2日間も朝まで仕事、温泉旅行の帰りにも仕事の依頼だったので、ちゃんと休めてなかったようで....。
そんな中、自分は今年も3ヶ月間病院で休んでいたなんて......。
同じ親から生まれたのに、この体力の差は何なんでしょう(涙)
(余談だけど、フセイン死亡したね。実はフセイン政権崩壊直後に民間人で世界で初めてイラクに入国したのはうちの弟でした。その時の写真↓
http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/iraq.htm
弟は学生実業家で、その頃父の会社の貿易部にいて色々調査の為に自ら志願して渡航したのでした....けど入国時の肩書きはジャーナリストで(笑)、普通の民間人だと怪しまれて入国が厳しかった模様。)

ん~、あまり充実できなかったことには残念だけど、今年は様々な出会いがあったので、それは大きな収穫かなo(^-^)o

ゆく2006年に感謝を。
くる2007年も感謝の気持ちで迎えたいな!

ありがとう!!
スポンサーサイト



お正月用に

◆紫キャベツのジュリアンスープ
ゆかげんしゃん(栄養士)が、お隣のベッドの患者さんに、「ジュリアンとはフランス語で千切りと言います」と説明しているのが聞こえ(笑)、勝手に想像してこのスープが生まれました(^^)
化粧油(オリーブオイルを少したらした)することにより、宝石のような輝きが!
305328204_5s.jpg

◆きびロール(あんクリーム入り)
宇和島のきび粉が手に入ったので、お正月用にお菓子を作ったよ(^^)
ただ、きび粉の特性上、少し亀裂が入ってしまうのが残念(^^;
305327364_215s.jpg

料理人QP、始動

◆T町さんから頂いたご当地QPの数々。
クラークQPには大うけ!!
お髭つきだし(笑)
ありがとぉ♪
304499613_190s.jpg

◆入院前に作ったシナモンフレンチトースト黒蜜がけ。
304499036_230s.jpg

◆本日のお昼はチーズお好み焼き。
一人前だからフライパンで作ったけど、お好み焼きはやっぱり鉄板の方がおいしい。
中途半端に残っていたキャベツを全て入れた為、2人前くらいの量になり半分しか食べられなかった(^^;
304498538_235s.jpg

退院したよ(^-^)/

◆退院前夜にお部屋で記念撮影(^^)v
せんせぇやかんごししゃんから、「自分のお部屋みたい」とか「ファンシーなお部屋」などと、やはり今回も結構ゆわれた....(笑)
因みにパジャマは子供用....150もいける(笑)
こういう時は、体ちいちゃいと、トクっ!!
303692124_141s.jpg

◆入院前に作った鮭のムニエル柚子風味。
フランス料理に和のテイストを加えてみたよ(^^)
303690884_223s.jpg

◆入院前に作ったソフトキャロットパン。
人参が沢山あったから、適当にすりおろし人参を加えてみただけ(^^;
303691511_135s.jpg

主治医には「大丈夫なの?」、看護師さんには「帰っていいの?帰れるの?」と言われつつ、シャバに出ましたぁ~♪
東京の汚い空気も美味しいね!!
きついお薬の治療はお正月まで続くけど、嘔吐しながらも飲まなきゃね....(涙)
お家に着いて、茶太郎をハグして泣いちゃった(^^;
入院前に作り置きしておいたブイヨンも照り醤油もまったくなし。
私がいない間は、父がそれなりにお料理してくれた様子が伝わってきて、感謝!
闘病は、一生続くかもしれないけど、支えてくれているみんな、有難う!!
投げキッスを贈ります~???(笑)
さんくすみりおん。

入院生活・35

20061228123151
病棟の看護師さんに貸していた「患者さんの気持ち看護師さんの気持ちお医者さんの気持ち」が帰ってきました。
今年も私が書いた短文も幾つか掲載されてあります(^-^)

久しぶりにメイクしたよ(*u_u)
嬉しくて♪♪♪
マスクしたくなくなっちゃった(笑)
でもしなきゃダメだよね、特に電車の中。
抵抗力ないし(^_^;

午後、先生の回診後に帰れまーす!
とはいえ、今日も37度4分。
お熱は簡単に下がらにゃいにゃ~。

入院生活・34

20061227233635
今回の入院生活ラストのお客さまは、けいいちたんでした^ー^*

抱っこしているのは頂いたヒトヤスミくん。
触り心地が気持ちい~#^o^#

2月にアルバムがでるそうです。
よかったらみんなも是非♪
(本職は声優だよね?)

入院生活・33

20061227225139
院長秘書のSさんから頂いた退院記念。
可愛い(*u_u)
明治のストラップなんだけど、チョコみたい。

ところで明日退院だからお部屋の人にご挨拶したら、なんと10代に見られていたらしい…(◎-◎;)
確かにすっぴんだと若く見えるとはいえ…あんびりばぼーだわ(笑)

入院生活・32

20061227190734
最後の晩餐。

うどん
入り豆腐
アスパラ
煮物
ジョア

んー、退院したら色々食べたいものあるし、お料理したい。

お熱は37度5分。
結局下がってくれず…。
なかなか手強いなぁ(-_-メ)

入院生活・31

20061227091034
おはよ~♪
明日、退院確定しました!!
木曜が今年の入院会計ラストなので。
退院ギリギリまで点滴…ちょっと先生は心配してたけど(^_^;
体調も中途半端だし。

みんな有難うね^ー^*

入院生活・30

20061226221754
「毛染はご遠慮ください。」

第2内科病棟のお風呂。
こんなところで毛染する人がいるの!?
ちょっとビックリ(^o^;

HPりにゅ~したよ♪
http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/

副作用の吐き気で苦しんでいるので、いーこいーこしてやって…(涙)
でも絶対に木曜に退院するっ!!
明後日に退院しないと、来年になっちゃうんだよ。
年が明けて再入院になったとしても、とりあえずいったん年内に退院したい!!
わがままな患者のQP…( ̄~ ̄)ξ

入院生活・29

20061226093256
今日は朝から涙ぽろぽろ…。
辛くて、心細くて、いーこしてもらいたくなる(笑)
ひとりで眠るのも淋しい。
(QPはお子ちゃまか?)

朝の食後のお薬だけでもこんなにたくさん…。
食前も含めれば、それこそものスゴイ量。
お薬って、毒にもなるんだよね。
胃が荒れたり骨が脆くなったり副作用を防ぐ為に飲んでいるお薬もある…。

頭では今これだけお薬が必要な理由はちゃんとわかっているよ。
だけど心は別で、泣いてしまうの…(^_^;
強いお薬いっぱい飲むと、それだけで動悸してくるし吐き気にも苦しむ。
病気をよくする為に体の中で闘ってくれているけど、体内が戦場になると、キツイよね…(>_<)

看護師さんに木曜退院と言ったら、その体で?という顔をされてしまったし、退院は決まってないらしい。
ホントに私は年内にお家に帰れるのかな!?

あー、泣けてくるぅ。

入院生活・28

20061225195755
病院からのクリスマスプレゼント、赤いタオルハンカチと院長秘書のS田さんから頂いたミジェットバナナ^ー^*
わ~い(^O^)/
お家に帰ったら、この味再現してみよー♪
(まだ食べてないケド(笑))

副牧師のniji先生と話し込んで、泣いてしまった…。
人前ではあまり泣かない自分。
それなのに泣いてしまったということは、私はよほど辛いんだろうなぁ…。
慢性疾患を幾つも抱えるのは容易じゃないよ。
まるで長く暗い出口の見えないトンネルのようだわ。
だけど、どんな暗やみにも光は負けない。
この輝きこそが、神様なの?
希望なの?

入院生活・27

20061225124956
今日はクリスマスランチだったよー。

うどん(お粥が入らないので)
かぶら蒸し
枝豆豆腐
缶アスパラのサラダ
クリスマスケーキ

クリスマスカードつきでかわゆい(*u_u)
ゆかげんさんをはじめ栄養科の皆さん、ありがとぉ(^_ー)ー★

入院生活・26

20061225104120
御使は言った、「恐れるな。見よ、すべての民に与えられる大きな喜びを、あなたがたに伝える。きょうダビデの町に、あなたがたのために救い主がお生れになった。このかたこそ主なるキリストである。」
ルカによる福音書2:10,11

病院の外観もほらこの通り(*^_^*)
今日はクリスマスなので、厳かに過ごそうと思います…!?

メリークリスマス☆彡

入院生活・25

20061224222053
ピカチュウにお友達ができたよ^ー^*
けろぽんたんから頂いたクマさんとジャム(*u_u)
さーて、このクマさんには何て名付けよう…。
ただ今お名前募集中!!

彼女とは不思議な縁を感じます。
去年もクリスマスイブに来てくれて、ちょうど病院の有志の聖歌隊が病棟をまわってきている時間帯だったし、二人で病室でクリスマス祝ったんだよね…。

夜は教会の聖歌隊のコンサートに行き、改めてゴスペルの良さを感じたわ^ー^*
余談だけど、ゴスペルは神様を賛美したものだから、それはロックであってもポップスであっても何でもOKなんだよね。
個人的には、いつか本場で、ギリシャ正教の賛美をきいてみたいな。

よいクリスマスを☆彡

入院生活・24

20061224140825
採血データが栄養失調気味だからか、F島っちが点滴増やそうか相談に来た…。
退院も来年…と言われたけれど、年内に退院して、年明けの外来で再度入院加療か検討することとなったよ。
ということで、退院は木曜かにゃ?
わーい\(^O^)/

ところでこちらも入院生活の知恵。
窓際なので、ベランダを冷蔵庫にしてまーす(笑)
冷たすぎなくてちょうどいいよo(^_^o)♪

入院生活・23

20061224091744
今、私のベッドではピカチュウが横たわっているけれど…彼の頭上のピンクの針金、あれはハンガーなの。
そしてこには、おパンツとチチバンド(ブラジャーをチチバンドという国があるのよ(^_^;トンガだったっけ??)を干してあるの(笑)
隠れて見えないから(^_^;
パジャマは病院の屋上に干せるけど、まさか下着を干すわけにはいかないでしょ。
かといって乾燥機はワイヤーがいたみそうだし。
入院生活の知恵。
昔からそうしてます(笑)

吐き気止めを飲んだから、朝から眠い…。
おやすみ!?(笑)

入院生活・22

20061223211525
いつ元気になれるか…
もしかしたら元気になれないかもしれないけれど…(笑)
元気になったとしても同世代の若者のようには活動は厳しいけれど…
退院したら行きたいところ、それは…

那須のウブド市場!!

今日、ちょか&まいちコンビが来てくれて、行くことに決定♪♪
ネットで検索してみて!
ウブド市場って面白そうなのわかると思うからo(^-^)o
楽しみ♪♪

沢山頂き物をしました。
どうも有難う(^ε^)-☆Chu!!

入院生活・21

20061223165444
たつみさんから頂いたオモシロイQP。
左は横浜のぶたまんQP。
右はたらこQPもどき。
しかも10円ハゲつきだよ!!(笑)
すばらしーバカっぽさ(笑)
枕元に飾ってます^ー^*
ありがとぉ♪♪

さて、こどもクリスマス会に行ってきたよ~。
niji先生(青年牧師)…子供たちの中に入っても違和感ないくらい可愛かった#^o^#
以前お仕事で子供ショーをやっていた自分は、ダメだししたくなっちゃったけど(笑)
…う~ん、懐かしいなぁ、教会のクリスマス会。
私が子供の頃に通っていた教会は生誕劇する程子供はいなくて、先生からのお話と賛美歌歌ってお菓子食べて…というシンプルなものだったけど、印象に残っているよ^ー^*

入院生活・20

20061223074229
ヨンハシィしゃんから、可愛い置物とクリスマスカードを頂いた(*u_u)
わーい\(^O^)/
退院したら、クラブザビエルで持ち寄りのパーティーをしたいな♪
スタジオでライブも(笑)ザビエルさんのショーで使っているドレスもあるし(笑)

最近…体力の低下が著しいの(;_;)
ポチ(点滴)してない時は階段を使うようにしているけど、3階までがキツイのよ。
筋肉なくなっちゃって、体脂肪は20切っていることが多かったけど、今は30オーバーしてるかもね(-Q-)
体育会系の自分としては、ちょっと認めたくない数値。
まぁ日中もほとんど横になってるからね。
副作用の吐き気でぐったりしてて。
お食事運ばれてきてもその時間に食べられることの方が少なくて、吐き気が軽い時間に食べている状態なの。
しかも3分の2食べられたら、看護助手さんにほめられる始末(笑)
食も細いです…。
なのに体重増えたまま(;_;)
看護師さんは「小さくてカワイイ」とフォローしてくれるけど、風貌はミートボールそのものだよぉ( ̄~ ̄)ξ

入院生活・19

20061222200753
まぁ!やはり本日も天然日和。
これらはクリスチャンなナースのココたんからの頂き物なんだけど、彼女のアドレスを選択してしまったの…日記の更新なのに。
チョイスする時に気がついてよかった(笑)
送信したら、ただのアホね(^_^;

ココたん、ありがとぉ(*^_^*)

入院生活・18

20061222122715
何だか痛いなぁと感じていたんだけど、眠くなる作用もある吐き気止めを飲んだ為か、朝からスヤスヤしてしまったQP…。
ふと気がつくと、腕が亀戸大根になっているぅ~(◎-◎;)
肥満児並の腕になるまで気付かなかったなんて。
さすがにナースもビックリ!!
気付かず眠っていた自分にもビックリ!!
因みに点滴の漏れは、自然と皮膚から吸収されるそうなので心配いらないようです。
ヨカッタ(笑)

入院生活・17

20061221204119
きえたんから届いたクリスマスカードとテレカ。
そのテレカで、さっそく久しぶりにHPの更新したよ。

http://www1.plala.or.jp/KEWPIE-on-LINE/

まだ主治医に言わなきゃならないことを言ってないです。
どうしよ…(涙)

入院生活・16

20061221140055
昨晩、主治医のF島っちから、「一足はやいクリスマスプレゼント」ということで、本を2冊頂きました。

鏡の法則  野口嘉則
幸せを育む素敵な人間関係  柿谷寿美江

嬉しいo(^-^)o
先生ありがとぉ♪♪♪

ところで、‘LOEWEのSENDAパルマ(ブロンズ)’、大阪の高島屋で惚れて自分宛のクリスマスプレゼントにしようと思いました。
まだ買いに行けない…。
売り切れることないよねぇ。
ちょっと心配(^_^;

入院生活・15

20061220190442
つけめん 中
煮付け ゆば葛とじ
洋風煮付け ポテト人参
トマトのコンソメゼリー
ヨーグルト

今日からお昼も夜も主食をおうどんにしてもらったの。
その方が食べやすいから。
それにしてもすごい量!
昨日も半分くらいしか夜は食べられなかった(^_^;

たった今、院長の秘書のS田さんが仕事上がりに寄って下さった*^_^*
浦和の教会でお会いした方。
うれしぃ~♪
QPは誰かが来てくれるだけで嬉しい(*^_^*)
QPは来てくれるだけでウレシイ(^O^)/

入院生活・14

20061220123334
うどん(中)
豆腐の煮付け 卵とじ
おふとほうれん草の煮付け
南瓜の豆乳煮 つぶし
りんごジュース

ん~、さっきまた泣いてました(;^_^A
今日はこの後、お隣のクリニックでクリスマス会があるから行ってきます。
ここは入院は病院で、外来は一部を除いてクリニックで行なわれているの。

入院生活・13

20061220104105
食パン
冬のコーンスープ
缶フルーツ りんご
蜂蜜
ヨーグルト
豆乳

普段朝は、小さなパンとスープか野菜ジュースで軽く済ますことが多いQP。
しかも寝てばっかりだから、この量は多いね。
一日のお食事の総カロリーが1500で出ていて、点滴が210カロリー。
太っちゃうよぉ( ̄~ ̄)ξ

入院生活・12

20061219211843
今日、ある番組の20分くらいの特集に、今入院している病院が出ていた(^-^)
知っているお顔もちらほら…。
この病院は産科が強いんだよね。
産科だけ別待遇なんだよ(笑)
明日は新生児見学ツアーに出掛けようかな…。

今日はみ言葉を記しておくね。

「主はその羽をもって、あなたをおおわれる。
あなたはその翼の下に避け所を得るであろう。
そのまことは大盾、また小盾である」
詩篇91:4

いつも聖書を枕元に置いて眠るQP姫…。

入院生活・11

20061219133849
点滴棒によじ登るピカチュウとQP。
このピカチュウは、今入院している病院に初めて入院した時に外出して購入したの、西友のおもちゃ売場で(笑)
淋しいから、いつも入院する時は一緒…。

あ~あ、ちゃんと言わなきゃダメだよね…。
思っていることは。
F島っちになかなか言えない…。
自分の中にため込んでしまう。
多分来週いったん退院になると思うけど、ちゃんと言わなきゃなぁ…。
私がどう思っているか感じているか考えているかも、治療においては大切なことだよね…。

入院生活・10

20061219100509
ステロイドの代表的副作用のひとつムーンフェイスって何故まん丸くなるか不思議…。
たまには半月とか三日月でもいいんじゃない?
いやよくないか。
猪木みたいになりたくないね(;^_^A
QPのイノキ顔なんて…(苦笑)

スーパー栄養士ゆかげんしゃんからネパール土産とご当地QP頂きました。
アリガト♪♪
ゆかげんしゃんADRAの活動お疲れさまでした^ー^*
私も元気になったらいつか是非♪
私は医療者じゃないけど、ご飯を作ったり日本文化を伝えたり、手術受ける子供たちのそばにいてあげることはできると思います*^_^*

 | HOME |  »

 

プロフィール

さっちゃん♪

Author:さっちゃん♪
ルクプル藤田隆二氏とのユニット「こころ楽団」ボーカルを経て、「さっちゃんとみんなのおうた」(東野純直プロデュース)によりCDデビュー。
浴衣美人コンテストグランプリ。
難病を抱える身体と小さなギターを手に日本をはじめミャンマー・カンボジア・リトアニアなど世界へと「ありがとう」を奏でる愛と笑顔の音楽の伝道師。
ファミリーコンサート・チャーチコンサート・命の授業などに定評あり。
出演のお問い合わせは事務局まで。

●さっちゃん事務局●
070-6973-1214
info_sachiyo@yahoo.co.jp

 


KEWPIEおんらいん

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する